長野県松本市 天守74階 [machi](★0)
-
- 149
- 2008/09/18(木) 10:29:46
-
>>145
広報まつもと読んでる?
合併の是非を問うために波田町の情報開示されてるけど、
ネガティブな面しか見えてこない。
-
- 150
- 2008/09/18(木) 11:05:18
-
流れをぶった切って失礼します。
松本駅の周囲で山賊焼を食べたいのですが、オススメがあったら教えていただ
け無いでしょうか?
今週の日曜に行く予定です。
-
- 151
- 2008/09/18(木) 12:51:05
-
>>150
ボナペティ=伊勢町
レストランだが山賊焼が3種類から選べる。味は保証する。
-
- 152
- 2008/09/18(木) 13:50:57
-
ボナもいいし否定はしないけど、お上品にいただく高級フライドチキンってイメージが。
やっぱ山賊焼は食らう、がっつくってイメージが合うような気が。(汗
河昌(浅間温泉。下浅間バス停)
源太(信大付小。元原バス停)
山賊(塩尻市大門)
小松食堂(塩尻市善知鳥峠)
どれも駅前じゃないけど、山賊焼で話題になるのはこのあたり。(72スレも参照)
スーパーの惣菜コーナーや高速(上り・みどり湖PAとか)でも扱ってるくらいだから、
「山賊焼」の名前だけでいいなら松本駅前で検索しても色々な店のメニューに。
となると店としての評判ってことになるから、、、スレ的に萬来と書いておく。(笑
-
- 153
- 2008/09/18(木) 15:16:59
-
>>151-152
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
沢山あって目移りしそうですが、流石に全部は回れないので、よく吟味したいと
思います。
-
- 154
- 2008/09/18(木) 15:46:23
-
>149
そんなちいせえ事言っててもしょうがないだろう。
波田町が財政再建団体になるのを待ってから合併するのか。
波田はおろか、塩尻〜大町まで合併していいよ。
今のうちに長野市の人口抜いておかないと、道州制で端にも棒にもかからんよ。
-
- 155
- 2008/09/18(木) 16:03:25
-
山賊焼はオイオイ!ってなドッカーン、ゴッテリ。
飯がなきゃ食べ続けるうえで味が、飯がありゃあったで量がツライ。
つまり、一軒一品(定食)で腹いっぱい。臭いも強いぞ。覚悟しぃや。
-
- 156
- 2008/09/18(木) 16:26:32
-
>>154
ああ、書き方が悪かったな。松本市自身が積極的じゃないってこと。
ってか、「信州庁」を松本に欲しいってことか?
-
- 157
- 2008/09/18(木) 18:07:26
-
>>154
別々の道州で長野とは決別したらいい。
-
- 158
- 2008/09/18(木) 21:07:58
-
>>150
松本駅西口を出てすぐ北に山賊焼のお店あるぞ
居酒屋みたいな感じだったから営業時間はチェックしてくれ
-
- 159
- 2008/09/19(金) 09:29:01
-
松本市民は未だに長野市に対してライバル心を持ってるの?
-
- 160
- 2008/09/19(金) 11:32:50
-
>>159
実感無い。こんだけ離れてると別の県。
上の話題に関して、長野オリンピック後の市財政ボロボロのところへ気安く合併受け入れて住民サービスどん底になってる点ではライバルというより反面教師。
人口バリューつけてお上のご加護をたのむ考えは捨てるべき。北信越州の州都は他県だから争っても無意味。
-
- 161
- 2008/09/19(金) 15:42:31
-
>>159
何を今更ってな感じで、華麗にスルーです。
道州制にせよ甲府市20万・富山市40万以外、近隣県の中心は政令指定都市レベルだしね。
(合併失敗した岐阜市は実質80万かつ愛知直近。群馬は高崎市+前橋市だけでも65万。)
まぁ、セカンドインパクトか何かで沿岸都市が沈めば松本や松代が候補かも?だけど。
しいて言うなら平成合併で豊科と組めば視野だった中核市。それも、もはや今更です。
-
- 162
- 中央自転車道
- 2008/09/19(金) 17:10:42
-
いつの間に松本市って鉄アレーみたいな形になったの?
-
- 163
- 2008/09/19(金) 18:51:36
-
グリップがあるだけマシだな。
砲丸とパチンコ玉みたいなトコも沢山あるんじゃね?
-
- 164
- 2008/09/19(金) 20:11:11
-
>162
2005年4月1日から
-
- 165
- 2008/09/19(金) 20:58:51
-
梓川地区で奈川と安曇に繋がってるから、今更波田なんてイラネ
地図上の形に拘ってる奴は波田の合併推進派の工作員か?
大体、住民投票で合併拒否してたじゃないのさ
-
- 166
- 2008/09/19(金) 21:06:27
-
そうだな
毎年スイカを10個くれるなら合併してやろうお
-
- 167
- 2008/09/19(金) 22:33:08
-
合併に向けて調整をしている最中に住民投票をして合併から離脱していったのだから、
合併のメリット・デメリットを言う前に、なぜ住民意識の変節があったのかの釈明をして
ほしい。
最終的には、松本市が吸収してやらにゃあならんとは思うが、なぜ合併から離脱し、な
ぜ、その後その考えが変節するに至ったかを波田側が説明せずして合併を言い出すの
は松本市民に対して失礼だと思うが。
-
- 168
- 2008/09/19(金) 22:35:38
-
>>166
お前安いなw
-
- 169
- 2008/09/19(金) 22:51:32
-
実際、スイカ十個も持ってこられたら迷惑だけどな
-
- 170
- 2008/09/19(金) 23:34:37
-
>>161
>平成合併で豊科と組めば視野だった中核市
これは双方がハナっから考えてなかったでしょう。
生活圏は近いが、お互いに地域のアイデンティティが違うというのは暗黙の了解なんで。
-
- 171
- 2008/09/20(土) 00:20:25
-
>>170
中核市を目指さない時点で、国の顔色伺った無意味な合併だもんね。
中核市になりゃいろんな意味で変わるから、
双方ともに住人に説明し、本気で検討するのが本筋だけど、
偉いお役人さんや議員さんの椅子に影響するから黙ってたのかも。
今更どうしようもないけど。
-
- 172
- 2008/09/20(土) 00:23:34
-
つーことで、波多はどうでもいいや。なるようになればいい。
-
- 173
- 2008/09/20(土) 01:17:22
-
松本市に関してはもうこれ以上はいらない。
-
- 174
- 2008/09/20(土) 12:51:02
-
明日から3ヶ月になる娘を連れて帰郷します。
ベビーカーで入れるゆったりしたスペースの蕎麦屋教えてほしいです。
小澤は観光バスが来るようになったから味が落ちたとか?
更科以外で出来ればおすすめをおねがいします。
-
- 175
- 2008/09/20(土) 13:27:58
-
山形(村)か穂高有明まで行けますか?
市内は…
-
- 176
- 2008/09/20(土) 16:00:13
-
>>174
人が多い場所ではベビーカー畳めよ。馬鹿女。
-
- 177
- 2008/09/20(土) 16:05:38
-
どこに女と…
-
- 178
- 2008/09/20(土) 19:08:18
-
>>174
浅間温泉のあるぷすそばおすすめ。
駐車場が3台分しかないから、ちょっと注意です。
-
- 179
- 2008/09/20(土) 19:34:12
-
>>174
子ども可のファミレスならともかく、そば屋に3ヶ月の赤ちゃんは周りの客が迷惑。
-
- 180
- 2008/09/20(土) 20:02:22
-
秋新と夏新の端境期にうるさい客が蕎麦屋に集まるわけもなく、
昼食時以外の小沢でいいんじゃね?、駐車場も店内も座敷も広いし。
で、いつの時代の小沢の話か書いてないけど、
20年前コンテナで※※から粉を仕入れてたのはガチ。当時も観光バス来てた。でも名店。
三ヶ月の娘の親なら20年前はガキなわけで(以下略)、ファミリーや観光客には一番かと。
あとは更科が千曲市のことか、そば粉分類の一番粉かも謎だな。田舎蕎麦かと思うが。
ちなみに私、村井の駅ソバと小黒川PA下りのソバをこよなく愛す変人です。
市街や安曇野郊外の有名店を嫌い、山形村唐沢そば集落を放浪してます。
この季節、時間ずらせば基本的にガラガラだし、ジジババは赤子に寛容だし、どこでも可かと。
-
- 181
- 2008/09/20(土) 21:33:51
-
3ヶ月だからまさかと思うが…蕎麦とか蕎麦湯口にさせちゃダメだよ。
蕎麦アレルギーの引き金になっちゃうよ。連れてくの我慢しては?
-
- 182
- 2008/09/20(土) 21:56:56
-
何の花火ですか?
-
- 183
- 2008/09/20(土) 23:48:25
-
どこの場所を指しているかわからないけど、
先週と今週は秋祭りのピークで、そこら中で花火が上がっているよ。
-
- 184
- 2008/09/21(日) 02:48:15
-
>>182
神林辺りで上がってたな
-
- 185
- 2008/09/21(日) 18:31:41
-
松本市内で一番漫画本置いてある本屋ってどこ?
-
- 186
- 2008/09/21(日) 18:40:52
-
チャムスを扱ってるお店ってないですか?
パルコの近くにあるサドルブランケットというお店に行って見たけど
最近は取り扱ってないそうです。
-
- 187
- 2008/09/21(日) 18:40:46
-
チャムスを扱ってるお店ってないですか?
パルコの近くにあるサドルブランケットというお店に行って見たけど
最近は取り扱ってないそうです。
-
- 188
- 2008/09/21(日) 18:49:32
-
くら寿司行ってきた。かっぱと変わらん。
-
- 189
- 中央自転車道
- 2008/09/21(日) 19:17:07
-
>>188
スシローと比較してください。
-
- 190
- 2008/09/21(日) 20:55:51
-
↑100円寿司の中じゃTOPだろ。
-
- 191
- 2008/09/21(日) 21:06:30
-
かっぱ寿司は「特急レーン(新幹線レーン)」ができて、注文がすごく楽。
http://www.kappa-create.co.jp/shop_info/exp_shop.shtml
-
- 192
- 2008/09/22(月) 00:52:31
-
雨すげええええ
-
- 193
- 2008/09/22(月) 03:16:18
-
カッペ寿司食うくらいならスナック菓子食ったほうがマシ。
-
- 194
- 2008/09/22(月) 21:07:37
-
今日は何の花火??
-
- 195
- 2008/09/22(月) 21:24:33
-
>>191
南松店は特急レーンなし。
5歳ぐらいの娘連れの父親が「電車が来ないのはかっぱ寿司じゃない」と駄々をこねられて
二人で6皿で早々に引き上げてった。 でもバイトの娘がかわいくて気が利いてたんで許す。
-
- 196
- 2008/09/22(月) 21:29:45
-
>195
南松本店も今月12日から導入されていますよ。ttp://www.kappa-create.co.jp/shop_info/reform.shtml
-
- 197
- 2008/09/24(水) 05:18:20
-
松本近辺で、結婚祝いの祝儀袋を買うとしたらどこがよいでしょう?
ちょっと事情があって何十万か包まなきゃいけないので、
それなりにちゃんとしたものを買いたいと思っています。
このページを共有する
おすすめワード