http://福井市.まちづくり.スレ/13.htm [machi](★0)
-
- 152
- 2008/05/18(日) 00:58:54
-
>>151
それを求めすぎた結果が、
パリオやエルパなんかの大規模郊外店の乱立やなんかだろ。
確かに福井にはない店も出店し便利になった感はあるが、
そこまでのインフラ(電気ガス道路)整備に多額のお金が・・・。
あと、土地の切り方なんかが無計画すぎて、
道路や店がおかしいところにあったりするだろ。
学校や児童館なんかも、一時の人口増加のために
改修整備しないといけなくなったし。
現に中藤地区とかは昔と比べて治安とか悪いんじゃないのか?
これだけ見ても、ある程度行政なんかが監視した
計画性のあるまちづくりは必要。
もちろんそれの前提にあるのは>>151のような考え方だがな。
-
- 153
- 2008/05/18(日) 01:07:05
-
>>151
お前はこのスレで真剣に議論に参加する気がなさそうだから護美箱へ行け
そして二度と来るな
-
- 154
- 2008/05/18(日) 01:30:12
-
市民が「まちづくり」に口を出しても意味がないよ
市民は利己的に徹することが一番のまちづくりになると思うのだけど
-
- 155
- 2008/05/18(日) 02:54:39
-
文化系なら公民館活動もあるし
防災なら自主防災会や消防団もある
地域によっちゃ青年団組織もあるし、スポーツなら体育振興会もある
子育て世代なら子供会や育成会のスポーツ少年団、PTA活動もあるし
自分達の住んでる地域の活動に参加して汗を流し、交流することから
「まちづくり」が始まるんだよ
脳内シムシティーしてる連中はそもそも「まちづくり」の意味を理解してないわな
-
- 156
- 2008/05/18(日) 04:18:00
-
なんかレスが多いと持ったら…どっちの意見も噛みあってないなぁ
「まちづくり」って言ってる人が、勝手なレッテル付けで差別したり、
自分の意に沿わない意見には「出て行け」って言う自己中心的な人物ってことはわかった。
-
- 157
- 2008/05/18(日) 04:51:24
-
>>156
いいこと言った。同意するわ。
脳内シムとか言ってる奴も、
なんかいろいろ言われてる奴も、
みんなまちに住んでる奴だもんなぁ。
自分の意見を人に押し付け、
あげく煽り切り捨てる奴は、
言った方も言われた方もまちを構成している
1部分だということを理解せんとな。
むろん俺もだが。
それでもまだ他人を罵る阿呆が出てきたら、
まちづくりを語る資格はねぇな。
-
- 158
- 2008/05/18(日) 15:06:42
-
地域の活動がなんたら言ってる奴は本当に引きこもりじゃないのか
-
- 159
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 160
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 161
- 2008/05/19(月) 00:43:09
-
いや、だからぁ
>しかも平日、一般の人が働いてたり学校で授業を受けているような時間帯
これがレッテル貼りなんだってば。
君みたいな公務員ならともかく、3交代で働いてる低賃金な派遣社員や、
日勤と夜勤で休日が不規則だったり、販売店や水商売の人は「まちづくり」に
関心があって、自分の意見を書き込もうと思っても、
君の地位に見合ってなかったり、意見と違ってるだけで参加できないの?
-
- 162
- 2008/05/19(月) 01:09:57
-
>151 >154だけど
実害あるわけじゃなし煽られてもなんも痛くないね。
-
- 163
- 2008/05/19(月) 01:52:46
-
こんなスレで何言ってもムダだよ
2ちゃん行こうぜ
-
- 164
- 2008/05/19(月) 09:40:32
-
>>125
ロフト開店して1年しか経たない内にフェアモールができて
規模縮小をせざるを得なかった。ぎっしり商店街に詰まっていた店も相次いで撤退。
駅前を壊しに掛かった。今度は逆に大和田(郊外)を潰しにかかる番だよ。
反転攻勢に期待して良いと思うぞ。
-
- 165
- 2008/05/19(月) 21:42:42
-
>>164
駐車場ないから駅前はちょっと…
ピアの跡地くらいにできて欲しいな。
-
- 166
- 2008/05/19(月) 22:18:14
-
>>165
>駐車場ないから駅前はちょっと…
そうやってすぐ車(駐車場)にこだわるのが福井人の悪いところ。
いい加減、車社会から脱却しようぜ。ガソリンがまた値上げすることだし。
-
- 167
- 2008/05/19(月) 22:36:12
-
電車・バスがせめて15分に1本になったら考えるが…
終電が10時っていうのはどうかと思う。
福井は車社会だっていうけど、実は駅前にかなりいろいろ揃ってる。
石川は車なかったら何もできないからなぁ…つい最近まで映画も観れなかったし。
-
- 168
- 2008/05/20(火) 00:34:16
-
>>166
車の利便性が分かってないガキ(でなければ引きこもり)の戯言だな
我らが福井では大学にあがる年にもなれば性別関係無く免許をとって車を乗り回すようになるのさ
その特性をいかに利用して発展に結び付けていくかが重要なのだ
たとえそれが時代の流れに逆らうことであっても
-
- 169
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 170
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 171
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 172
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 173
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 174
- 2008/05/20(火) 10:35:27
-
不毛な言い合いは見苦しいね
端から見りゃ五十歩百歩
-
- 175
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 176
- 2008/05/20(火) 12:02:30
-
>>175
CO2削減方法を教えて
-
- 177
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 178
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 179
- 2008/05/20(火) 16:22:13
-
>>176-177
話題を変えようと必死なんですね、わかります。
-
- 180
- 2008/05/20(火) 22:18:04
-
ここでは地球温暖化問題は問題じゃない
公共交通は高いし不便だし個人に割り当てられる空間が狭すぎる
立っているだけでもつらい年寄りに荷物持たせて歩かせよう待たせよう一緒くたに輸送しようって発想が間違ってる
環境対策車とITSの導入を奨励するのが適当
-
- 181
- 2008/05/20(火) 22:41:24
-
駅前にどうでもいい箱モノ作るくらいなら、その運営に必要な赤字補填分の予算で
ワンコインのバスを市内くまなく走らせた方が、市民みんなのためだ。
-
- 182
- 2008/05/20(火) 22:51:33
-
しかし何なんだこのスレは。
平日の日中に仕事にも学校にも行かずPCの前で
引きこもりだとかガキだとか田舎者だとか
挙句の果てには論点をすりかえたとか話題を変えようと必死だとか。。。
不毛な言い争いばかりで全然議論になってないだろ。
お前ら本気でまちづくりを議論する気あるんか?
-
- 183
- 2008/05/20(火) 23:17:41
-
まちづくりは人づくりとか言って賑わいを演出して都会ごっこをするために
日々の労働で疲れ果ててる市民を地域活動と称してタダ働きさせたり公共交通機関を無理に利用させたりして
無意味に体力を消耗させようとしているアホがいる限り
議論は無理というものだ
みんな疲れてるんだよ
-
- 184
- 2008/05/20(火) 23:29:59
-
ここのスレって>136以降削除以来出ているの知ってる?
>150がそれだが、ごっそり消されるらしいよ
-
- 185
- 2008/05/20(火) 23:38:11
-
今度出張で福井市内に泊まるのですが、おすすめのスーパー銭湯、
健康ランドなどありますか?いくつか検索しましたが、評判までは
わからなかったので、宜しくお願いします。
-
- 186
- 2008/05/20(火) 23:44:12
-
ホテル・旅館ではなく健康ランドに泊まるの?仕事なら避けた方がいいと思います。
-
- 187
- 2008/05/20(火) 23:46:26
-
>>185-186
それはこっちで↓
◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 34 ◆◇◆◇
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1209433939/
ここはまちづくりに関するスレなので。つーか、どうなるんだこのスレ。
-
- 189
- 2008/05/20(火) 23:58:35
-
北陸甲信越板 削除依頼等はこちらにどうぞ 第62巻
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1199199801 (516)
-
- 190
- 2008/05/21(水) 00:01:20
-
消されても復活するだろうし。
-
- 192
- 2008/05/21(水) 03:12:25
-
「まちづくり」なんかなにもしなくていい
バスや電車の本数増やしても安くしてもどうせ誰も乗らない
都会の猿真似で賑わいづくりしてる奴は好きな奴だけすればいい
どうせ、その時だけだし、それがきっかけで活性化することはない
少なくとも西口再開発に税金を使うべきではない
駅前なんか人通りなくても市民はなにも困らないし、興味もない
とにかくなにもしないこと お金を使わないこと 人に無理強いしないこと
それがほんとの「まちづくり」だ!!!!!!!
-
- 193
- 2008/05/21(水) 03:12:14
-
「まちづくり」なんかなにもしなくていい
バスや電車の本数増やしても安くしてもどうせ誰も乗らない
都会の猿真似で賑わいづくりしてる奴は好きな奴だけすればいい
どうせ、その時だけだし、それがきっかけで活性化することはない
少なくとも西口再開発に税金を使うべきではない
駅前なんか人通りなくても市民はなにも困らないし、興味もない
とにかくなにもしないこと お金を使わないこと 人に無理強いしないこと
それがほんとの「まちづくり」だ!!!!!!!
-
- 194
- 2008/05/21(水) 08:36:31
-
大和田とか郊外の区画整理も多額の税金使われてるけど
そんなところ興味ないから行かないよ。
駅前に色々できても興味がない人は無理していく必要はないよ。
ただそれだけ。
-
- 195
- 2008/05/21(水) 08:46:30
-
>>192-194
お前のやる気と希望がないだけじゃん。
-
- 196
- 2008/05/21(水) 08:55:54
-
大和田のどこに魅力があるのか俺に教えてくれ。
-
- 197
- 2008/05/21(水) 11:21:25
-
>>193バスや電車の本数増やしても安くしてもどうせ誰も乗らない
そんなことないですよ。えち鉄は年々乗車人数は伸びているし、私も時々利用しますよ。子供は半額ですし、車の運転も疲れるし、安全だしね。
思ってたより電車内も綺麗だし・・・。休みだと昼間からビールも飲めるし。駅前にほしいのはもっと無料で時間が潰せるところがほしいな。
-
- 198
- 2008/05/21(水) 11:37:48
-
無料駐車場つきの深夜までやってる映画館、
7時で閉まらない店、深夜までやってる飲食店、本屋、電気屋、
福井になかったものが揃ってると思うが
-
- 199
- 2008/05/21(水) 12:50:14
-
駅前の映画館
あんなに汚くて音響効果の悪い場所で映画を観る気がしない
タダ券も手に入るが絶対に行きたくない
カネくれても行かない
キレイになって音響が良くなれば行ってもいいが
-
- 200
- 中央自動車道
- 2008/05/21(水) 20:39:14
-
ここのレスについて以前から削除依頼が出ていましたので、削除がてらお邪魔します。
削除されたレスを書いた方々
>>150の誘導先に於いて思う存分どうぞ(固定トリップ付のコテハン必須)。
なお、レスの付き具合によっては、次スレに引っ越しになるかも知れません。
それから、書き込む時間帯によってその人を勝手に決めつけるレスは、
特に、この手のスレッドに於いては厳しく対処いたします。
この書き込み以降も続くのであれば、次スレも禁止せざるを得ませんので、その点御留意下さい。
-
- 201
- 2008/05/21(水) 21:09:07
-
「まちづくり『は』人づくり」というより「まちづくり『ではなく』人づくり」
つまりまちづくりを唱えながらその実
まちを作ろうとするのではなくまちに適合した人を作ろうとしているのが
問題じゃないかと思うんだよ
だけど個人個人とりわけ若者にしてみれば
わざわざ福井にいなきゃならない拘らなきゃならない理由なんてそうそうない
県外から引っ越してくる分にはなおさらだ
だから産業を振興すること以上に彼らの負担や生活コストをとことん下げる方向(それでいて自由は損なわずに)で
福井に残る理由を作るのが先決だと自分は思ったのさ
でもここにいる人たちの中には金や時間や体力労働力を彼らに余計に負担させてまちづくりとしようと画策している人たちがいるように感じる
そんなことをすれば今の若い人たちはみんな福井から出て行ってしまい残るのは金と暇をもてあました年寄りだけになっちゃうんじゃないかと思う
それが目的だというならそれでいいんだけどさ
-
- 202
- 2008/05/21(水) 21:19:05
-
なんか勘違いしてる人が多いみたいだけど、
「まちづくりに参加する」というのは、金や労力を使うという意味ではなく、
何かいい知恵を出し合って自分達が住むまちを盛り上げるという意味じゃないのかな?
-
- 203
- 2008/05/21(水) 21:26:37
-
>>201
ひらがなだらけで長文すぎるが同意。
若者が、しがらみ以外で残って住みたいと思う県にすべきだよな。
周りに、親(高齢者)は残ってるけど、子供は金沢に家建てたとか結構多いし。
まず若者が欲しがる
・メディア
・就職先
・ショップ
を確保して、これからを背負う若者を定住させるべき。
箱モノだけ作って、さあやれでは何もできない。
終末どれだけ若者が、名古屋の高速バスと金沢行きの電車に乗ってると思ってるんだ。
圏内で使う価値のある商品がないから、ほとんどの金が県外に消えている。
だから就職先や未来への期待もなくなっていく。
まず放送局や新聞などの特権をなくし、
福井に住んでいるというデメリットをなくしていくべき。
自由な競争をさせるべき。
このページを共有する
おすすめワード