facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 158
  • 河豚 ◆
  • 2008/10/31(金) 21:05:27
いや〜ん、文字化け、書き直す〜。

本日のできごと。
折れと佐渡市新保支所長とのやりとり。

折れ「ドジョウを増やすノウハウがあんたらにあるのか? 俺は朱鷺を呼んで実績を見せたぞ」
支所長「ドジョウなんて、水があれば幾らでも増える」
折れ「ぽかーん。。。ざけんなぼけ、自然界の生き物は、今、冬を乗り切るために餌を必死に食べて
体力を付けてる時期だろうが。お前はどう対処するつもりなんだ?」
支所長「それは、これから我々が考える。お前の口出しする問題ではない」
折れ「ぽかーん。。。(馬鹿だこいつ。絶対脳味噌腐りきっとる)」

佐渡市の新保支所長ひとり解任するだけで、越冬できる朱鷺の数が倍は変わる。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/11/01(土) 19:18:42
age

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/11/01(土) 23:03:23
ガソリン代下がりました?

東京方面では120円代突入した模様です。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/gasoline/?1225515577

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/11/01(土) 23:08:24
JAがレギュラー154円だったかな。
先月は180円だった気がする。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/11/02(日) 21:02:28
>>161

どうもです。
相川の万長の横のスタンドと畑野の日石が安いと聞きましたが知ってる方
いませんか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/11/03(月) 14:04:19
佐渡行ってきたけど
こういっちゃ失礼だが、
めちゃめちゃド田舎やな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/11/04(火) 20:20:47
ド田舎でよし!

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/11/05(水) 18:49:20
福山雅治は何しに佐渡に来てるんですか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/11/05(水) 22:41:03
CM撮影です。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/11/07(金) 16:32:05
私用で長岡に行ってきましたが、長岡の農協ガソリンスタンドでリッター126円でした。
頑張ってるなーと思った。
それに比べて佐渡じゃ、、、

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/11/09(日) 17:30:23
東京では123円代

原油価格の急落が続いていることで“安売り激戦区”の東京都世田谷区の
環状8号線沿いにはレギュラーガソリン1リットル当たり123円のスタ
ンドが登場した。周辺には120円台のスタンドも多く、最高値の時より
約50円も安くなり利用者には朗報だが、再び訪れた安売り合戦に苦闘し
ている給油所もあるという。(毎日新聞)

佐渡では今日レギュラー 金井セルフで154円でした。高すぎる。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/11/09(日) 21:06:30
佐渡って島の外周を途切れずに1周できるんですか?
1周したら何時間くらいしますか?

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/11/09(日) 22:25:01
>>169
海岸線をトレースして一周すると250kmくらいか。
狭くてペースの上がらない箇所も多いので7、8時間見ておいたほうが良い。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/11/09(日) 22:40:10
自転車で佐渡を一周?するイベントがあるけど
走行距離が210キロとなってるね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/11/10(月) 00:09:19
佐渡―羽田線開設へ検討委設置(詳細は新潟日報WEB)

だそうだ。

佐渡から東京まで1時間が実現するか?
滑走路延長無く就航できるなら是非してもらいたい。
60人乗り以下の飛行機までなら乗り入れられるように規制緩和と言ってるから
利用想定機種はサーブ340かな。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/11/10(月) 00:32:13
赤字垂れ流し補助金ドブ捨て確定路線じゃねーかw

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2008/11/10(月) 18:39:51
>>170
>>171
ありがとうございます

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/11/10(月) 19:14:45
連投すいません。
佐渡のコンビにはセーブオンが何店舗かあるようですが、みんな24時間営業ですか?
午後11時には閉まるとかいうのはないですか?

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/11/11(火) 21:38:53
24時間営業ですよ。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2008/11/11(火) 22:47:52
ありがとうございます。
宿泊せずに夜を明かす場合、コンビニくらいしかないのかな?
車はありますが

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/11/12(水) 01:07:47
>>177
一箇所道の駅もあるが周辺に何もなくて夜は激しく寂しいからなあ。
コンビニにしても佐渡は本土の街道沿いみたいに車中泊者を見るのが珍しくないって環境じゃないから不審がられる鴨。
海岸でキャンプって時期でもないので場所選びは慎重に。

ここまで見た
  • 179
  • 177
  • 2008/11/12(水) 03:11:40
ご丁寧にどうもです。
店員さんに不振がられる分にはいいんですが、何より北朝鮮に拉致られないかと

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/11/15(土) 21:49:29
佐渡のカラオケ高いよねー

ここまで見た
  • 181
  • 177
  • 2008/11/16(日) 20:34:20
どうもです。
先日、長野から佐渡に行って来ました。
感想は、「とてもよかった」です。
意外とR350沿いとかいろいろあったし、佐渡ならではのモノや自然を存分に感じられましたよ。
特に佐渡外周したんですが、大野亀あたりの大自然には圧倒されました。

ただひとつ感じたのは、午後3時に思い立って窪田から両津までR45で行くのは今にしてみればちょっと無謀だったかなと。。。
結果オーらいでしたが・・・

車の流れもなんか穏やかでした。
いいとこでした

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/11/19(水) 14:06:42
本日佐渡でも初雪になりました。
午後から気温も下がり平野部でもみぞれ雪です。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/11/23(日) 20:56:37
「佐渡能楽の里」が営業休止

佐渡市吾潟の観光施設「佐渡能楽の里」が25日から来年3月末まで営業を休止する。
運営会社の「佐渡能楽の里」は12月23日に解散する予定。
同施設は道の駅にもなっており、トイレや道路案内などは当面そのまま利用できるが、
4月以降の運営は未定だ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=154507

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/11/24(月) 02:45:00
>>183

社員は全員解雇ですかね。かわいそうですね。

昨日新潟市内でガソリン1L、118円(R)でした。JA金井セルフで154円位?
36円差はひどすぎるね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/11/25(火) 00:16:01
佐渡能楽の里はガラガラでしたからね
ソフト美味しかったなぁ残念です

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/11/25(火) 18:49:27
>>185
ソフトはホント旨かったと思う。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/11/26(水) 00:04:21
本当に必要なのかと小一時間問い(r

新バイパス、渋滞緩和に期待
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=154659

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/11/26(水) 21:41:14
なんかリンクに繋がらないですが・・・
バイパスも何も佐渡市でそんな渋滞するところなんてなかったですよ

あの国道350号の道幅がイイw

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2008/11/26(水) 23:03:01
佐渡にアウトバーンを!

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/11/26(水) 23:59:49
佐和田側は多方向に抜けられるから混まないだろうけど、金丸線から国道に出る所って
交通が集中するからそこが混む気がする。

しかし1分から1分半の短縮って・・・。わざわざ公表しない方が良かった気がする。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/11/27(木) 11:02:17
佐和田って「さわだ」って読むんですか。それとも「さわた」?
あの国道っぽくない道幅に色んなお店があるのがアットホームだ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/11/27(木) 18:48:36
正確には「さわた」
でも言葉で言う時はほとんどの人が「さわだ」って言うね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/11/27(木) 18:52:50
それはつまり長野県軽井沢町が正確には「かるいさわ」だけど
みんな「かるいざわ」っていうのと同じなんですね。
マックでもできたらいいですね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/11/27(木) 21:40:39
佐渡かあ?
廻る寿司のまるいしという店がやたら旨かった。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/11/28(金) 01:29:32
>193
マックは要らない。
モスの味に慣れてるから
マックのバリューセットに憧れて新潟渡った時とかに食べて
あまりの不味さに「えー」と思った佐渡の人間は多い

>194
個人的にはまるいしより弁慶の方が好きだな
まるいし行っても夜8時になると干涸びた皿しか回ってないし
寿司以外の皿の方が多くて寿司食った気がしない

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/11/28(金) 01:33:37
なんだかんだで関東出てきてから
まだ弁慶を越える回転寿司屋はないな

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/11/28(金) 11:17:27
>>197
自分的には御徒町のガード下だけど、有名な回転寿司屋が好きだな。
11時から2時まではオール一皿130円か140円になります。
中トロやアワビなどの高級食材も。私はそこの大穴子が好きです。
この会社は築地で魚の卸や日本各地で定置網を20カ所ほど設置している大棚なのでここまで出来るとのこと。
後、横浜や埼玉川越街道沿い、千葉にも凄いお店が有りますよ。ほとんど船や定置網を持ってる会社ですが。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/11/29(土) 00:05:52
今月中旬、なんかモスの横のお店にえらい行列できてたのは
たい夢が原因だったのね


>>195
まあ燃すのが美味しいですからね間違いなくw

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2008/11/29(土) 08:27:46
>>195
モスよりまずいのは聞いてたし、えーとは思わなかったけどな。
安いし、こんなもんか程度。

それより新潟きてはじめて知ったぽっぽ焼きのほうがえーーーって思った。
新潟の人がおいしいっていってたからどんなもんか期待してたら、
変な味の蒸しパンみたいだったし。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2008/11/29(土) 12:09:44
マクドの株式を保有している俺は佐渡に作ってほしいとお願いした。
100円商品は重宝する。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2008/11/29(土) 15:49:31
純金コーヒーはリッチだったw

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/11/29(土) 17:54:20
何でこんなに外荒れてんだ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/11/29(土) 18:37:12
看板でサドとか見ると、よからぬことを想像してしまうw

ちなみに佐渡は路駐が尋常じゃないほど多い気が駿河
国道でもかまわず停めて後続車列が大名行列のようになるのは佐渡ならでわ

それだけ長閑なトコってことだね
でも長閑なのは悪いことじゃないよ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/12/02(火) 21:42:50
今日ガソリン入れた134円だった。かなり安くなりましたね。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/12/03(水) 21:48:08
たけーよ
群馬じゃ115円だぜ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/12/04(木) 10:07:06
狭山市16号線沿いは、激戦区のため105円ででした。
灯油もポリ18?で1159円でした。
昨日出張から帰ってきての報告です。
後、幹線道路沿いで店終いしたスタンドの多いこと、、、

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/12/04(木) 13:16:55
105円は安いな。俺が大学のころ平成7年ごろ100円くらいだったと思う。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/12/06(土) 20:46:15
佐渡には公衆無線LAN環境があまりないのが残念だ
ネットカフェも両津の1個しかないのが
マックでもできてBBモバイルポイントができれば、非常に便利だが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード