!!新潟県佐渡市!!28 [machi](★0)
-
- 180
- 2008/11/15(土) 21:49:29
-
佐渡のカラオケ高いよねー
-
- 181
- 177
- 2008/11/16(日) 20:34:20
-
どうもです。
先日、長野から佐渡に行って来ました。
感想は、「とてもよかった」です。
意外とR350沿いとかいろいろあったし、佐渡ならではのモノや自然を存分に感じられましたよ。
特に佐渡外周したんですが、大野亀あたりの大自然には圧倒されました。
ただひとつ感じたのは、午後3時に思い立って窪田から両津までR45で行くのは今にしてみればちょっと無謀だったかなと。。。
結果オーらいでしたが・・・
車の流れもなんか穏やかでした。
いいとこでした
-
- 182
- 2008/11/19(水) 14:06:42
-
本日佐渡でも初雪になりました。
午後から気温も下がり平野部でもみぞれ雪です。
-
- 183
- 2008/11/23(日) 20:56:37
-
「佐渡能楽の里」が営業休止
佐渡市吾潟の観光施設「佐渡能楽の里」が25日から来年3月末まで営業を休止する。
運営会社の「佐渡能楽の里」は12月23日に解散する予定。
同施設は道の駅にもなっており、トイレや道路案内などは当面そのまま利用できるが、
4月以降の運営は未定だ。
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=154507
-
- 184
- 2008/11/24(月) 02:45:00
-
>>183
社員は全員解雇ですかね。かわいそうですね。
昨日新潟市内でガソリン1L、118円(R)でした。JA金井セルフで154円位?
36円差はひどすぎるね。
-
- 185
- 2008/11/25(火) 00:16:01
-
佐渡能楽の里はガラガラでしたからね
ソフト美味しかったなぁ残念です
-
- 186
- 2008/11/25(火) 18:49:27
-
>>185
ソフトはホント旨かったと思う。
-
- 187
- 2008/11/26(水) 00:04:21
-
本当に必要なのかと小一時間問い(r
新バイパス、渋滞緩和に期待
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=154659
-
- 188
- 2008/11/26(水) 21:41:14
-
なんかリンクに繋がらないですが・・・
バイパスも何も佐渡市でそんな渋滞するところなんてなかったですよ
あの国道350号の道幅がイイw
-
- 189
- 2008/11/26(水) 23:03:01
-
佐渡にアウトバーンを!
-
- 190
- 2008/11/26(水) 23:59:49
-
佐和田側は多方向に抜けられるから混まないだろうけど、金丸線から国道に出る所って
交通が集中するからそこが混む気がする。
しかし1分から1分半の短縮って・・・。わざわざ公表しない方が良かった気がする。
-
- 191
- 2008/11/27(木) 11:02:17
-
佐和田って「さわだ」って読むんですか。それとも「さわた」?
あの国道っぽくない道幅に色んなお店があるのがアットホームだ
-
- 192
- 2008/11/27(木) 18:48:36
-
正確には「さわた」
でも言葉で言う時はほとんどの人が「さわだ」って言うね
-
- 193
- 2008/11/27(木) 18:52:50
-
それはつまり長野県軽井沢町が正確には「かるいさわ」だけど
みんな「かるいざわ」っていうのと同じなんですね。
マックでもできたらいいですね。
-
- 194
- 2008/11/27(木) 21:40:39
-
佐渡かあ?
廻る寿司のまるいしという店がやたら旨かった。
-
- 195
- 2008/11/28(金) 01:29:32
-
>193
マックは要らない。
モスの味に慣れてるから
マックのバリューセットに憧れて新潟渡った時とかに食べて
あまりの不味さに「えー」と思った佐渡の人間は多い
>194
個人的にはまるいしより弁慶の方が好きだな
まるいし行っても夜8時になると干涸びた皿しか回ってないし
寿司以外の皿の方が多くて寿司食った気がしない
-
- 196
- 2008/11/28(金) 01:33:37
-
なんだかんだで関東出てきてから
まだ弁慶を越える回転寿司屋はないな
-
- 197
- 2008/11/28(金) 11:17:27
-
>>197
自分的には御徒町のガード下だけど、有名な回転寿司屋が好きだな。
11時から2時まではオール一皿130円か140円になります。
中トロやアワビなどの高級食材も。私はそこの大穴子が好きです。
この会社は築地で魚の卸や日本各地で定置網を20カ所ほど設置している大棚なのでここまで出来るとのこと。
後、横浜や埼玉川越街道沿い、千葉にも凄いお店が有りますよ。ほとんど船や定置網を持ってる会社ですが。
-
- 198
- 2008/11/29(土) 00:05:52
-
今月中旬、なんかモスの横のお店にえらい行列できてたのは
たい夢が原因だったのね
>>195
まあ燃すのが美味しいですからね間違いなくw
-
- 199
- 2008/11/29(土) 08:27:46
-
>>195
モスよりまずいのは聞いてたし、えーとは思わなかったけどな。
安いし、こんなもんか程度。
それより新潟きてはじめて知ったぽっぽ焼きのほうがえーーーって思った。
新潟の人がおいしいっていってたからどんなもんか期待してたら、
変な味の蒸しパンみたいだったし。
-
- 200
- 2008/11/29(土) 12:09:44
-
マクドの株式を保有している俺は佐渡に作ってほしいとお願いした。
100円商品は重宝する。
-
- 201
- 2008/11/29(土) 15:49:31
-
純金コーヒーはリッチだったw
-
- 202
- 2008/11/29(土) 17:54:20
-
何でこんなに外荒れてんだ
-
- 203
- 2008/11/29(土) 18:37:12
-
看板でサドとか見ると、よからぬことを想像してしまうw
ちなみに佐渡は路駐が尋常じゃないほど多い気が駿河
国道でもかまわず停めて後続車列が大名行列のようになるのは佐渡ならでわ
それだけ長閑なトコってことだね
でも長閑なのは悪いことじゃないよ
-
- 204
- 2008/12/02(火) 21:42:50
-
今日ガソリン入れた134円だった。かなり安くなりましたね。
-
- 205
- 2008/12/03(水) 21:48:08
-
たけーよ
群馬じゃ115円だぜ
-
- 206
- 2008/12/04(木) 10:07:06
-
狭山市16号線沿いは、激戦区のため105円ででした。
灯油もポリ18?で1159円でした。
昨日出張から帰ってきての報告です。
後、幹線道路沿いで店終いしたスタンドの多いこと、、、
-
- 207
- 2008/12/04(木) 13:16:55
-
105円は安いな。俺が大学のころ平成7年ごろ100円くらいだったと思う。
-
- 208
- 2008/12/06(土) 20:46:15
-
佐渡には公衆無線LAN環境があまりないのが残念だ
ネットカフェも両津の1個しかないのが
マックでもできてBBモバイルポイントができれば、非常に便利だが
-
- 209
- 2008/12/07(日) 09:50:38
-
>>208
freespotなら以下のリンクを参照
http://www.freespot.com/map/list.php?ds=&City=%BA%B4%C5%CF%BB%D4&x=22&y=6&Shop_name=
佐渡市の観光課に両津ターミナルに設置して下さいと毎年お願いしてますが、全く返事がないですね。
やる気がないみたいです。
あと相川の佐渡会館の観光案内所に旅行客向けにPCが置いてあってlinuxやjavaのでっかい数ギガ級の
ファイルを落とさせて貰ったことが何回もある。
今あるかどうか分からないが。
今なら真野の観光案内所がよさそう。
-
- 210
- 2008/12/08(月) 09:06:30
-
両津の佐渡汽船ならサドテレビがfreespotやってるよ
-
- 211
- 2008/12/08(月) 22:50:32
-
へぇ〜そんなのあったんですね
なら結構便利なのかもしれないですね
-
- 212
- 2008/12/09(火) 18:53:09
-
極寒の冬が来る・・・
-
- 213
- 2008/12/09(火) 22:48:12
-
一龍って閉店したの?
