◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part3 [machi](★0)
-
- 916
- 2012/05/07(月) 22:31:57
-
915
たけうちにしようかとも思ったけど、ただでさえ昼休み削られてるのにこれ以上削られるのきつかったから早く出てくるところにしたわ。
近いうちにまたやおとく行くわ
-
- 917
- 2012/05/07(月) 22:34:04
-
穴場的な店とかあるか?
-
- 918
- 2012/05/08(火) 07:44:00
-
墓場みたいな店なら
-
- 919
- 2012/05/08(火) 16:32:43
-
>>916
往復1時間40分もかけて
昼休み何時間あるんだ?
-
- 920
- 2012/05/08(火) 22:50:58
-
919
自分が決めた分だけ昼休み
どーも営業職です。
-
- 921
- 2012/05/09(水) 10:05:35
-
自衛隊が、隊列をなしてどこかに行った@高田
何だあれ、訓練かな
-
- 922
- 2012/05/11(金) 17:12:40
-
みんな山に山菜とりにでも行っているのか?
-
- 923
- 2012/05/12(土) 02:49:26
-
すぐ話題が無くなるな、妙高市は。
-
- 924
- 2012/05/12(土) 17:32:37
-
単にスレ住人が居ないだけだろw
-
- 925
- 2012/05/12(土) 17:48:50
-
町内会の集まり多すぎて苦痛だ。。。
-
- 926
- 2012/05/13(日) 19:49:19
-
食の嵐 レッド焼きそば一番人気だったわw
晩飯にパトラッシュを食べた 旨杉ワロタw
-
- 927
- 2012/05/14(月) 06:17:46
-
パトラッシュか・・・
味悪くは無いんだが、パンの値段が高くておいそれ、と買えないんだよなー。
パトラッシュで買ったパンの値段で、近くのコンビニで+1個何か買えちゃう。
コーヒーも安っぽいサーバーから出すのも減点。
あれなら、缶コーヒーのアロマブラックの方が安くて旨い。
-
- 928
- 2012/05/14(月) 17:01:47
-
パトラッシュ
犬の名前か
-
- 929
- 2012/05/15(火) 07:58:01
-
今日は雨が降るのか?
-
- 930
- 2012/05/15(火) 09:37:42
-
オレが当ててやろう
-
- 931
- 2012/05/15(火) 18:34:32
-
>>911 長野県人は商売下手です。
よく商売上手の山梨県人と比較されますよ。、
人柄的にも長野県人より新潟県人の方が良いと思います。
-
- 933
- 2012/05/15(火) 19:38:31
-
・・・何か日本語おかしいな。
二行目
でも、>>931がたまたま新潟県人の人柄が良かった、長野県の人柄があまり良くなかったって人に多く接しただけかもしれん。
まぁ、察してくれorz
-
- 934
- 2012/05/15(火) 19:41:54
-
新潟県人から
俺は長野が好きだ、住まなきゃわからん
住んだ地域にもよるし
-
- 935
- 2012/05/16(水) 11:03:08
-
長野新潟って線引いてどーすんの
県境あたりでは、嫁に行ったりもらったり。
方言も通じるし。
なんてったって、善光寺あたりまでは今でも心の中では越後と思ってる。
野尻湖の水は新潟のモンじゃ。
-
- 936
- 2012/05/16(水) 21:42:30
-
今日やけにヘリが行き来してたな
やけに低空飛行してたのもいたし
-
- 937
- 2012/05/16(水) 23:47:02
-
931
新潟県人は基本愛想なし。ただ、人柄自体は決して悪い訳ではないのは認めるが
信州人と比較すればずくが無さすぎるの。
そんで単に人に媚売るしか能が無いだのなんだのとネチネチ陰口たたく始末。
妬むヒマあったら外顔だけでも良くしたらどうかと思うけど・・・。
長野県人は腹黒いところあっても売り込む姿勢のポテンシャルは高いからね。
-
- 938
- 2012/05/17(木) 06:39:28
-
ヘリの話
3機で飛んでいたのは自衛隊
低空飛行は送電線のチェックだと思う。
他に1機いたんだけど不明
-
- 939
- 2012/05/17(木) 23:02:03
-
妙高は山菜もう遅い?
妙高って奥に入らないでも道端周辺でも山菜採取可能ですか?
-
- 940
- 2012/05/18(金) 02:01:46
-
>>939
妙高と言わずどこの地域でも、道端でもどこでも山菜は採れますよ。
ただ排気ガスなんぞ雰囲気的にアレだから、採取する場所を選ぶ人も多いけど。
時期だってまだまだ大丈夫、場所を選べばまだまだいくらでも採れますよw
-
- 941
- 2012/05/18(金) 12:45:14
-
ありがとう
-
- 942
- 2012/05/22(火) 08:38:49
-
ねみぃ
-
- 943
- 2012/05/23(水) 12:52:49
-
すみません妙高で山菜の行者ニンニクって採れますか?
-
- 944
- 2012/05/24(木) 05:20:20
-
笹ヶ峰に行けば採れる
これ以上の詳細は言えません。あしからず
-
- 945
- 2012/05/24(木) 10:28:53
-
そんな貴重な情報を…
てっきり北海道でしか採れないと思ってたのですが新潟県でも採れるのですね。
以前妙高に住んでたのですか久し振りに散策がてら行ってみよう思いまして図々しいようで申し訳ないのですがこごみってまだ大丈夫ですか?
