北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム [machi](★0)
-
- 53
- 2008/03/07(金) 23:12:09
-
>>52
JRが出す話はもう無いだろう。
ただし最低限度の貸付料試算を国に示す可能性は残っている。
その場合、国はこれを根拠に金を借りて建設する事になる。
(金融機関はJRが試算しないと担保価値が無いとしているから)
それも駄目なら延伸決定は2011年まで待つことになるだろう。
-
- 54
- 2008/03/08(土) 01:57:42
-
日経に新幹線開業で財政が悪化した市とか、市街地が空洞化した市の記事が出ていたな。
新幹線で後進性が改善すると思っている、歴史に学ぼうとしない福井県民。
隗から始めよ。
-
- 55
- 2008/03/08(土) 09:23:49
-
>>54
その自治体が新幹線さえ引けばOKと思っているなら確実に駄目
になるだろう。
一方で新幹線が無ければそれでOKという考えも単純すぎる。
-
- 56
- 2008/03/10(月) 09:27:16
-
福井県としては敦賀や武生を配慮して敦賀までの一括工事認可を求めてるが
福井駅止まりで御の字と思ってる人も少なからずいるでしょう。
そうなれば大阪方面からの特急終着、東京方面からの新幹線終着になり
福井駅がターミナル駅になりそれなりの経済効果がもたらされるでしょうしね。
-
- 57
- 2008/03/10(月) 20:07:53
-
>>56
東北新幹線では八戸まで延伸されたために
以前の終点だった盛岡駅がだいぶ寂れたみたいやしね。
-
- 58
- 2008/03/11(火) 22:15:36
-
八戸が発展しないように福井も発展しないよ
-
- 59
- 2008/03/12(水) 19:37:10
-
盛岡駅が寂れたのはホームのKIOSKと駅弁の売店だけ
盛岡市が寂れたとは言えがたい
-
- 60
- 2008/03/12(水) 20:44:37
-
ミニ新幹線だが、山形などでのストロー効果は危惧されるね
フル新幹線で並行する在来線がJRから経営分離されるならなおのこと
-
- 61
- 2008/03/14(金) 12:38:49
-
★「北陸有利」に危機感 新幹線札幌延伸、議論本格化へ
今月末に予定されている整備新幹線の着工決定をめぐる議論が政府・与党間で
本格化するのを前に、北海道新幹線の札幌延伸がライバルの北陸に比べ
「劣勢だ」とする情報が相次いで寄せられ、道内の関係者らが危機感を募らせている。
道や経済界幹部は11日、新幹線建設に影響力を持つ国会議員に陳情、週明けからは
自民党道議らも中央陳情を行う予定で、巻き返しに躍起となっている。
整備新幹線をめぐっては、自民党整備新幹線等鉄道調査会の久間章生会長が
2月末に福井県を訪れた際、地元の経済界に対し「(優先順位を付けると)
北陸は有利な状況にある」と発言。この前日にも自民、公明両党の国会議員数人が
出席した非公式会談で、限られた建設費などの問題から「北海道よりも、
新幹線用の駅が完成する北陸を優先させては」との声が上がったという。
これを受け今月上旬になって、道内に「札幌延伸の雲行きが怪しい」−との情報が一気に流れた。
新幹線の着工時期が決まっていないのは、北海道(新函館−札幌)と、
北陸(金沢−敦賀)の二区間。着工決定には、両区間合わせて約2兆円の
建設費の確保が懸案となっている。政府・与党合意では、今月末までに
財源確保のめどをつけることになっており、14日には与党プロジェクトチーム(PT)、
下旬には政府・与党整備新幹線検討委ワーキンググループの会合が開催される予定で、
札幌延伸に向けた一定の方向性が出るとみられている。
「劣勢」情報を受け、高橋はるみ知事が5日に上京し与党幹部を説得したほか、
11日には嵐田昇副知事と高向巌北海道商工会議所連合会会頭ら経済界首脳が、
新幹線整備に影響力を持つ津島雄二PT会長や国土交通省の幹部らを回り、
札幌延伸への支持を訴えた。週明けには知事が再度、上京する予定だ。
自民党の道議たちも、週明けから3月末まで数人単位で毎日上京し、
波状攻撃で陳情を行うことを計画している。経済界も再度、中央陳情を行う。
道議会開会中の道議らの中央陳情は異例だが、自民党道議は「札幌延伸の
劣勢を挽回(ばんかい)するためにも今が正念場だ」と気合を入れている。
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/81428.html
-
- 62
- 2008/03/14(金) 15:58:18
-
北陸が開業したら、上越新幹線は
「新潟新幹線」に改名してほしいな。。ボソ
-
- 63
- 2008/03/14(金) 18:29:20
-
公共交通網から鉄道の排除を進めている、後ろ向きな北海道に、
今更新幹線延伸は原則不要。精一杯譲歩した函館で打ち切りが当然。
また、日本海縦貫線維持という視点からは、青函トンネル以北の三セク化反対。
トワイライトエクスプレスを残そう!w
-
- 64
- 2008/03/23(日) 06:59:14
-
3セク化したって線路がなくなるわけではないだろ。乗り入れすりゃすむ話。
-
- 65
- 2008/03/23(日) 16:52:30
-
金沢駅で行っている新幹線高架の見学会、面白かったです。
はるか東金沢駅方向に伸びる高架は急勾配で上っていて、
まるでジェットコースターのコースの様に見えました。
新幹線高架防音壁のすぐ横は在来線が行き来し、
サンダーバードや七尾線の電車がこちらの高架に滑り込むような迫力がありました。
-
- 66
- 2008/03/25(火) 12:31:43
-
JRが支援強化に難色
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080322-OYT8T00099.htm
「JRが引き上げたら『おれんじ鉄道はつぶれろ』ということになる」
-
- 68
- 雨ん子
- 2008/03/25(火) 20:16:52
-
>>67
北陸新幹線の駅名を「直江津駅」とか「高田駅」とか「上越市駅」とかにして、
「上越新幹線」の駅名を変えないという荒っぽい方法も… ないかな??
-
- 69
- 2008/03/26(水) 10:19:44
-
>>68
「なんで、上越新幹線が上越市に止まんないのよっ!」
という理不尽なオバハン連中が続出する予感
んでもって、誤乗車してしまった上越新幹線内で車掌に
食って掛かる光景が目に浮かぶようです。
-
- 70
- 2008/03/26(水) 10:37:56
-
じょうえつ駅にすれば良いよ!
-
- 71
- 2008/03/26(水) 18:29:20
-
あせった〜〜〜!
>>70が「じょうぶつ」にみえたジャマイカ!!
平仮名駅名は敬遠したくなったorz
-
- 72
- 2008/03/26(水) 23:35:42
-
個人的に米原を主張する人が結構いても新幹線は小浜で計画されているんだよな。
変更はなかなか難しかろうよ。
国鉄でさえ内部で米原を検討したが検討の結果小浜にしたんだから。
-
- 74
- 2008/03/27(木) 00:15:34
-
いっその事、新潟県内では『上越』という名所は禁句にしてしまえば良い。
上越新幹線→関越新幹線or群越新幹線
JR上越線→JR三国街道線とか
上越国際スキー場→魚沼国際スキー場
上越市→頸城市orくびき市
上越地方→西越地方。※中越・下越・佐渡はそのまま
「上越」を使えなくしてしまえば、変な誤解や争いもなくなる。
-
- 75
- 74
- 2008/03/27(木) 00:18:49
-
名所→名称だったね。すまそ
もち脇野田駅も上越駅にすべきではなく、
くびき野駅orくびき妙高駅がよろしいかとおもわれ
-
- 77
- 雪の冷房 ◆
- 2008/03/27(木) 00:26:41
-
というも、上越地域という名称は湯沢方面の上越より歴史的に古いことから、地域全体の名称はそう簡単には変えられなさそう。
-
- 78
- 74
- 2008/03/27(木) 00:34:39
-
>上越地域という名称は湯沢方面の上越より歴史的に古いことから
それはごもっとも!
でも、首都圏とか県外人にとって上越地域と上越新幹線、どっちが知名度が高いかというと(ry なわけで…
たしかに封じることはむずかしいですね。
-
- 80
- 74
- 2008/03/27(木) 00:54:04
-
>雪の冷房さん
上越市は改名すべきだが、上越地域という名称は残したほうが良いかもですね。
中越と下越が残って、上越はどこ行った?という疑問は当然出ますし、西越なんて馴染みようがない。
出雲崎だったかに西越(にしごし)高校があるみたいですが・・・
ようは、上越新幹線があるのに北陸新幹線上越駅があるのはマズいで、できれば両方変えれば問題は少ないわけで・・・
-
- 82
- 2008/03/27(木) 02:00:37
-
上越新幹線->新潟新幹線でよろし。
-
- 83
- 2008/03/27(木) 08:44:42
-
地域を代表する名前を県庁所在地以外が名乗ると混乱の元ですね。
福井県だと、越前市とか若狭町とか…
-
- 84
- 2008/03/27(木) 20:31:05
-
「加賀市」はさほど混乱してないと思うが…
「上越」みたいにまったく違う二つの地域を指す語でなければ、混乱はやがて
おさまるんじゃないか。
-
- 85
- 2008/03/27(木) 21:12:28
-
そもそもが、
古来の京都からの距離を源とした、旧国名越後の中での「上中下」の一地域である【上越】と、
旧国名「上野(こうずけ)」と「越後」を結ぶ街道というネーミングによる【上越】。
加賀とか越前とか若狭の事例とは成り立ちが違いすぎ、同列で「混乱の元」と一括りは乱暴では?
「同一名称で離れた場所」の駅名や地名は【上越】だけの話ではない。
上州路から越州に至る鉄路にたまたま「新幹線」という著名度の高い交通機関が、
これまたたまたま某豪腕賄賂おじさんによって勿体なくも建設されたから名称が一般化された訳で、
例えば旅行の目的地と想定した場合なんか、旧国名「加賀(現加賀地方)」の中に存在する加賀市や、
越前等で間違えた場合と、結果に巨大な差が出る。
福岡県の福岡と富山県の福岡じゃエライ違いだろ?
「免田」なんかも鉄には有名なネタだし。
っってコトで、とにかく「改称」で対応するならば、
一番シンプルなのは、>>82のように現「上越新幹線」の改称だろうね。
「長野行き新幹線」という「E電」並みにそっぽ向かれた名称があるが、
JR以外の企業の【上越】名称や、自治体の名称をどちらかに統一するなんて無理だろうし、
JRに出来るコトは「新潟行き新幹線」と脇野田を【上越】駅にしないことだけじゃ?
-
- 87
- 2008/03/27(木) 22:40:14
-
>>77
誤解している人が多いようだけど
>上越地域という名称は湯沢方面の上越より歴史的に古い
実はそうでもない。
上越・中越・下越の名前が出来たのは明治時代になってから。
それ以前は頸城とか越後高田と言う名称だった。
-
- 89
- 2008/03/27(木) 22:56:35
-
でも「上越新幹線」の「上越」って「上州+越後」の略(というか造語)だから
上越線開通時じゃないの
信越本線(信濃+越後)と対になるという意味での「上越」だと思うんだが
-
- 90
- 2008/03/27(木) 23:57:46
-
北陸新幹線は良いけどさ、富山駅って今北側に在来線のホームを造ってるでしょ。あれって相変わらず吹きさらしの
無人駅に毛が生えたみたいなホームなの?
富山から大阪に向かうとわかるけど、一番みすぼらしいのが富山駅。福井駅や小松駅ですらちゃんと囲まれてるのに・・・
-
- 91
- 2008/03/28(金) 19:14:15
-
>>90
仮設ホームに福井駅や小松駅のクオリティを求めてもなぁ
-
- 92
- 2008/03/28(金) 19:18:29
-
>>90
>福井駅や小松駅ですらちゃんと囲まれてるのに・・・
ですらってなんだよ
-
- 93
- 2008/03/28(金) 20:23:21
-
北陸に新幹線なんぞイラン
そんな金あるなら福祉と教育にまわせ
医師不足で困っているというのに さらには将来人口が減っていくのに必要あるのか
人材育てた方がまだ有益だよ
-
- 95
- 2008/03/28(金) 20:37:22
-
北陸のあちらこちらまわってみな
例えば加賀にある八号線の土産物屋幾つ潰れているか
産業も観光も廃れてきているよ 他県と同じでいずれ夕張と同じ道をたどることになる
儲かるのは一部の連中だけ
撤退することも必要だよ 何十年後かの国民にツケをまわさない為にもね
-
- 97
- 2008/03/28(金) 20:48:01
-
>>93
それなら富山に道路は要らぬと言えよ。
北陸新幹線の予算は一般会計の極一部。
一方、道路の予算は特別会計の大部分。
一般会計と特別会計の違いは自分で調べろ。
-
- 98
- 2008/03/28(金) 20:54:21
-
全ての無駄な橋や道路の建設は途中でもやめてもらいたいね
北陸はとにかく無駄が多すぎる
未来を考えた都市計画を考えているのか疑いたくなる
石川なんかは自民のお偉いさんの政治力で予算ブン取れるだろうけど
いつまでも続くわけじゃないのだから
-
- 99
- 87
- 2008/03/28(金) 23:10:30
-
>>88
日報の記事かコラムのうろ覚えなのだが、
柏崎県と新潟県が合併した時に
お役人(越後人ではなく薩長の人)が
旧柏崎県を上越地区、旧新潟県を下越地区と命名した。
ここから先は推測だけど、
新潟に縁もゆかりもない西日本の人から見れば
京都に近い方が上越、京都か遠い方が下越というのが
普遍的の思えたんだろうね。
-
- 101
- どうせなら
- 2008/03/28(金) 23:48:26
-
>>旧柏崎県を上越地区、旧新潟県を下越地区と命名した。
なぜ旧新潟県を上越としなかったのか? なぜ旧柏崎県を下越としなかったのか?
その答えこそが求められているんですけど、ご存じないですか?
-
- 102
- 2008/03/29(土) 00:00:59
-
>>101
だからそれは都からの順序。
都から近い順に、越前、越中、越後だろ?
だから近い順に、上越、下越。
都へは「上る」だろ?
鉄道の「上り」「下り」を考えたら、主となる方へ「上る」のがわかると思う
んだが・・・
-
- 103
- 2008/03/29(土) 00:07:17
-
>>98
それを言うと何を基準に無駄かを定義しないといけない。
特に広域系の道路とか鉄道は、
その地域のみで考えるとダメだよ。
長い紐なり網の一部として考えないと、
判断は付かんよ。
むしろ、建設計画に掛かる経費の中身を洗い出した方が宜しいかと。
あと、色々経験してきた事による私論だけど 交通基盤の弱体地の未来は暗いよ。
-
- 104
- 2008/03/29(土) 00:15:19
-
>>101
>102の通り 都(京都)から見て 前後・上下が当時の一般的な風習かと、
http://www.otomiya.com/shop/faq/map.html
より、
筑前・筑後 上野・下野 とかを参照のこと
このページを共有する
おすすめワード