-
- 214
- 2008/12/09(火) 23:18:35
-
つぶれそうな店列挙してよ。
-
- 215
- 2008/12/11(木) 19:05:46
-
↑
佐渡市。
-
- 216
- 2008/12/11(木) 22:46:29
-
マツヤ
-
- 217
- 2008/12/12(金) 05:54:41
-
<中国トキ>キムチは嫌い?贈られたばかりなのに「返せコール」―韓国
2008年12月11日、今年10月に中国からトキのつがいを贈られたばかりの韓国で、
早くも「中国に返せ」という声が広がっている。国際先駆導報が伝えた。
トキの贈呈については、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が就任後、
朴槿恵(パク・クンヘ)前ハンナラ党代表を特使として中国に派遣し、文書で正式に要請。
5月に胡錦濤(フー・ジンタオ)中国国家主席が韓国を訪問した際、中韓首脳会談の席で合意した。
これに基づき10月、陝西省のトキ繁殖センターから韓国にオスとメスのトキ2羽が贈られ、
2羽は11月から同居を開始、来年3月〜4月頃の産卵が期待されていた。
だが、韓国で「鳥博士」と呼ばれている慶煕大学の尹茂夫・名誉教授らを中心としたグループが
「韓国で生活をしたことのないトキが生き延びていけるわけがない。そんなことに巨額の税金を
投じる必要があるのか」と強く反対、「中国に戻すべき」と主張している。中国で自然な形で
たくさん繁殖させ、韓国に飛んでくるようになれば良い、というのだ。
この「鳥博士」の主張に対し、韓国のネット上では大議論が巻き起こっている。
巨額の税金が使われることに反対する人が多い一方で、トキが新しい環境に
馴染めないとは限らないと「鳥博士」に反対する意見もある。だが、せっかくの
贈り物を「いらない」と言われた中国のネットユーザー達も黙っていない。
「だったらすぐに返して欲しい。トキもキムチは好きではないはずだから」
と不快感をあらわにしている。(翻訳・編集/NN)
ソース:レコードチャイナ 2008-12-11 20:13:52 配信
http://www.recordchina.co.jp/group/g26639.html
-
- 218
- 2008/12/19(金) 17:18:21
-
佐渡にもセブンイレブンができたらいいね
雪降った?
-
- 219
- 2008/12/21(日) 21:28:13
-
佐渡にはセーブオンがあるからセブンイレブンはいらんっちゃ。
雪?降っとらんなあ。
もともと佐渡は海に囲まれてるから新潟よりぬくいっちゃ。
-
- 220
- 2008/12/21(日) 23:25:15
-
セブンイレブンはどうだか知らんが
遠藤建設はローソンやるつもりだったみたいだけど
ローソンは佐渡に出店する気なくて頓挫
セーブオンが複数出店を条件に乗ってきたらしい
-
- 221
- 2008/12/22(月) 14:57:16
-
>>219
おたく、博多もんと?
-
- 222
- 2008/12/22(月) 15:19:37
-
>>221
219と違うけどなんで博多?
普通に佐渡人だろ。
-
- 223
- 2008/12/22(月) 23:49:21
-
っちゃとかだからじゃない?
-
- 224
- 2008/12/23(火) 09:16:05
-
北前御朱印船の名残りだと思います。
姫津の様に船から下りて島外の方々で作られた集落も有りますから。
-
- 225
- 2008/12/23(火) 09:17:53
-
すいませんが、佐渡のガソリンはいくらですか?
-
- 226
- 2008/12/23(火) 15:24:06
-
今日入れたら金井のセルフで129円だったよ。
新潟市では98円くらいなので約30円違うよ。超ボッタです。
-
- 227
- 2008/12/25(木) 22:59:18
-
祝・120円台突入
-
- 228
- 2008/12/26(金) 08:50:26
-
一昨日、黒崎に行ってきたが、そこの宇佐見というスタンドは90円だった。
灯油も800円台だった。一斗で。
-
- 229
- 2008/12/26(金) 19:05:14
-
30円違うって!この島には電車無いんだから
せめて本土の10円増しに収めてくれれば、と思うよ。
-
- 230
- 2008/12/27(土) 08:15:08
-
佐渡市長が佐渡の石油卸系列、パチンコ系列の裏経営者
だからその差額は市長のものなのだよ、でもそれを知ってて
佐渡人は市長選で投票してるんだから仕方ないよね。
このページを共有する
おすすめワード