-
- 946
- 2012/05/24(木) 21:39:55
-
>>945
こごみはどこだって生えてますよ!
ただ、今時期だったら標高の高いところじゃないと育ち過ぎてる。
燕温泉辺りが今だったら丁度いいんじゃないかな!?
ところで俺も行者ニンニク採ってみたいんだけど、山で見たこと無い…
-
- 947
- 2012/05/25(金) 07:40:54
-
では、笹ヶ峰のドイツトウヒの森へ
-
- 948
- 2012/05/25(金) 13:31:27
-
燕周辺ですね。
てことはタラの芽などはもう遅いでしょうね。
行者ニンニクって最近スーパーにもありますが天然物は希少な山菜のようなので見つけたらちょびっと摘んできたいと思います。
確か採取の方法あるんですよね?根っこから採ってはいけないとか?とか?皆さんありがとうございます
-
- 949
- 2012/05/25(金) 16:59:46
-
天然物はいいけど、明らかに人が栽培してるやつは採らないでくれと思うわ
-
- 950
- 2012/05/25(金) 17:04:18
-
>>948
色々と気を付けながら採るなら良いと思うので、怪我しないように楽しんでね
-
- 951
- 2012/05/26(土) 02:48:28
-
おまえらベクレた山菜食うなよ。妙高山麓の汚染度は東京23区とほぼ一緒だぞ。
-
- 952
- 2012/05/26(土) 07:40:06
-
『ベクした』?放射性物質に汚染されたことを指すんですか?
2ちゃん用語ですか、はじめてです。
「直ちに健康に影響はない」んだもん別に食べてもいいじゃない?
-
- 953
- 2012/05/26(土) 18:23:20
-
>>948
現在、しみず屋に近隣名のタラの芽結構入ってきてるぞ
-
- 954
- 2012/05/27(日) 21:03:51
-
皆さんありがとうごさいます
久し振りに妙高関山燕付近と笹ヶ峰に行ってまいりました。
ネマガリやワラビやゼンマイなど採れましたがこごみは結構伸びてましたね。ウドなど簡単に道路沿いで手に入るかと思いましたがほとんど目撃できませんでした。昔地元の人に連れて行って貰った時はあまり人が入りそうな所では無い所でしたので山菜採りは甘く無いと実感しました。
行者ニンニクも残念ながら見つけることさえできず…また今度挑戦したいと思います。
皆さん丁寧にありがとうごさいました。
-
- 955
- 2012/05/27(日) 21:28:15
-
行者ニンニク、松代(十日町市)の道の駅に売っていたよ
-
- 956
- 2012/05/27(日) 21:32:40
-
>>954
お疲れ様でした!
笹ヶ峰まで上がってもこごみ伸びてましたか、これは残念。
今日は私も山に行ってきたけど、こごみは確かに伸びたのがほとんどでした。
ウドはあるところには山ほどあるんですけどねぇ、
次回来た時はもうちょっと広範囲に探してみると宜しいかと。
またこちらに来られることがありましたら声かけてください、
お話できる範囲で情報提供しますw
-
- 957
- 2012/05/27(日) 21:35:02
-
良食近くのヤマダ、まったく車が止まってなくてワロタ@午前11時くらい
まあ、立地が悪いよな。
-
- 958
- 2012/05/27(日) 22:21:45
-
てか、お前らに聞きたい。新井駅から高田までの区間で、中学校が見える立地のアパートがあるかな?
-
- 959
- 2012/05/28(月) 06:27:07
-
理由を言え
ここ最近、妙な犯罪が多い
-
- 960
- 2012/05/28(月) 17:49:51
-
>>958
おまえこわい
-
- 961
- 2012/05/28(月) 19:12:48
-
>>959
やだなあ、中学生の娘がいるんだよ
-
- 962
- 2012/05/28(月) 19:40:02
-
>>961
なら家族と相談しろ
2chなんかで相談すんな
-
- 963
- 2012/05/28(月) 21:14:56
-
パトラッシュ、頑張ってるんだ。
名前が名前だけに心配してたよ。。。
もう疲れたよ、、、、
-
- 964
- 2012/05/29(火) 22:56:56
-
>>956
遅れましたが丁寧にありがとうごさいます。
笹ヶ峰はまだ小さなフキノトウが生えてたのでこごみはまだこれからなんでしょうかね。
やはり広範囲に探さないと厳しいですか…次回行く時は1人でバイクか軽で行こうと思います。
やはり良いこごみや独活など採るには車やバイクなど入れない道を結構歩くのでしょうかね?
また次回機会がありましたら宜しくです!
-
- 965
- 2012/05/30(水) 08:06:03
-
人より良いモノ採ろうとするなら人がいかないところ(人が行けないほどのとこ)
何も標高があればいいとは限りません。深沢へ行くことすすめます。
遭難したら発見してくれません。息している場合はヘリコプターによる熱感知センサーで見つけてもらえます。
-
- 966
- 2012/05/31(木) 19:13:17
-
関山のドラッグストア
マツキヨに変身
このページを共有する
おすすめワード