長野県松本市 天守73階 [machi](★0)
-
- 235
- 2008/08/24(日) 04:46:51
-
>>230
232さんが言うように自転車レース関係で興味の無い人にとっては不便でつまらない日になりそう。
日曜日の午前中はタクシーでも畳平には行けませんし。
奥飛騨に行って、平湯から上高地の往復バスを利用して上高地を楽しんだほうが良さそう。
-
- 236
- 2008/08/24(日) 05:18:26
-
>235
平湯から乗鞍スカイラインも通れなくなるの?
エコーライン側は8/31運休の案内があるけど、
スカイライン側は特に情報が見当たらない。ttp://www.norikura.gr.jp/access/?page_id=36ttp://www.hida-norikura.com/skyline.html
-
- 237
- 2008/08/24(日) 07:54:37
-
賃貸物件探してて、駅からは遠いけどいい条件だなあと思って
里山辺の物件を見に行ったら、ラブホテルが多くある地域だった・・・。
部屋からネオン見えたり、夜帰ってくるときにそういう車と多くすれ違ったり、
と思ったりすると、住む環境としては良くないかなあと思い、逡巡中。
-
- 238
- 2008/08/24(日) 07:55:08
-
>>236
岐阜側からなら確か規制無かったはずだけど
日曜は1時くらいまで畳平人大杉になると思うから
もしその時間に乗鞍行こうとするならやめたほうがいいよ
土曜とか日曜でも1時過ぎちゃえば大丈夫だろうけど
-
- 239
- 2008/08/24(日) 12:01:14
-
>>237
子供連れ?
-
- 240
- 2008/08/24(日) 12:05:19
-
>>237
そんなに気にするようなことでもないんじゃない。
年頃の子供がいるならちょっとは考えるけど。
-
- 241
- 2008/08/24(日) 19:04:03
-
>>237
里山辺じゃなくて大村だよ
-
- 242
- 2008/08/24(日) 21:26:31
-
深志二の交差点夜に通ってみた。
224さんの言うとおり青信号短すぎ。
あれじゃあ渋滞する訳だよ。
-
- 243
- 2008/08/24(日) 21:38:06
-
松本に久しぶりに行ったけど、夜にマッサージの客引きがすごいね。
「気持ちいいこと」って、何かな?
昔はあんなのなかったと思うけど。
-
- 244
- 2008/08/24(日) 22:48:14
-
ここで話題の深志の道行ってみた。
自動車目線の書き込みが多いので自転車で通行してみた。
今日の15時過ぎに行ったんだが、あの自転車レーンのオレンジの塗装、水はけ悪し。
車道・歩道はキレイに乾いてるのにあの塗装の部分だけ水玉が残ってた。
んでブレーキかけると良く滑るw
水が残ってる為と思いたいがとにかく滑る。
雨の日自転車走行する人はあえて歩道通った方が安全かも?
自動車も雨天は自転車の動向に注意大です。
-
- 245
- 2008/08/24(日) 23:36:01
-
>242
昨日通ってびっくりしたわ。青が10秒無いとかありえない短さだ
-
- 246
- 2008/08/25(月) 03:20:55
-
>>243
あーいうのは西堀界隈から出てくんなって感じだよな
-
- 247
- 2008/08/25(月) 09:29:43
-
マッサージは気持いいじゃん。
…って他になにかあるの?←興味津々w
-
- 248
- 2008/08/25(月) 16:53:06
-
昔よく通っていたマッサージ屋に、久しぶりに行ったら、
メニューに「気持ちいいこと」が追加されていて、びっくりしたことがある。
-
- 249
- 2008/08/25(月) 17:49:25
-
平田駅近くに万代書店できるの?
-
- 250
- 2008/08/25(月) 17:50:04
-
マッサージ常用してる人ならマッサージチェアがすごくいいよ。パナソニックのやつ。
-
- 251
- 2008/08/25(月) 22:10:45
-
>>249
平田駅近くのノジマが閉店するってから、
跡地?
でも、本屋はすぐ近くにあるよなー。
-
- 252
- 2008/08/25(月) 22:40:01
-
>251
万代書店の書店とは名ばかりで「オタク屋」みたいな所
-
- 253
- 230
- 2008/08/26(火) 12:12:30
-
ども、明日早朝~上高痴に向かいます天気もナントカもちそうなんで一安心です
ご相談ありがとうございました。
-
- 254
- 2008/08/26(火) 14:06:32
-
上高痴ワロス
-
- 255
- 2008/08/26(火) 14:40:42
-
>>253
ご相談したのはおまいだ。俺達じゃない。
-
- 256
- 230
- 2008/08/26(火) 16:12:40
-
ウィ!
つ日
-
- 257
- 2008/08/26(火) 19:43:13
-
今放映してる稲垣メンバーが出てる心霊番組の
「病室の住人」という心霊投稿再現ドラマで
最初のテロップで「長野県松本市某所」と出てた
-
- 258
- 2008/08/27(水) 00:29:34
-
心霊うんぬんなんて作り話じゃない?
-
- 259
- 2008/08/27(水) 01:45:06
-
市内で腕と評判のいい歯医者ってどこですか?
なぜか行くとこ行くとこ藪医者だらけ。
I歯科は行く度にどんどん歯が破壊されて2本も駄目になってしまったり
腫れたりする上、通院回数だけは多くて治療費だけが嵩む。。。
待っている間にもほかの患者から治療したとこが痛む外れたといった苦情が聞こえてくる。
-
- 260
- 2008/08/27(水) 02:13:55
-
S歯科もダメだったよ。
虫歯が痛くて行ったのに、虫歯放置で別の歯削って歯並び直し始めたもん。
こちらは別の患者が見当たらなかった。
電話掛けたら医師が出た。
こわすぐるw
-
- 261
- 2008/08/27(水) 04:06:22
-
中信はマッパ卒の地雷歯科医が多そう
-
- 262
- 2008/08/27(水) 05:54:08
-
いや、歯科医ってのは医者と言うより技工士含めて手先職人だから。
出身大学も偏差値も関係ないよ。
-
- 263
- 2008/08/27(水) 08:02:40
-
前通っていた歯医者がかなりダメだったんでttp://www.denternet.jp/link.htm?prf=20&gun=2
ヤラセも多そうだったけど、上のほうに載ってて近いトコにした。
かなり満足だったし、前のトコより安い気がした。
前もトコダメだったなぁ・・
歯石取りで前歯5箇所くらい陥没させられたし
顔に布被せて歯削るのは分かるんだが鼻も塞がれて死ぬかと思ったよ
-
- 264
- 2008/08/27(水) 13:20:07
-
>>257
ヒント:
精神科、心療内科のある病院
幽霊病院として噂が広まり増改築した
これだけでもすぐ分かりそうなモンだけど
そんな病院松本にあるのかな?
-
- 265
- 2008/08/27(水) 14:26:47
-
>>264
松本市 精神科 心療内科 増改築
でググったら一応それらしい病院名は出たけど、
>幽霊病院として噂が広まり
に該当しているか全くわからない。
-
- 266
- 2008/08/27(水) 15:06:13
-
9月の連休に1泊2日で松本市へ観光に行きます。
松本城へ行こうと思っています。他にオススメがあったら教えて下さい。
私は鬼無里の人間で、連れは関西人なので、黒いお城を見るのが楽しみです。
出来れば美ヶ原高原美術館に行ってみたいのですが、一方通行や狭い山道が多い
ようなので、地元の方で無い者がレンタカーを運転していくのは無謀でしょうか?
-
- 267
- 2008/08/27(水) 15:23:58
-
>>266
全然大丈夫だと思います。
美ヶ原と真逆ですが、晴れていれば上高地+帰りに白骨温泉がお勧めです。
地元民はあまり行かないけど、上高地はやはりいい、と、この前行って思いました。
-
- 268
- 2008/08/27(水) 16:27:25
-
高原美術館の展示品をどうしても見たいとかドライブマニアならまだしも、
一般観光としてはどうだかなぁ。ってのが、正直、俺の主観。
もしも女の子同士や恋人や、万が一小さい子供連れだとしたら、
ちひろ美術館のほうが合うと思う。
後は大王わさび農場で黒澤監督の水車小屋と清流と北アルプス眺めつつちょっと歩いて、
安曇野スイス村でおみやげ見て、、、あくまで俺のプランだけど。
-
- 269
- 2008/08/27(水) 16:31:00
-
>>266
ガソリンだけは地上で入れていけよ
ビーナスラインで給油するとびっくりするそ
-
- 270
- 2008/08/27(水) 16:33:00
-
悩みとか辛い事があると、東京からあずさに乗って松本に行きます。
小さい頃、家族で松本に遊びに行って楽しかった思い出が強く残っていて
仕事が休みの日にふらりと出向いてしまいます。特にアルプス公園が、
一番好きです。松本に住んでいる方と友達になれたら良いなと考えたりとします。
アルプス公園以外で、一人で気分転換できる場所がありましたら
ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
-
- 271
- 2008/08/27(水) 17:09:54
-
あずさに乗ってアルプス公園?わざわざタクシーかバスで行くの?
お友達が欲しければ、パルコ通りだね。
-
- 272
- 2008/08/27(水) 18:58:47
-
>>270
松本じゃないけど、穂高駅前でレンタサイクル借りて
緑の中をサイクリングってのもいいかもしれない。
いい旅夢気分とかの旅番組でも取り上げられていたよ。
-
- 273
- 2008/08/27(水) 19:55:03
-
>>270
のんびりするなら美鈴湖が穴場でおすすめ
-
- 274
- 2008/08/27(水) 20:43:37
-
もうすぐ母親の誕生日&定年退職なので、鰻を食べに行こうと思っていますが、
松本近郊でお勧めの鰻屋さんがあれば教えて頂けますか?
ちなみに、鰻は母からのリクエストです。
よろしくお願いします。
-
- 275
- 2008/08/27(水) 21:17:18
-
>>270
弘法山古墳ってところは松本市が一望できるしいいよ
おれはたまに登ってぼーっと景色眺めたりしてる
夕暮れの街の灯りが広がっていく様や、自動車のライトの流れは見ていて飽きない
まあ、遠くから来てまでの価値があるとは言わないけどね
-
- 276
- 2008/08/27(水) 21:42:11
-
>>274
松本だと「まつか」だと思うよ。
中央3丁目、藤森病院の隣のブロック。
すぐ売り切れるので注意が必要。
-
- 277
- 2008/08/27(水) 23:14:09
-
営業時間も短いしね。
-
- 279
- 2008/08/28(木) 00:06:13
-
>>278
A病院とS病院とS病院?
-
- 280
- 2008/08/28(木) 00:39:45
-
>>270
アルプス公園の麓に住む者ですけどw、
この夏は避暑もかねて美ヶ原に行くことが多かったなぁ。
松本市街地からいくルートの中では、美鈴湖から登っていくルートが個人的には好き。
このルートは森林の続く林道を延々と走り続ける緊張感のあと、急に空間が開けて天空と丘だけが広がって、ただそこにいるだけで気持ちがいい。
途中で「思い出の丘」だっけか? 丘をのんびり散策できるし。
終点の駐車場に車止めて、30分ほど登れば頂上。
ホテル前のベンチで寝っ転がって文庫本読んでもいいし、景色眺めて水筒のお茶飲んでもいいし。
美ヶ原はアルプス公園以上に散策するには満足行く広さなので・・・、むしろ隅々まで楽しむなら泊まりがけが必要かもw
泊まらないにしても、ホテルで日帰り入浴が出来るんで、2000メートルの山頂から下界を見下ろしつつすっきりしてもいいですね。(俺はまだ入ったことありませんがw)
もうそろそろ寒いから山はアレだけど、来年もしよかったらレンタカーでも借りて行ってみそ。
すっごい気分晴れるぞ!
-
- 281
- 2008/08/28(木) 01:23:01
-
>>279
3つじゃなかった、2つくらいSとAは・・・・
-
- 282
- 2008/08/28(木) 05:38:32
-
>>270
読んでいて気分がよくなりました。ありがとう。
-
- 283
- 2008/08/28(木) 05:45:18
-
↑>>280の誤りスマン
-
- 284
- 2008/08/28(木) 06:06:26
-
わかる。木立から高原に変わる瞬間が清々しいんだよね、美鈴湖ルート。
北アルプスの眺望もよくて、俺もよく走った。
逆にビーナスライン側は北アルプスと縁がないし頂上美術館の屋外展示品にオイオイで、
むしろビーナスライン南下して車山高原から白樺湖までを流すほうが好きだった。
今は無料だけど当時は有料で、早起きか徹夜明けの8:30までのシンデレラ。。。懐かしい思い出。
-
- 285
- 2008/08/28(木) 19:41:53
-
メーヤウのバイキングのほうの店。9/1から値上げで\1260になるって張り紙あった。
このページを共有する
おすすめワード