facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 773
  •  
  • 2011/05/30(月) 20:56:43
長野に都会?
こいつは何を言ってるんだ?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/05/30(月) 22:41:49
>>772
3棟くらいならあるような

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/05/31(火) 05:59:15
市役所が豊科ICを安曇野ICに改称させる方針らしいけど、どうよ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/05/31(火) 07:28:26
インターが安曇野だろうが豊科だろうが大したことじゃない。
市章だってどうでもよかったでしょ。
政治的目くらましかもな。
もっと大事なことを政治はやってくれ。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/05/31(火) 08:23:48
ずっと豊科インターで来たんだから、そのままでいいのに。
いまさら変えることによるデメリットのほうが大きいと思う。

長野新幹線の名称の件といい、この手のエゴって長野には多いと感じる。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/05/31(火) 08:24:11
豊科IC自身よりも、高速上の標識とか地図(ナビ含む)とか含め、影響は大きい。
もし実現するとしても、「あずみの豊科IC」とかが落としどころになるのでは。
・・・「信州まつもと空港」みたいだな。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/05/31(火) 22:02:00
>>775
高い税金払って
その程度の仕事しか出来んのかよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/05/31(火) 22:06:40
松田聖子の野菊の墓のDVD見てたら北アルプスが出てきて驚いた

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/06/01(水) 02:06:21
>>780
YouTubeで予告編みてみたら確かに有明山映ってた
おひさまと同じような土手でも撮影してるね

松田聖子が野菊の墓のロケをこの辺でやってたなんて話は全く聞いたことがなかったので結構驚きだわ

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/06/01(水) 23:37:24
舞台が松戸あたりなのに北アルプスが出てきたらおかしいだろ

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/06/02(木) 21:01:30
ゆれた

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/06/02(木) 21:03:13
揺れた?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/06/03(金) 20:58:56
揺れてない
そもそもここはあまり揺れないし、新聞にも安曇野市が揺れたなんて記事
なかったよ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/06/05(日) 14:14:09
新市庁舎か、、
地元負担で30億だっけ。
町役場の集まり程度なのにたいそうなもの作って。
何年かして入札の不正や手抜き施工とかのニュースがない事を祈るよ。
ラーラ松本は談合で揉めたんだよね。38億賠償請求か。
松本市はダイオキシン発生施設ラーラを安曇野市との境に作った。
ふざけんな。
行政、インフラ、大企業など強者は良く監視してないと危険。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/06/06(月) 00:46:49
現地で立替ってできないのかね。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/06/06(月) 17:43:29
新庁舎はどう考えてもいらんだろ。
ところで、穂高商業高校って底辺高校なの?
ガラ悪いの?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/06/06(月) 19:36:27
今年の花火大会はいつですか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/06/06(月) 20:24:50
八月一三日と予想

ここまで見た
  • 791
  • 790
  • 2011/06/06(月) 21:00:48
http://sites.google.com/site/azuminohanabi/
ごめん、調べたら14日だったわ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:51:08
おひさま効果なのか観光客多いね
でも安曇野で撮影したのって大王わさび園と穂高川くらいだよね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:45:14
>>792
もう少しありんすttp://loca.ash.jp/show/2011/a2011_ohisama.htm

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2011/06/07(火) 06:10:17
日本映画「御法度」はホモ武士の話

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2011/06/07(火) 18:02:14
豊科で花が咲いて綺麗な田んぼがあったから近づいたら
麦畑に異常に矢車草が混じって咲いてるんだけど
あれって何か意味あるの?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/06/08(水) 07:51:21
>>795
勝手に生えてきてるんじゃね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/06/08(水) 17:21:42
>>796
雑草みたいにまぎれたって事?
いくつもそういう麦畑あったよ。あれじゃ機械で麦刈れないな。

メルヘンチックに美しかったけどね。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/06/08(水) 17:25:57
誰か〜
せっかくだから聞きたいのだが安曇野で一番ガラ悪い中学高校ってどこ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/06/08(水) 17:42:25
>>798
全部でしょ?まともな所聞かないね。
てか、中高だったら松本市内へ逝きなさい。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/06/08(水) 23:02:44
松本が1番ガラわるいだろ・・・

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/06/09(木) 00:54:10
>>800
そのとーり

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/06/10(金) 20:12:35
安曇野っていやおむすびころりんのイメージなんだな、これが

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2011/06/11(土) 00:53:39
安曇野市内にエリオが出来るって噂聞いたんですが、何処らへんですか?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2011/06/11(土) 09:34:37
>>803
何すかそれ
アリオの仲間?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:07:57
板飯の?

