facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 919
  •  
  • 2011/07/30(土) 20:34:06
今日はあづみの祭り
来週は確か三郷と穂高で祭りだったような

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2011/08/02(火) 13:24:25
統計見ると最近人口増えてるね。
大規模分譲とか工場出来たりしたのかな。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2011/08/02(火) 19:09:58
ついにコミュニティFMができるらしいね

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2011/08/03(水) 02:56:23
>>921
本当に?知らなかった
それにしても地震が起きても動じないねこの板

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2011/08/04(木) 13:07:14
安曇野といえばラーメン大学

ここまで見た
  • 924
  • 東海子
  • 2011/08/04(木) 18:21:22
突然申し訳ありません。質問です。
お盆に安曇野へ観光にいきますが、
お豆腐専門のお店はありますでしょうか?
お水が綺麗な場所なので、あれば是非寄って行きたいです。
お持ち帰りできるお店が希望です。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2011/08/05(金) 15:38:30
専門店ってなに?豆腐屋のこと?
とーふ料理専門店のこと?

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2011/08/05(金) 22:17:05
レンタサイクルって全て貸出で無いとかありますか?週末で?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2011/08/05(金) 23:22:57
豆腐屋さんなら安曇野市じゃないけどたしか池田町にあるよね
一度も行ったこと無いけどB級品とか売っててお得って夕方のテレビでやってた

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2011/08/06(土) 08:08:34
>>926
電動アシスト付きのは無くなる事があるらしいよ
普通のママチャリは軽トラックで運んできたりしてるから、一杯あるんじゃないでしょうか

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2011/08/06(土) 20:39:53
お盆の帰省で安曇野、長野県の土産を考えているのだが・・・
何がええかのう?
空港で適当なお菓子でも買おうかね。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2011/08/06(土) 20:49:27
三郷の花火は年々打ち上げる数増えてる感じ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2011/08/06(土) 21:05:59
>>930
花火の数は完全に予算だから
きっと、今年は去年より寄付集まったんじゃないかな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2011/08/07(日) 10:07:26
去年より寄付が40万円多かったみたい

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:33:55
なんだか雲がすごい・・・

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2011/08/07(日) 18:50:07
地下水シンポジウムやったね。
負担金を徴収するための地ならしシンポジウム。
徴収の根拠もいい加減な結果ありき。
金とることだけ一生懸命な安曇野市。
地下水が大事でもエプンソのトリクロロエチレン事件はお咎めなし。
住民を侮るな。覚えてるぞ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2011/08/07(日) 21:11:53
安曇野に混浴温泉ある?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2011/08/08(月) 15:17:48
>>935
君は薬師の湯にでもひとりさびしく浸かってろ

長野県大町市の田舎者クズブタ専用晒しスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1303423675/

【クズブタ】 長野県大町市役所 【小布施厨】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1305381168/

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2011/08/08(月) 18:16:36
昨日の雨で、三郷の方も断水ってきいたけど
どうなんだろう?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2011/08/08(月) 18:19:24
白骨は混浴あると聞いたが、地元過ぎて温泉行かないから安曇野はわからんなー
(´Д`)

さっき電気チラチラしたけど、停電しませんように。
梓川が断水で家も水貯めようかと思ったが、どうしよう。
豊科は豪雨で壊れないことを祈る。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2011/08/08(月) 18:29:57
穂高→豪雨だけど 雷がおさまってるね
停電になんなきゃいいな

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/08/08(月) 18:34:35
山の方は危ないから近づかない方がいいかもね
昨日もかなり降っていたし

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2011/08/08(月) 20:30:15
何で安曇野市はソーラーパネル設置住宅が多いの?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/08/08(月) 20:46:20
晴天率が全国上位の松本市の隣だからじゃね?

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/08/08(月) 20:47:07
>>937
断水では無いけど現在進行形で水道から泥水がでる
水買ったのなんて数年振りだよ・・・

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/08/08(月) 20:47:18
安曇野市が補助出してるからじゃね?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/08/08(月) 20:58:14
電気つかない…もう3時間以上停電してる。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/08/08(月) 21:06:41
>>945
近所も停電してる?
付近がついてるならブレーカーの確認を。
メインのだけでなく漏電ブレーカーが落ちてることあるよ
(うちもそうだった。今日は落雷で電話機壊れたっぽいorz)

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/08/08(月) 21:12:27
ありがとう。
近所も真っ暗。さっきワタハンでLEDランタン買ってきたよ。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/08/09(火) 07:47:33
安曇野のお土産はワサビ漬けでしょう。
若い人にはスイーツもいい感じだけど、中高年はワサビ漬けがいい。
ま、糠が嫌いな人には無理。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/08/09(火) 17:04:50
三郷地区、昨日は給水車出していた(3,4か所)。
もしまだ断水なら支所に問い合わせてみれば?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/08/09(火) 17:11:31
三郷地区、公民館で給水してくれるようですね。
いま防災無線で時間と場所言ってます(公民館は各所45分くらいみたいです)
支所に問い合わせてみてください。(容器持参してくださいとの事)

お風呂も三郷地区の方は無料になるところがあるようです(2、3か所)
詳しくは支所に問い合わせてみてください。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/08/09(火) 20:46:36
三郷でも地区によって違うんでしょうか。
うちは一日市場あたりだけど、水道の水を見る限り問題
なさそう...気づいてないだけ?

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/08/09(火) 22:16:45
>>951
小倉の方がメインみたい。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/08/10(水) 00:03:08
ひどいところは、今朝の朝の段階で
コーヒー牛乳が水道から出るみたいだよ
会社の水もって帰ってた人いたし

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/08/10(水) 22:37:47
>>952
情報ありがと。とりあえず水質は平気みたいだけど、
水量があやしくなってきた...

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2011/08/11(木) 22:41:30
お盆に観光で安曇野に行くのですがおいしいわさび漬けが買えるところはどこですか?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/08/12(金) 04:21:32
地元だが、安曇野の里で売ってるワサビ漬けが好きでよく買ってる
大王農場で売ってるのは観光客向けであまり美味くないよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/08/12(金) 12:38:27
商売のアカウントで地元を敵に回すお店。

北アルプス登山情報
@NorthernAlps 北アルプス登山情報
【中房登山口 駐車場】北アルプス表銀座玄関口 中房登山口の駐車場は、第1〜第3まで、現在のところ満車です。登山口に出かけられる方は、穂高駅前無料駐車場に車を止めて、バスまたはタクシーをご利用ください。くれぐれも、路上駐車はお止めください。

バックカントリー穂高
@BC_HOTAKA バックカントリー穂高
穂高駅前は祭りだけど、今日は原爆が広島に投下された日。こんな日に祭りとは、日本人はやはり何処かおかしいのでは? http://p.twipple.jp/bs2eX

バックカントリー穂高
@BC_HOTAKA バックカントリー穂高
駅前が、変な事になってるし、お店閉めて帰ろかな!閉店します。明日は朝4時から営業します。

バックカントリー穂高
@BC_HOTAKA バックカントリー穂高
【穂高駅】変な爆音のお祭りは終わったが、つづいて、盆踊りとやらがはじまった。公園とか、学校の校庭でやればいいのに・・・やっぱり、きょうも、はよ、お店締めて帰ります。
-----------
穂高の地元民を敵に回す発言ばかり。
駅前に店構えてるのにこれはないだろ。
駅駐車場って送迎の為の場所なんだが…いつも混んでるのがこいつのせいかと思うと腹立たしいわ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/08/12(金) 23:06:56
お水使えるようになったぞおおおおおおおおおおお

>>957
とんでもねーキチガイだな

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/08/13(土) 09:23:34
どこにでも、お祭りとかに協力的じゃない人はいる、最近じゃうるさいとかめいわくだとか普通に言われる
でも本当に祭りとかなくなったら・・・寂れると思うんだけどね。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/08/14(日) 20:58:37
安曇野花火大会ちょっと中だるみが惜しかったね。
最初と最後はよかった。
明日は諏訪湖の花火大会だけど、うちは超穴場の木崎湖花火大会に行くよ。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/08/14(日) 21:13:33
http://www.youtube.com/watch?v=Wkf1ameJAmM&sns=em

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/08/15(月) 01:50:10
花火きれいだた

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/08/15(月) 02:33:11
単調な花火でいまいちなんだよな〜
同じ数上げるならラストみたいの短時間でガンガン打ち上げた方がよくね!?
サッと見てサッと帰れるし、退屈な花火2時間も見させられるよりは

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/08/15(月) 02:37:27
確かに....。すすき川の見たけどアレと比べたらイマイチだったね。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/08/15(月) 14:48:46
大王わさび農場のせいで渋滞が酷い
なんとかしろ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/08/15(月) 16:07:44
先週末から、関西から安曇野の豊科にお邪魔してますが
・日差しは強いが木陰に入れば超涼しい
・蛇口から出る冷たい水に感動
・蚊も少なく、セミ(クソうるさいクマゼミ)が超少ない
その他諸々・・・信州最高w

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/08/15(月) 17:40:23
満足できてる様でなによりです

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/08/15(月) 18:00:22
これで涼しいとか関西は地獄だな

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/08/15(月) 18:14:02
松本から穂高駅東徒歩10分に引っ越してきましたが、自宅でiPhone3GSが圏外表示になったりつながっても激遅で、他社に乗り換えたいです。docomoやauのスマホはつながるでしょうか。ウィルコムのデータ端末は圏外でした。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/08/15(月) 19:50:13
>>969
ともだちも、ソフトバンクはまったく駄目だと申しておりました。
昔だったらauの方が山側でよくつながったけど、ドコモもかなり挽回したよ
両方見て好きなほうを買えばいいさ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード