facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 800
  •  
  • 2011/06/08(水) 23:02:44
松本が1番ガラわるいだろ・・・

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/06/09(木) 00:54:10
>>800
そのとーり

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/06/10(金) 20:12:35
安曇野っていやおむすびころりんのイメージなんだな、これが

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/06/11(土) 00:53:39
安曇野市内にエリオが出来るって噂聞いたんですが、何処らへんですか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/06/11(土) 09:34:37
>>803
何すかそれ
アリオの仲間?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:07:57
板飯の?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/06/12(日) 12:37:52
アリオ、ウォーク、イオンモールでもできないかな
松本の鼻も明かせるぜ(笑)

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/06/12(日) 18:42:29
>>806
ビックで限界のような

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/06/13(月) 08:08:26
土地はあっても投資が回収できないから無理でしょ。
昔の某企業なら出店したかもしれないけど。
せいぜいツルヤあたりだろうね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/06/17(金) 20:52:10
女とおてこに行きたい。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:46:10
>>809
その後AtoZか?

ここまで見た
  • 811
  • katuko.love
  • 2011/06/18(土) 16:39:39
おひさまのロケ地 堀金の国営アルプス安曇野公園用地 山口家南に道祖神と家と水車小屋のセットあり。
放送が終わるころまで見に行けますよ。無料で。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/06/18(土) 20:24:09
有明山美しい

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:07:10
どうずら?朝の連続小説で観光客増えたずらか?

ここまで見た
  • 814
  • katuko.love
  • 2011/06/19(日) 15:19:21
増えてるみたいですね。先日、山口家南のロケセットに行ってきました。
セットの北側の田んぼの中に木材チップで通路ができていて、その両側に蕎麦が蒔いてあるそうです。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:21:49
そっかそっか増えたか
それは朗報だ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/06/19(日) 19:17:29
1,000円高速今日で終わりだから、また減りそうだね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/06/19(日) 21:23:05
今日安曇野蒸し暑くなかった?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/06/20(月) 15:54:46
質問です。
犀川って、水遊び程度に入って泳いだりできますか?カヌーの人は見かけるのですが、
泳いでる人はあまりみないので。。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/06/21(火) 05:12:06
>>818
犀川は流れも早いし、岸からいきなり深くなっているから泳がないほうがいいよ
どうしてもと言うなら合流前の高瀬川で水遊び程度だったら出来ると思いますけど・・
まぁおすすめの川はあるんですけどね。。ちょっとここには書けません
うちは帰省の度に飲料としてそのまま使えるきれいな川で子どもを遊ばせていますよ
スイカを川で冷やして、遊んで食べてみたいな

ここまで見た
  • 820
  • katuko.love
  • 2011/06/21(火) 11:35:26
犀川は上流にゴミ焼却センターや、ラーラの排水等も交じると思うのでやめたほうがいいと思います。川に少し入って遊びなら
堀金にある烏川公園緑地や、小野沢川横の林道を少し入ると河原に降りれそうな場所があります。水量はそんなに多くないし、水は冷たくていいかもしれませんね〜。
ただし、クマが出るかもしれないので注意しようね。あとは、梓川あたりもいいかもしれませんね〜。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/06/21(火) 21:19:28
>>819
>飲料としてそのまま使えるきれいな川

明南小卒だけど多分その場所を知ってる、大人には内緒の場所だった
雑木林に囲まれていて中洲もあって、夏でも水温が10℃くらいしか無かったな
ハックルベリーかトム・ソーヤーになった気分だね、あそこは。
夏でも最初の20分程度は冷水に体を鳴らさないと泳げないんだけど
湧き水だから冬でも水温は10℃あって温かい、下流では大人たちが野沢菜洗いなんかをしていた
まだあるんだ、あそこ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/06/22(水) 10:51:55
>>819 >>820

ありがとうございます!
見ているだけだと泳げそうに見えても危ないんですね。。
また、いろいろ探してみます!!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/06/25(土) 14:01:04
蜂の子うんめぇなぁ、陽子

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/06/26(日) 21:03:19
穂高の無線放送で緊急放送(ピーピーピーピーっての)が鳴って、また火事かよ…とか思ったら「告別式のお知らせをします」とかアホだろ。
放送ボタンの押し間違いだとは思うけど、さすがにこれはない。
理由があってボリューム落としてる家でも最大音量で鳴るんだぜ、勘弁してくれよ…
ってわけで支所に電話したら他の電話で対応しております、とか言われた。
他の誰かが同じようにかけてるのか、それとも電話取るのが嫌でかからないようにしてるのか。後者な気がしていかんわ。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2011/06/26(日) 21:19:30
安曇野周辺でオススメな温泉旅館があったら教えて下さい。
お盆辺りに行こうかと思うのですが、温泉が多すぎて^^;

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2011/06/27(月) 05:47:28
>>824
鎮火のお知らせを最大音量で緊急放送するのもなんとかしてもらいたい
というか、うるさいので今はもう外してある

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2011/06/27(月) 10:17:23
>>826
火災発生は緊急性があるからわかるんだ。もし近所だったりしたら自分とこも危ないわけで。
鎮火報は通常音量でいいわな確かに。
効かないとは思うが投書しとっか。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2011/06/27(月) 20:02:19
三菱こええええ、

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2011/06/27(月) 21:52:40
旧豊科町内ですが、街のスピーカーからの同報無線は全然聞こえません。
(豊科、穂高、明科、堀金、三郷、松川、池田たまにはきいてますけど。)

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2011/06/28(火) 01:51:36
>>829 生坂ですか?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2011/06/28(火) 17:50:13
旧豊科町在住です (現在安曇野市)
生坂も弱いけど、たまに入ります
波田は入らない(放送してない?)

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2011/06/28(火) 21:37:34
蒸し暑いなぁ…

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:25:48
結構揺れたんだけど、気のせい?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2011/06/29(水) 21:49:10
>>833
いいえ誰でも

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2011/06/30(木) 04:47:14
ゆれた

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2011/06/30(木) 08:20:29
5強には感じなかったな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2011/06/30(木) 08:22:02
横揺れ来てる

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2011/06/30(木) 08:28:13
安曇野市震度3

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2011/06/30(木) 10:39:53
旧堀金村にお墓あるんだけど、地震で倒れたりとかしてないだろうな。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2011/07/01(金) 21:36:50
水がにごっている

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2011/07/01(金) 22:02:58
豊科の警察署前のローソンが閉まってた
張り紙に「改装のため休業」とあった。閉店したわけじゃないみたい
安曇野ってローソン過疎化で寂しい

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/07/01(金) 23:23:19
>>841
いつ再開するって書いてありましたか?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/07/02(土) 00:08:58
>>842
暗かったし「閉店じゃないならいいか」と思いよく見なかったですが、再OPEN日時は
書いてなかったような…
店内は商品も無くがらーんとしてたから、まだ少し先かな?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/07/02(土) 01:17:02
>>841
ありがとう、てっきり閉店したのかと思ったよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/07/02(土) 01:59:15
確か7/8オープンって書いてあったお

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/07/02(土) 07:30:48
おぅ、揺れたぁ。

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/07/02(土) 07:49:15
昨日も一昨日も風呂ためると濁ってて捨てるんだが、家だけか?

今日こそ風呂入れれば良いが……

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/07/02(土) 13:26:02
>>847
それって水道水?それとも自分の家の井戸?なんか心配だなぁ・・
実家が明科なんだけど親はけっこう年寄りだし、少し帰っていようかしら

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/07/02(土) 16:51:42
昨日、豊科地区の同報無線で「豊科地区の水道水が白濁していますが支障ありません」
とか言ってたような。
(水源地が原因とか言っていたような気がします、間違ってるかもしれませんので確認してください)
うちの所は大丈夫でしたが。

ここまで見た
  • 850
  • 847
  • 2011/07/02(土) 22:20:37
オール電化(エコキュート)です。普通に水道水だと思いますが、水道・シャワーは透明に見えます。
溜めたら濁ってるかも。

まだ調べてませんが>>849さんを信じて(自己責任で)開き直ってご飯も炊いたし風呂も入った。

徐々に薄くなってるから大丈夫かな。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード