facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 528
  •  
  • 2011/10/12(水) 23:25:55
地図見てて気になったんだけど、なんで中郷区って飛び地みたいになってるの?
妙高とくっ付かなかった理由あるの?

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:31:30
>>528
新井には金がないからってことで旨みがないと思った村長連中の独断

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/10/14(金) 20:28:28
アホだな

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/10/18(火) 21:30:03
日が落ちるのが早くなったね。

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/10/19(水) 12:01:06
今年のコシヒカリマラソンの会場に快速さん来てたな。
あの広告チャリが駐車場に停めてあったんで初めて近くでマジマジと見たよ。

イベントポスターとかちゃんと最近のやつが張ってあるのね。
頼まれてやってるんだろうか・・。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/10/19(水) 12:18:50
あんなのに頼む奴なんかいないだろ
頭がかなりおかしいだけさ

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/10/19(水) 13:01:17
>>533
んじゃ、あのポスターはどこから手に入れてるんだろ?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:35:39
>>534
さぁ?適当にチラシでも貼っているんじゃねぇか?
まともな事業者ならあんな基地外に宣伝なんて頼まないよ

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2011/10/25(火) 09:32:52
今日も生あたたかい

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/10/25(火) 16:33:15
ところで新井のパナソニック大丈夫なのかね?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/10/27(木) 19:01:14
道の駅にセーブオンできたんだね
ローソンみたいに潰れなきゃいいんだが

ここまで見た
  • 539
  • 2011/10/29(土) 09:51:45
ローソンはトラックステーションの中にあったので、お酒を売れないとかいろんな制約があったからね。
セーブオンは直営みたいだから、大丈夫じゃない?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2011/10/31(月) 08:51:42
はっきりしない天気だ。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/10/31(月) 17:20:59
>>534
彼が病的に、市役所2Fの観光商工課にポスターをもらいに行くから。どの部落でも、身体や精神医にハンデがある人はいる。彼(彼女でも)は、周りの人々が許容背せなんだら、どうしましょ。、面白可笑しくするのは趣味じゃない。他人を不愉快にするに、身を慎みなさい。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2011/11/01(火) 15:22:42
>>541
534だけど、俺、他人を不愉快にすること書いたかな・・。
身を慎めと言われても。

俺は別に彼がハンディがある人だとは書いてないし、ただ張ってあったポスターが
ちゃんとしたものだったからどこで入手してるのかなって思っただけだよ。

観光商工課ね、納得。
彼にはどんどん妙高市の宣伝のため頑張ってほしいね。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2011/11/01(火) 21:14:30
ここ国際結婚した人も書き込んでるみたいだな、いやなんとなく。

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2011/11/02(水) 20:32:18
そうですか

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2011/11/02(水) 23:46:22
鳥坂発電所近くの坂のところで事故
車が脇の畑?みたいなとこに落ちてたよ
あそこガードレールつけてほしいな

ここまで見た
  • 546
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2011/11/03(木) 01:11:15
おまんた、おたや行ったかね?

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2011/11/03(木) 04:59:05
えってね。人の集まるとこいぐねーし、えがんごとにしてるさけ。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2011/11/03(木) 11:01:59
昨日おたやで買って食べたローストビーフが美味すぎる。
今日も行って食べたい気分だけど多分無理。
あのシェフ、普段どこかでお店構えてるんだろうか。
ローストビーフだけではなく、今度はあのシェフの料理を食べてみたい。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2011/11/03(木) 20:51:36
ラーメン屋みなみに行きました。味は美味しいのに、奥さんが厨房内でずっ〜と店員さんを叱っていました。なんか食欲なくなりますね…

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2011/11/03(木) 23:17:28
>>550
俺も今日行って思った。でも、叱られてた店員さんもトロそうなおばちゃんだったから仕方ないのかも…

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2011/11/04(金) 06:26:38
そーです。焼失前のときから、厨房では奥さんでなくても誰かがいっつも怒ってラーメン作ってました。ホント食欲なくします。
チャーシュウは牛乳に漬け込んでいるのかな?乳臭いし脂身が少ない厚い。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2011/11/05(土) 08:58:30
へー、チャーシューて牛乳に漬け込む事もあるのか、知らなかった。
なんか発想することすら出来ない、凄いな。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2011/11/05(土) 15:59:47
生臭さを取るのに牛乳漬けはするけど
チャーシューまでするもんなのか?w
臭みと肉が柔らかくなるとか意味あんのかな?

ここまで見た
  • 555
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/11/06(日) 14:37:02
チャーシュウ牛乳漬け議論ありがと。
ところで、桃の木亭のチャーシュウうんまいんだけど、もうも雰囲気がね。あまり・・・
常連さんには愛想いいけど、はじめてだと注文のしくみを教えてくれてそれだけ。
どうかな?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/11/09(水) 15:03:04
今日の夜子供連れていっさく行くんだけど、子供がよろこぶメニューってありますかね?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/11/09(水) 16:07:38
ミニ丼があったような気がする

自分は居酒屋に子供連れて行かないから、参考にならなかったらごめんね

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/11/09(水) 16:44:32
>>558
ありがとう。子供が行ってみたいって言うから行くんだけど食べるのなかったらどうしようかなと思って…

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/11/09(水) 20:14:32
燕温泉は良いところだねー
体から硫黄臭さがなかなか抜けなかったよー

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/11/09(水) 20:26:43
>>560
今の時期寒くない?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/11/10(木) 14:49:42
寒いから温泉行くんじゃね?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/11/11(金) 23:20:27
丸刈りで自宅謹慎中、なのか、そうなのか?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/11/11(金) 23:46:56
日曜日行ってみますか。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/11/12(土) 05:42:16
青空レストランで岡田どかた社の妙高ゆきえびが取り上げられます。
売上倍増をもくろみ出荷梱包作業員募集中。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/11/13(日) 01:54:09
最初から最後まで雪エビだったね。食材番組だから仕方ないかもしれないけど、もう少し妙高市の良さを取り上げてもらいたかったね

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/11/14(月) 12:00:32
番組じゃ値段は全くふれなかったけど、雪えび高すぎだろ。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/11/14(月) 19:56:55
ところで、山田君は混んでるの?

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/11/17(木) 13:47:30
小ぶりな15匹入りが真空冷凍パックが2袋で2,400円(1匹80円)
同じ内容のものが5袋で5,500円(1匹73.3円)

少し大きい10匹入り真空冷凍パックが2袋で2,100円(1匹105円)

高いか安いかは、あなた次第。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/11/17(木) 23:18:46
放射能汚染が無いなら買う価値あるかも?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/11/18(金) 01:02:36
>>570
だわね。原信行っても太平洋産の刺身とか買う気しないしね。子供いるしやっぱり気になるわね。
風評被害とか言ってるけど結局、米からも出たんだし申し訳ないけど怪しい物は考えちゃうよね

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/11/18(金) 06:38:06
頚木を流れる関川。
上越大橋のちょっと上に工業用水の取り口あります。沈殿させた汚泥から放射性物質ありとの噂。
頚城に降った物質が水に溶け込み支流が関川へとなり下流で堆積、密度が増したのか?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/11/18(金) 22:46:35
9月末くらいから上越も数値上がってきてるからな
http://joetsu-rad.info/

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/11/19(土) 04:52:56
やっぱし!測定器の精度(分解能)がどこまであるか?ダネ。
ところで、マグロは魚の食物連鎖の上のほうにいるから、そりゃ放射性物質を取り込んだヤツを食べますわな。
んで、体に蓄積するんだわ。でも、放射性物質より自然水銀の蓄積のほうが多いんじゃないかね。水銀中毒のほうが影響大
直江津で獲れる、底魚、根魚も太平洋の青魚よりダメポ?特に貝海藻類なんかね。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:44:41
嵐にしやがれで、豚汁のたちばなの主人が松潤に豚汁を教えてた。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/11/19(土) 22:46:08
先代の、他の具が入っていた時の方が
俺好みだった

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/11/20(日) 14:23:28
先代のときのお話。
肉を食べようとしたら肉に青い判子がついてあった。枝肉時の識別用で印をつけたのがそのまま。
普通は削り落とすんだが、忘れたのか?
豚汁とか、妙高ゆきえびとか、かんずりとか、ほんのちょっとだけメジャーになった?
昔かんずりは各々家で作っていた。今でも頂くことあります。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/11/21(月) 01:08:43
各々家で作ってるかんずりって美味いよな。
あれ食うと売ってるかんずりなんて不味く感じる。
それに高い。
あんなもの、何であんなに高いんだ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード