facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2009/04/26(日) 09:16:03
>>95
遅レスだけど、何で放送されたの?
弁当が安いとか?

ここまで見た
  • 101
  • これはどう?
  • 2009/04/26(日) 11:07:30
X JAPAN解散!LUNA SEAを吸収合併へ

X JAPANとLUNA SEA、両バンドが20日、
合併する方向で動いていることを、
X JAPANの関係者が本誌に明かした。

合併後はX JAPAN、LUNA SEAともに完全解散し、
新しいバンド名は「XSAT SEA(エクスタシー)」となる。

関係者によると、合併予定日は5月2日。
X JAPANの東京ドーム公演「〜無敵な夜〜」
で正式に発表されるという。

今回の合併の経緯は、昨年の5月に行なわれた
X JAPANのギタリスト、hide(享年33歳)の
追悼イベント「hide memorial summit.」で、
X JAPANとLUNA SEAが共演したときから
何度も両バンドで話し合いの場が持たれていたという。

しかし、X JAPANのベーシストHEATH(年齢非公表)が、
当初からこの合併に猛反対をしており、
「後輩バンドと合併するくらいなら、自分は脱退する」
と周囲に漏らしていたという。

そして、昨日、HEATHの脱退が正式発表され、
「X JAPAN」と「LUNA SEA」という
二大カリスマバンドの合体が
晴れて実現する運びとなった。

X JAPANとLUNA SEAは過去に2度、
「無敵バンド」というバンドをイベントで組んでおり、
5月2日のX JAPANの東京ドーム公演
「〜無敵な夜〜」で正式バンド名
「XSAT SEA(エクスタシー)」として"攻撃"を開始する。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/04/27(月) 14:02:37
>>100
正解。激安弁当特集です。最近どの局でもやってますよね。
この間もこの店見たなぁと思いながら見てたら、次にどこかで見たことあるスーパーの風景。
なんとトマトじゃないですか。お客さんも知っている人が映っていて朝からビックリの連続でした。
ついでにかほくイオンの外観も映ってました。
大型スーパーの開店に対抗して弁当を安くして来客を増やしているっていう構図で放送してました。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/04/27(月) 22:39:39
>>102
100です。レスありがとう。
やっぱり激安弁当かww
噂じゃ、いつ潰れてもおかしくないから、
半ばやけくそで安売りしてるらしいね、トマト。

ここまで見た
  • 104
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/04/29(水) 09:47:00
>>104
マルチポストは、まちBでの禁止行為です。
一斉投稿も時間差攻撃も同罪です。

ここまで見た
  • 106
  • レッツ・トライ・アイ!
  • 2009/05/01(金) 22:25:55
・・・トマトの250円弁当の評価がそんなに高いなら、アイの298円弁当は
どうだろ?

すしべんも後発ながら298円で提供しているが、これはトマトと同格の内容(^_^.)

内容が同じならトマトだろうけど、298円のプライスで勝負なら、断然!アイに
軍配を上げたい…

この頃のコンビニも398円と頑張ってはいるものの、アイの弁当のCP
(コストパフォーマンス)は高いから、コンビニの弁当は全く食べなくなった。

…ただ、店員さんの”無愛想”を気にしては、決してならない、が(^_^.)

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/05/02(土) 06:45:21
>>106
え?アイの店員さんって無愛想?
私もよくアイに行くんだけど、みんな話しやすくて
気さくな感じで好きなんだけどなぁ。
私はメルシーの店員さんの方が無愛想に感じる。
ま、感じ方は人それぞれって事かな?

ここまで見た
  • 108
  • レッツ・トライ・アイ!
  • 2009/05/03(日) 22:52:25
うん。悲しいかな、そう、なの…僕にだけ、なのかな?(^_^.)

で、メルシーの店員さんは云わば「事務的」…これは、お店の教育係の
シゴトとみた。

そのココロは袋詰めの上手さ、なんだけど、それももうすぐ、見納め?

ぁ、レジ袋、もうすぐなくなるんでしょ?(-_-;)

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/05/04(月) 06:25:04
シメノドラッグとアオキって使い分ける?絞る?

ここまで見た
  • 110
  • スタンプ5倍DAY
  • 2009/05/04(月) 23:37:26
今日のような月曜日だけ、絞り込む…

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/05/11(月) 20:17:34
木津の交差点付近から金沢方面に向かって
道路幅の拡張工事をしているのは四車線化になるの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/05/11(月) 21:56:35
歩道を作ってるだけです。
それに伴ってGSやら寿司屋を移動しているので大事になってるだけ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/05/11(月) 22:44:21
かほく市のAと言う老人が宇ノ気図書館前の歩道を車で逆走してきて、ゆっくりバック中の俺の車の後ろと激突!!、
事故経験の無かった俺は、Aに一方的に責めてられ、免許のコピーを取った10円も俺の負担となり、その後の事故処理も
最悪でT海上+A側を強く味方するナントカ自動車(お互いにかかりつけの車屋だった)という車屋がタックを組んで
10:0の無過失を主張、しかし不払いで有名なT海上でさえ無過失はあり得ないと言い、8:2にしてくれとお客さん
であるAを説得してくれた。それでも歩道を走行して交通事故を起こして過失がたったの2とは到底あり得ない非常識な
数字である。しかし、Aは連日の様に時間を構わずに責め立てる電話をし直接会って話をしようと言えば用事があると
言い拒否、連日のゴネゴネゴネ電話に体調を崩してしまった両親は8:2で渋々示談成立、当時未成年であった俺は、
その示談を取り消すことができなかった。深い恨みのが残った。市内にこんなひどい人間がいるとは思わなかった。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/05/14(木) 09:05:20
>>113
うん。で?w

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/05/15(金) 12:16:50
すごいコピペw>>113

旧高松で事故があったようだが、
加害者の名前は出ないんだな?
なんで?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/05/15(金) 22:11:21
被害者の名前は出されて、加害者の名前は出ないっておかしいよね。

赤信号で自分の前に1台車が止まってるのを追い越して、
同じく赤信号で止まってた対向車にぶつかったんでしょ?
私の知り合いのおじさんがちょうどその現場見てたみたいで、
「おかしな運転する車だな・・・」って思ってたら、案の定事故になったって。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/05/16(土) 02:08:17
事故が起こったのが朝5時で新聞屋の軽自動車らしいけど、何新聞だったの?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/05/16(土) 05:26:37
なるほど、何となく想像付いた。
ところで、昨日、竜巻あったのかな?

ここまで見た
  • 119
  • 116
  • 2009/05/16(土) 07:55:34
>>117
北陸中日新聞だって。
で、その現場を見てたおじさんってのが、北國新聞配達員。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/05/24(日) 20:17:21
かほく市内のネタが多くあるブログってどんなのがありますか。
皆さんいろいろ教えてください

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/05/24(日) 22:09:38
mixiいけば?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/05/30(土) 05:37:27
ほしゅ

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/05/30(土) 12:51:07
>>113
なんか突っ込みどころ満載だな。
お前のほうの保険会社は何してたんだ?

ここまで見た
  • 124
  • 113
  • 2009/06/01(月) 22:54:39
俺についてた保険屋の代理店は、Aが自営業をやっていて大口のお客さんだから
Aのイエスマン。最初は俺の話も聞かずに事故を処理しようとしたし、話をしに行っても
用事があるからと言ってその場を離れた事が悪い。としか言われなくて結局相手の言いなりになった。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/06/02(火) 00:31:49
Aと同じ保険会社だったの?

とりあえず保険会社変えれ

ここまで見た
  • 126
  • 113
  • 2009/06/02(火) 19:19:57
保険会社は別、相手はT海上で、俺はあ・・・損保まだ会社変えてない。
そろそろ晒せる個人情報の限界かな。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/06/07(日) 18:01:15
一々トラブルを書き込む気はないけども。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&q=%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E9%A7%85%EF%BC%88%E7%9F%B3%E5%B7%9D%EF%BC%89&sll=35.353006,136.745968&sspn=0.036472,0.046177&gl=jp&ie=UTF8&cd=2&geocode=FWG5MAIdZCImCA&split=0&ll=36.742667,136.717907&spn=0.00224,0.004925&t=k&z=18
ここの分岐で道幅は大体5.5Mぐらいある道なんだけど、ここに幅1.4Mの車が
停めてあって、1.8Mの車が通れないってすごく文句を言われました。
その車を運転していた奥さんでは通れなくて、運転を代わった夫の運転では
普通に通れていました。路肩にピッタリと寄せて止めるために切り返したり
防犯装置の音が迷惑かと思い無防備な状態で停車しておいたり、いろいろと
気遣いをしていたのに一方的に文句を言われ、警察まで呼ばれ最悪です。
車は、地主の許可のもと竹の子採集をする為に停めていました。
この脇道に少し入った場所に止めないと県道の邪魔になるしどうすればいいのか

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/06/07(日) 21:53:31
>>127
>一々トラブルを書き込む気はないけども。

で、何?
慰めて欲しいの?

ここまで見た
  • 129
  • 127
  • 2009/06/08(月) 00:46:08
相手の言い分は、近寄るな!竹の子掘りに来るな!子供に何かされそうで心配だ!!
何処から子供に危害云々の話になるかわからん。別の日に竹の子出てるか見に行ったら
親から聞いた話だと110番されたらしいし…

そもそもその家勝手に他人の土地に融雪用のホース通して知らん振りしとる家やし…
小学校の先生が首吊るのも納得。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/06/08(月) 01:01:02
>>113=>>124=>>126=>>127=>>129が怖い
むしろ君が近所から浮いてそう

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/06/08(月) 03:41:47
まぁ、竹の子掘りに行くのはまた来年だし、来年までその場所に停車する予定は無い。
ただ来年車を何処に止めればいいのかを同じかほく市民の感覚で聞きたいだけ
他の車が通れるように懐を痛めてガソリンを消費しながら何回も切り返して
ピッタリ路肩に寄せてもクレーム付けられて、じゃあ県道に停めたら多数の車の邪魔になる…

結局は県道の脇に停めるのが一番いいのか?腹が立って寝れん。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:36:25
タケノコ掘りはあなたの都合。
ガソリン消費しようがあなたの都合。
迷惑してる人がいるならしない。
当たり前のことでしょ。
駐車しても誰にも迷惑かけない所に停めて歩いていく。
これが解決策じゃないかな。
マナーの問題だよ、これ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/06/08(月) 19:55:32
遠くに停めて歩けば?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/06/08(月) 20:00:53
>>127
>車は、地主の許可のもと竹の子採集をする為に停めていました。

これなら停めてもOKだと思うぞ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/06/08(月) 20:15:37
私有地に地主の許可を得て停めてて通報受けて警察が来たの?
何で?
私有地内なら地主の許可を得ている旨を伝えたら、通報者も警察も文句言えないでしょ。
私有地にかかる公道に路駐したから通報されたんでしょ?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/06/08(月) 20:18:37
許可はタケノコをとる許可かと思ったけど

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/06/08(月) 20:27:24
だよねえ。
タケノコ採取の許可だよね。
私有地の道に許可無き人がクルマ通れない言うて、通報するなんて考えられんもんねえ。
それだと通報者が不法侵入だもんな

ここまで見た
  • 138
  • 127
  • 2009/06/08(月) 21:43:24
許可は竹の子掘りの許可です。
路肩ギリギリに停めて居たのは障害物があって中に入れない為です、地主の話しでは
その土地に無断駐車をする人が居たために障害物を置いたそうです。

強面の男性で直接の会話には危険を感じ、後から電話をしたところ、110番されました。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/06/08(月) 22:58:58
要するに、>>127が公道に車止めて竹の子掘りしてたら、
通りかかった人に注意されて逆ギレ×1。
相手に文句言ったら110番されて、お巡りさんに怒られて
悔しいんでネットで逆ギレ×2。
ネットでも誰も味方してくれなくて、さらに逆ギレ×3。

ってことでOK?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/06/08(月) 23:01:53
>127
あなたの文章から推測するしかないが
あなたの言い分は悪くないと思うよ。
ただ、世の中には融通の利かない人が多いからね。
相手ももし余裕があるのに、通れないといちゃもんつけたのであれば
単純に何か別のことにイライラしてたとかじゃないかな。

例えば、その人が昔勝手にその土地に入って怒られたとか。

飲み込めない気持ちもわかるけど
なかなか難しいよね。

自分に全く否がない、相手に追求できる否がある場合は良いんだけど
そういう文句をつけてくる人は、とても小さいことを指摘して
優位に立ちたがるから、うまく逃げるが吉かも。

2chとかにも、そういう人結構いるしね^^;

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/06/08(月) 23:18:55
>127
ついでに、現場を見てないし、法律もきちんとしらべたわけじゃないけど
5.5m道路で1.4mの車幅なら、普通に止めておけば、交通法規は守られてるはず。
駐車違反ではないと思う。
ついでに車からそんなに離れていないのであれば、停車とも取れるし
本来、注意されることではないはず。

実際はどうかわからなけど、もしそうであれば

怒った人は単なる癇癪持ちなだけ。
悪くない相手に、怒りをぶつけるタイプ。

警察官もあなたに注意したのであれば、
状況判断もできずに単に怒っている人の言うことに流されただけ。
ただし、警察官もそんなに頭がいいわけではない。


あと、私道であれば、警察はどうこう言えなかったはず(確か)

ここまで見た
  • 142
  • 127
  • 2009/06/08(月) 23:24:44
>>139
仲裁されたが注意はされてない。キレてもない。

>>140
通れなかったのは運転技術の問題だと思います、運転手交代で通れたので
普通免許最大の車に乗るなら運転技術を向上させてほしいですね、
毎回通れなくて話しかける事もせずに立ち往生していては大変でしょう。

イオンとかでバッタリ会ったらやだなぁ・・・。

ここまで見た
  • 143
  • 127
  • 2009/06/08(月) 23:36:16
>>141
交差点5メートル以内停車禁止だから気を付けてね?とは言われました
110番通報で駆け付けた警察官の方が計測すると5M以内だったらしいですが
少なくとも4Mは離れていたと思います、5Mは大型車も考慮しているなら
普通車なら、あまり問題が無いと思えます、左に振って曲れば相当狭くて
障害物があっても曲がれると思うんですけどね…、運転技術発展途上の方を
暖かく見守らないとだめなのかな

癇癪持ちかどうかを別として、電話を切ったつもりになった後に電話の向こうから
聞こえてきた発言は・・・、放送禁止用語連発でした、その中で「子供気をつけろ!
何されるかわからんぞ!」と言う話も聞こえたのですが、話の飛躍がわからない(^_^;)
車のトラブルでその家の子供に何かするって???まぁ来年の春までは特に何も無いと思われ

ここまで見た
  • 144
  • 127
  • 2009/06/08(月) 23:41:42
>>143
警察官が駆け付けた時に立ち会ってないので、相手がどこに車があったと
説明したかわかりません。相手の話しでは5M以内になったそうです。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/06/09(火) 00:09:53
自分だったら来年は近寄りません
もう取りにいきません

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2009/06/09(火) 00:46:15
おぃおぃ・・・交通法規を犯している時点でアウトだろ。。。

普通の運転技術で通れれば良いというのであれば、
事故らなければ飲酒運転してもOKなどと言う馬鹿な
ことを言う輩となんら変わらん。

まったくゆとり世代は何を言い出すかわからないな
常に他人の目線で自分の行動を振り返ってみたらどうだ

ここまで見た
  • 147
  • 127
  • 2009/06/09(火) 01:07:01
事故らなければ飲酒運転してもOKなどと言う  な自動車会社の社長さんがいましたね。
↑は極端すぎる、5Mも4Mも全く影響が無くて、内輪差があると曲がれない道幅なわけで
曲り方を工夫できれば通れる道です。頭が使えて曲がれない状況では全くなかったし
運転代わった人も、ただアクセル踏み込んで前に進んだだけで通れたし…

>>常に他人の目線で自分の行動を振り返ってみたらどうだ
心がけます。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2009/06/09(火) 04:15:49
ここまで読ませていただきましたが
あなたは御自分の都合がいいように物事を解釈されすぎているように思われます。
そしてここはあなたの私怨を書き込む場所ではありません。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2009/06/09(火) 06:44:43
>>127の「常に自分が正しい」「自分は被害者」
っていう根拠のない決めつけが今回のトラブルの発端だと思うよ。
そもそも路駐が許されるのかってところから反省しろ。
一言「申し訳ない」って車をどかすだけのこともできない大人って・・・
ゆとり教育のたまものって言われてもしょうがない。

ここまで見た
  • 150
  • 127
  • 2009/06/09(火) 09:13:21
車が通れるように工夫をして、しかもその為に無駄にガソリン=お金を使って
あげたわけです、それなのに文句を言われれば腹も立ちます。
そもそもあの近所に車を止めるなら、私が停めた場所が一番邪魔にならない場所です。
たったひと組の男女が、特に男がギャーギャー騒いでいるのです…。

あの道幅で、路肩からはみ出してまで道を譲っても通れないのなら、アルファードの
運転はやめてほしいです。昨日は津幡バイパスで後ろから接近してくるし…

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード