【変革】富山県 南砺市スレ:Part2 [machi](★0)
-
- 567
- 2011/01/26(水) 20:25:13
-
>>566
それマジ?
聞いた事も無いけど
-
- 568
- 2011/01/26(水) 21:03:23
-
>>566-567
北日本新聞が22日の一面に載せていた。続報が25日。その日は富山と朝日も。
柴田屋の火葬場の近くらしい。福野市街地から富山方向だといったん逆の西方向に1.5km、
それから小矢部ジャンクションをぐるっと回って砺波へ向かうわけで、なんかアホらしい。
金沢方向だと平桜の小矢部インターより近くはなるが。
-
- 569
- 2011/01/27(木) 00:25:38
-
南砺市の東海北陸道沿いで福野だけICが無いのは嫌だ!
だから安く上がるスマートICでいいから作ってくれ!
という要望でゴリ押ししたって聞いたな。
砺波の新ICは庄川沿いの工業団地や、
高岡の新幹線駅へのアクセスを目的にしてるらしいから、
利用目的がまだ判らんでもないが(それにしたって微妙な気はする)
福野の方はどういう事になるやら。
-
- 570
- 2011/01/27(木) 00:58:25
-
東海北陸道で事故なんかあったときは
小矢部JCから福光までは距離があるので便利だが
メインの目的としてはNTCとかファブリカのためかな
-
- 571
- 2011/01/27(木) 20:43:19
-
>>570
本音のメインの目的は、地元の土建屋の救済。
市の負担約4億円で、総事業費約24億1000万円の予算を地元に呼び込むこと。
そういう工事が積み重なって消費税UPにつながるという発想は、溝口前市長にも
田中市長にもない。
-
- 572
- 2011/01/27(木) 22:25:29
-
雪で道幅が狭くなってるのにスピード落とさず突っ込んでくる奴って何なの?
なんで雪かきに夢中になってる人って車が来てるのに道の真ん中に出てくるの?
轢かれるよ
-
- 573
- 2011/01/28(金) 00:26:52
-
>>571
地元の土建屋救済もあると思うけど
それを言ったら日本中の自治体が手を挙げるよ
福野のコマツNTC、ファブリカ、三協アルミ、津沢のスズキ自動車なんかが
東海北陸道に早く入れるICを欲しがったんじゃないかな
-
- 574
- 2011/01/28(金) 21:52:45
-
>>573
「インターチェンジ 設置」で検索すると、まさに日本各地の例がゾロゾロ出てくる。
中でも溝口前市長は福野町長時代から、国庫負担割合の多い事業の申請が得意技だった。
口ぐせは「有利な起債」。もちろん国に有利という意味ではないw
にしても、一見して時間短縮効果の薄いICを「欲しがった」みたいに根拠なしに名指しで
書かれたら、名の通った企業はうれしくないだろう。下道が慢性的に渋滞の大都市周辺とは、
ぜんぜん事情が違うわけだから。
-
- 575
- 2011/01/29(土) 10:16:26
-
県議選にむけての雰囲気はどうけ?
城端は出る出ないでさんざんバタバタして周囲が騒いだわりに
出馬が決まった今じゃもうなんとなく楽勝ムードな雰囲気になってて、
すごく違和感感じてるんだが。
-
- 576
- 2011/01/29(土) 21:39:06
-
>>574
誰も溝口の応援なんぞしてないし
名の通った企業にも興味ないが
要望した根拠があるかないかはアンタだってわからんだろ
そもそも周辺に企業がなかったら国はへき地にICなんぞ造らんよ
富山西や流杉見て来い
-
- 577
- 2011/01/29(土) 21:49:47
-
スマートICの建設費用を市がある程度負担する以上
税金が増える見込みがないと後押ししないわけで
税収が大きいのが企業誘致もしくは地元企業の規模拡大だから
一般論として地元企業の名前が出るのは普通だし悪いことでもなんでもない
-
- 578
- 2011/01/29(土) 21:59:33
-
砺波小矢部間は冬季は大雪や事故で夜間通行止めになることもある
ジャンクションのカーブも危険だし
福野あたりにスマートICできてトラックが降りられたら
ありがたいと考えてる企業だってあるだろ
地元の衆の話によると一日300台以上の利用が
スマートIC建設の最低条件らしいから企業サイドの安定需要は必須だわな
-
- 579
- 2011/01/29(土) 22:16:32
-
自治体、企業、市民が三位一体で
国に陳情して予算取ってくるのは富山は得意だね
ヨソは市民が反対するか企業が存在しないか
自治体に金が無いかどれかが欠けてる
南砺にICできてそんなに地元民が利用するかなと思うが
通行量予測が立ったということは地元企業も率先して利用していくんだろうね
-
- 580
- 2011/01/30(日) 01:24:57
-
スマートICで追い越し区間は造ってくれるのか?
やっぱり合流の加速車線だけ?
-
- 581
- 2011/01/30(日) 19:07:00
-
大型トラックの場合高速より下道のほうが燃費がいいし、高速代は自分の支出になるから
トラックの運ちゃんは極力、高速をつかわない。
さらに名前の挙がった企業に何のメリットがあるのか?
おれが最も不思議なのはICがなぜあんな狭い安居線にできるのか?だ。
もう一本ずらせば市役所に通じる大きな道路があるのに。
議員さんはあの古い橋もふくめて道路を整備するといってました。
-
- 582
- 2011/01/30(日) 19:14:02
-
補足で、インターチェンジを作るときぐるりと回った物になるため、IC自体の面積は小さいのだが
そこにひっかかるすべての土地を取得する必要があり、結構な面積の土地を取得する事になるそうです
ですから、そこになにか建てるのかな?秘策があるのかな?
-
- 583
- 2011/01/30(日) 19:20:29
-
もっとタイムリーな話題あるだろ
大雪の話をしろよ
-
- 584
- 2011/01/31(月) 17:55:13
-
南砺のICは地元がトラックとか通るのを嫌がって
押し付けあいしてあの位置になったらしい
スマートICなので用地取得が少なくて地主に旨みがないんだと
-
- 585
- 2011/01/31(月) 18:01:32
-
高速道路と並行して下道に入るタイプなので今の取得済みの用地+αでICができる
何かできればいいが望み薄い気がする
-
- 586
- 2011/01/31(月) 19:45:00
-
>>584
今の福光インターの事?
それだったら福光に決まってたのに城端がごねて
福光の城端寄りのあんなへんな場所になったんだよ。
-
- 588
- 2011/01/31(月) 21:50:58
-
>>586
別に福光になくたっていいだろw
-
- 589
- 2011/01/31(月) 22:58:14
-
>>588
南砺市の平野部にICが必要なら、単純に人口でいけば福光、
人口分布から考えても福光の東寄りから福野・城端の境ぐらいになるでしょ。
結果論としての意見だけど、福光I.C周辺は企業誘致を推進できる場所だし
IOXアローザや桜ヶ池公園へのアクセスも良い。
城端は南砺市の平野の中では観光資源が比較的豊富な地域だよ。
福光か福野どちらかの選択になった場合、福野を選ぶメリットはそれほどない。
福光の現在地より市街地寄りにしたところで、福光住民のアクセスは良くなるけど
企業誘致は難しくなるし、観光地へのアクセスは悪くなる。
-
- 590
- 2011/02/01(火) 19:34:17
-
>>587
ごめん、俺の間違い
スマートIC辺鄙な場所に出来るみたいね
-
- 591
- 2011/02/01(火) 19:49:02
-
グーグルマップを見ると
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
小矢部ICと森本ICの間は山ばかりだからICは不要と思うが
福光ICと砺波ICもしくは小矢部ICの間、
砺波ICと小杉ICの間は平野が広がっていて
人家が多い割にはIC間の距離が長い
高岡砺波IC、南砺ICができてもそれほど不思議ではないな
-
- 592
- 2011/02/01(火) 19:53:36
-
グーグルのリンクがテキトーだった
スマソ
-
- 593
- 2011/02/01(火) 20:47:45
-
>>574
福野ICの時間短縮効果について、数字を出しておこう。
富山方向は>>568のような状況だから論外として、名古屋方面からの車について。
福光ICから福野市街地まで、下道だと約10km。時速50km出せる区間も多いが信号待ちや
一時停止もあるから、時速40kmノンストップで近似して約15分かな?
高速だと福光ICから福野IC予定地(柴田屋の火葬場の少し北)までが約7.5km。
そこを時速70kmノンストップだと7分26秒。あと市街地までの約1.5kmに3分弱として、
合計10分くらい。
ということで,せいぜい5分くらいの時間短縮効果。これに総事業費約24億超w
-
- 594
- 2011/02/02(水) 00:35:17
-
福野のICはオレんちまでならすぐだなw
-
- 595
- 2011/02/02(水) 01:12:52
-
南砺から高速通勤してる身としてはもうひとつの高岡砺波ICができるのはありがたい
冬場は除雪車が先導するとノロノロ渋滞になるから下道に下りたいんだが
小杉ー砺波間は距離があるのにICがなくて下りられない
福野ICができる経緯にも同様のクレームを考慮してるのかもしれない
高速道路をいつも利用する人間にしかわからないこともあるし
名古屋からの観光客にもっと利便性を感じてもらいたいとかもある
どちらにしても地元市民の願望だけでつくられる類のものでないのは確かだ
-
- 596
- 2011/02/02(水) 01:34:38
-
利賀ダム1000億に比べたら24億なんざ50分の1だ
高速道路整備の方が観光で来る他県の人も喜ぶしな
-
- 597
- 2011/02/02(水) 09:12:32
-
>>596
福野で降りて観光する人が年にどれだけいるんだ?
-
- 598
- 2011/02/02(水) 19:29:54
-
福野で降りてチューリップフェアへ行く
五箇山で降りて散居村見て福野から乗る
どのみちあの辺の道を下道しか利用しない地元民には関係ない話
在来線しか使わない人が新幹線駅は無駄と言うようなもんだ
-
- 599
- 2011/02/02(水) 20:35:16
-
>>595
> 現在、新型除雪車を順次全国に導入中で、GPS車両管理システムのフィールド実験の
> 結果を踏まえて、トータル的なシステム構築に向けて検討しています。
http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/new_tech/reduction/efficiency.html
ということなので、そのうち除雪車の位置は、搭載GPSでリアルタイムに把握できる
ようになりそうだ。一般人も出かける前に携帯でとか、車の中でラジオでとか。
除雪車問題は、情報技術で解決に向かう。
>>598
>>593の下道+既存ICと較べての時間短縮効果が5分そこらというのは、観光客にとっ
てもほぼ同じ。コースは少し違うかもしれないが。
-
- 600
- 2011/02/02(水) 21:05:25
-
一番大きなIC誘致理由は福野に定住者を増やしたいということだと思うね
小矢部市が金沢、高岡の中間点で定住者誘致CM打ってるアレだ
福野は南砺市で最も平野の位置にありながら中途半端な位置なので
富山市、金沢市の通勤圏としては冬季の通勤が辛い
ICができれば冬でも富山、高岡、金沢に安定して通勤できる
>>599
ICができる前の周辺道路状況で予測してもあまり意味がないと思われ
富山西ICができてから周辺道路は片側二車線になった
-
- 601
- 2011/02/02(水) 21:13:25
-
立山ICの横の県道3号は二車線化したし
魚津ICから国道8号に入る道路も二車線化した
後発の流杉ICですら県道3号からICまでの500m道路に融雪装置がついている
IC誘致に4億使うが同時に周辺道路も整備、
アミュー前のバイパスまでは広い道路ができると予想
-
- 603
- 2011/02/03(木) 20:34:16
-
>>600
地図を見れば一目瞭然のことがある。やや重いけど↓
http://www33.tok2.com/home/m35rx4/hokurikuexpwy38oyabetonamijct.htm
「小矢部砺波ジャンクション」 「砺波IC」
「福野IC予定地」 「福野市街地」
この4地点を結ぶ道路は、四角形…逆さの台形みたいな形になっている。
「福野市街地」−「砺波IC」は、その一辺。
富山方向に福野ICを使うとなると、
「福野市街地」−「福野IC予定地」−「小矢部砺波ジャンクション」−「砺波IC」、
この三辺を回る経路になって、走行距離の差は、四角形の一辺と三辺の差になる。
3倍にはならないが2倍くらいにはなる。>>568の意味は、こういうこと。
少なくとも福野市街地の人の富山方向の通勤用としては、福野ICは問題外。
-
- 604
- 2011/02/04(金) 21:05:18
-
>>595
> どちらにしても地元市民の願望だけでつくられる類のものでないのは確かだ
これは、はっきり間違っている。
1月25日の富山新聞サイトからのコピーで確認したが、同月24日に南砺市が新ICの
「連結許可申請書」を国土交通相に提出している。この申請書を出す/出さないは、当然、
南砺市が単独で決定できる。
取り下げだって南砺市の自由。今からでも、取り下げ申し入れができる。
-
- 605
- 2011/02/05(土) 13:35:33
-
工事費24奥で4億が地元負担
国の金20億使うのに地元だけで決定できないだろ
要望や申請ができるというだけだ
-
- 606
- 2011/02/05(土) 13:44:27
-
そもそも福野ICに反対してる人って何なの?
ICがあったら観光、企業誘致、人口増といろんな可能性が出てくるし
民主も自民も既存の高速道路利用の活性化には賛成なわけだが
-
- 607
- 2011/02/05(土) 20:33:12
-
>>606
費用と効果の、比較の問題なんよ。
最寄のICまで1時間かかるとかの状況なら、それが3分に短縮できれば素晴らしい。
でもね、福野市街地から遠そうに見える福光ICでも、15分で行ける。
そこへ福野ICができても、名古屋方向の時間短縮効果は5分くらい(>>593参照)。
富山方向に至っては、砺波ICへの下道と較べると時間短縮効果なし(>>603参照)。
せいぜい5分の時間短縮で「観光、企業誘致、人口増といろんな可能性」と言われてもねえ…
>>605
要望や申請を取り下げることもできる。そこが大きい。
市議会の定員を削ったように、費用対効果の疑問なIC計画を、南砺市は削る自由がある。
-
- 608
- 2011/02/05(土) 22:22:28
-
短縮効果5分だけってどんだけスピード違反させるんだよ
冬場の県道20号なんてメチャ混んでるしな
それに単なる時短だけでなく
高速道路マップに地名が載るとか有形無形の効果がある
南砺市の将来を考えたらこの4億は有意義だよ
そもそも全国にICを欲しがってる自治体はあっても
辞退する自治体なんて全くない
>>607の言い分の方が無理があるわけで
どうせ南砺市民じゃないんだろ
もしくは引っ込みがつかなくなってるだけか
-
- 609
- 2011/02/05(土) 22:27:34
-
人口減の自治体だけに後ろ向きなヤツも多いからね
不毛な議論がしたいなら富山県の交通スレへ行けばいい
ここよりもいっぱい賛同者がいるよ
-
- 610
- 2011/02/05(土) 22:49:00
-
時短効果がどんだけしかないとかいう議論より
このICを使ってどんなことができるか考えた方が有意義だわな
夜高行燈が伊勢神宮を参拝するなど東海方面と交流が進んでることだし
-
- 611
- 2011/02/05(土) 23:03:42
-
道路や橋ができるたびにムダな工事とぼやいてた地元民たちも
インターチェンジ建設にはあまり文句が聞かれないな
自分ちのすぐ近くに高速道が通ってるのに
利用するために福光や砺波に行かなきゃいかんのはみんなバカバカしいと感じてる
さすがにIC自体が自分ちの隣りとかだと嫌みたいだけど
-
- 612
- 2011/02/05(土) 23:21:36
-
田んぼ一枚ズレただけで
高速道路成金かそうでないかのルート決定のときの方がアツかったな
最初は違ったのに最終的に地元の有力者の土地の上を通る
有力者は大金もらって静かなところへ引越し
ズレた人は高速道路の騒音の近くに住むハメになる
その人からはいまだに恨み節が出るね
-
- 613
- 2011/02/06(日) 11:25:13
-
カーナビも最寄りのICを誘導するから
ICあった方が地名を覚えてもらえる
ICあるとないでは大違い
-
- 614
- 2011/02/06(日) 18:01:51
-
探偵ナイトスクープに円城出てたね
-
- 615
- 2011/02/06(日) 18:10:48
-
>>614
それホント?
どんなネタで?
-
- 616
- 2011/02/06(日) 21:14:38
-
>>608
>>613
時間短縮効果がショボいIC、利点らしきは「高速道路マップに地名が載る」と
「カーナビにICの地名が出て覚えてもらえる」くらい。まあ福岡ICの場合と
同程度の宣伝効果はあるだろう。
しかし、その地名は「福野」。南砺の旧町でも産業が工業寄りで、地味な存在。
観光客受けする城端とは、全く異なるタイプ。南砺の中で24億かけてスポット
を当てるような部分だろうか?
なおIC返上が本邦初なら、快挙だ。全国紙の一面に載るかもしれない。
「仕分け、地方発も」なんて、ことあるごとに南砺市の事例が引き合いに出される
だろうし、こっちの方が広告効果が大きいんじゃないか。しかも費用はゼロ。
イメージだっていい。どっぷり公共事業依存と思われた市から、まさかのIC返上。
意外性とさわやかさを兼ね備えたアピールになる。
このページを共有する
おすすめワード