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2011/06/12(日) 12:37:52
アリオ、ウォーク、イオンモールでもできないかな
松本の鼻も明かせるぜ(笑)

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2011/06/12(日) 18:42:29
>>806
ビックで限界のような

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2011/06/13(月) 08:08:26
土地はあっても投資が回収できないから無理でしょ。
昔の某企業なら出店したかもしれないけど。
せいぜいツルヤあたりだろうね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2011/06/17(金) 20:52:10
女とおてこに行きたい。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2011/06/17(金) 21:46:10
>>809
その後AtoZか?

ここまで見た
  • 811
  • katuko.love
  • 2011/06/18(土) 16:39:39
おひさまのロケ地 堀金の国営アルプス安曇野公園用地 山口家南に道祖神と家と水車小屋のセットあり。
放送が終わるころまで見に行けますよ。無料で。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2011/06/18(土) 20:24:09
有明山美しい

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:07:10
どうずら?朝の連続小説で観光客増えたずらか?

ここまで見た
  • 814
  • katuko.love
  • 2011/06/19(日) 15:19:21
増えてるみたいですね。先日、山口家南のロケセットに行ってきました。
セットの北側の田んぼの中に木材チップで通路ができていて、その両側に蕎麦が蒔いてあるそうです。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2011/06/19(日) 15:21:49
そっかそっか増えたか
それは朗報だ

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2011/06/19(日) 19:17:29
1,000円高速今日で終わりだから、また減りそうだね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2011/06/19(日) 21:23:05
今日安曇野蒸し暑くなかった?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2011/06/20(月) 15:54:46
質問です。
犀川って、水遊び程度に入って泳いだりできますか?カヌーの人は見かけるのですが、
泳いでる人はあまりみないので。。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2011/06/21(火) 05:12:06
>>818
犀川は流れも早いし、岸からいきなり深くなっているから泳がないほうがいいよ
どうしてもと言うなら合流前の高瀬川で水遊び程度だったら出来ると思いますけど・・
まぁおすすめの川はあるんですけどね。。ちょっとここには書けません
うちは帰省の度に飲料としてそのまま使えるきれいな川で子どもを遊ばせていますよ
スイカを川で冷やして、遊んで食べてみたいな

ここまで見た
  • 820
  • katuko.love
  • 2011/06/21(火) 11:35:26
犀川は上流にゴミ焼却センターや、ラーラの排水等も交じると思うのでやめたほうがいいと思います。川に少し入って遊びなら
堀金にある烏川公園緑地や、小野沢川横の林道を少し入ると河原に降りれそうな場所があります。水量はそんなに多くないし、水は冷たくていいかもしれませんね〜。
ただし、クマが出るかもしれないので注意しようね。あとは、梓川あたりもいいかもしれませんね〜。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2011/06/21(火) 21:19:28
>>819
>飲料としてそのまま使えるきれいな川

明南小卒だけど多分その場所を知ってる、大人には内緒の場所だった
雑木林に囲まれていて中洲もあって、夏でも水温が10℃くらいしか無かったな
ハックルベリーかトム・ソーヤーになった気分だね、あそこは。
夏でも最初の20分程度は冷水に体を鳴らさないと泳げないんだけど
湧き水だから冬でも水温は10℃あって温かい、下流では大人たちが野沢菜洗いなんかをしていた
まだあるんだ、あそこ

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2011/06/22(水) 10:51:55
>>819 >>820

ありがとうございます!
見ているだけだと泳げそうに見えても危ないんですね。。
また、いろいろ探してみます!!

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2011/06/25(土) 14:01:04
蜂の子うんめぇなぁ、陽子

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2011/06/26(日) 21:03:19
穂高の無線放送で緊急放送(ピーピーピーピーっての)が鳴って、また火事かよ…とか思ったら「告別式のお知らせをします」とかアホだろ。
放送ボタンの押し間違いだとは思うけど、さすがにこれはない。
理由があってボリューム落としてる家でも最大音量で鳴るんだぜ、勘弁してくれよ…
ってわけで支所に電話したら他の電話で対応しております、とか言われた。
他の誰かが同じようにかけてるのか、それとも電話取るのが嫌でかからないようにしてるのか。後者な気がしていかんわ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード