■■□□長野大学スレッド【15】□□■■ [machi](★0)
-
- 305
- 高卒
- 2012/04/14(土) 12:48:54
-
>>304
多額の入学金や授業料支払っている親の事考えた方がいいよ。
長野県の最高額の一つには違いないし、少なくても高卒よりは世間は暖かい。
-
- 306
- 高卒
- 2012/04/14(土) 13:17:51
-
>>305
ごめん。×最高額→○最高学
-
- 307
- 2012/04/14(土) 14:13:05
-
最高学は信大ですが。
-
- 308
- 高卒
- 2012/04/15(日) 12:13:20
-
>>307
県内限定
S信大
A長野大、松本大、諏訪東京理科大、佐久大
B長野県短大、長野高校、松本深志高校
-
- 309
- 2012/04/17(火) 20:21:42
-
平○ゼミは絶対にやめたほうがいいと言うその理由知りたいwww
-
- 310
- 2012/04/22(日) 21:42:41
-
>>309
>>294 にも書いた通り情報系全般(一部例外もいるよ)に言えることだけれど、
わからないところを質問しても教えてくれず、「自分で調べろ」の一点張り。
生徒としてはわからないから質問してるつもりなんだけど、こちらの質問内容はガン無視。
やる気が無いのか面倒だと思っておられるのかは知りませんがねww
特にこのゼミはそれらに輪をかけてひどかったというだけの話。
情報系を本気で勉強したい人は専門学校に行くべき。
何かを教わろうにも、『お前らには何を教えても無駄』ってオーラがみえみえですし、
明らかに人を見下してる態度丸出しの人には、
いくらこちらが教えを請う姿勢を見せても・・・って感じです。
-
- 311
- 2012/04/30(月) 15:11:02
-
>>310
なるほど・・・
先生方とは何度かお話したことがあったけども、いやはや。
確かに、平○さんのPCを使う授業は、
PCに触れる機会が少なかった生徒からしてみれば全てが謎なのにも関わらず、
自分のペースで進めて生徒の事なんか一切考えてなかったですね。
J学部の奥○さんにも「もっと生徒にわかりやすく」って注意されてましたしw
-
- 312
- 2012/04/30(月) 22:06:15
-
煽りとかではなく、卒業生の質は高いとは言えないです。
すでに昨年の新入職員(明治学院社会卒)に劣っています。
-
- 314
- 高卒
- 2012/05/03(木) 13:43:44
-
>>313
長野県内では信大が一番です。
でも高額な入学金や授業料を支払っている親の事考えれば、長野大学などが二番では?
私立だから仕方ないとはいえ長野大学は入学金や授業料が非常に高い。
-
- 315
- 2012/05/05(土) 20:26:29
-
>>313
信大院生だけど、信大(非医)レベルで他大学に向かって「大卒なだけ」だなんて
端からみれば片腹痛いだけだからやめれ
-
- 316
- 2012/05/18(金) 15:38:21
-
4年までフランス語の単位落としまくってたくせに、コネで公務員になった
長野大学OB知ってるよ。バカ大学出身者ほど裏から手を回すのが得意だからな。
そこの市長や議員もほとんど高卒だから法律なんか関係ないんだよね。
-
- 317
- 高卒
- 2012/05/19(土) 13:54:42
-
>>316
カゼでしょ?フランス語が長野大学で第一外国語か第二外国語かは知りませんが、
大学に進学した友人が1年か2年で取得しないと専門分野に進めない→落第と聞いたけど・・・
-
- 318
- 2012/05/20(日) 15:12:11
-
国立じゃないから初めから社会福祉学部に入っていて、第二外国語をフランス語で取っていた。
で4年までやってお情けで卒業させてもらったアホ。今市役所の高齢福祉課にいるよ。
課長補佐になってます。いなかの市役所はコネ優先。
-
- 319
- 高卒
- 2012/05/25(金) 18:16:02
-
>>318
友人は私立大学出身ですが・・・?
4年で外国語なんてカゼじゃないですか?
-
- 320
- 2012/05/25(金) 23:03:44
-
ここの大学のサッカー部どうですか?
-
- 321
- 2012/05/26(土) 08:42:00
-
>>319
俺も私立出身だけど、第二外国語って単位取れれば2年次で終わるのだけれど、
取れなかったら4年まで行くと思うけどなあ。実際にこいつの友人が4年まで
やったって言ってた。
-
- 322
- 高卒
- 2012/05/26(土) 09:32:05
-
>>321
詳しい事までは聞きませんでしたが、基礎科目と専門科目ではキャンパスが違うと聞きました。
-
- 323
- 2012/05/26(土) 16:24:57
-
>>322
大学によって違うはず
例えば東大の場合、全入学生は前期2年間を駒場の教養学部で学ぶ
そこで単位落としてると残り2年間分の専門課程に進めないんで、駒場に残るか通うかする
信大は一部の学部では教養課程と専門課程のキャンパスが離れてるから救済措置がある
もちろんキャンパスが分かれていない大学の場合は大して関係ないけど
語学を落としていると卒業研究を認められない場合もある
-
- 324
- 高卒
- 2012/06/02(土) 12:43:05
-
>>323
大学は大変ですね。就職活動中に卒業論文もなんて考えるだけで大変。
-
- 325
- 高3
- 2012/06/05(火) 02:30:46
-
長野大学ってあんまり良くないんですかね?汗
家から通える大学だから行こうと思ってるんですが・・・
-
- 326
- ツ学ツ青カ
- 2012/06/19 16:44:28
-
>>325
ツつ「ツづ慊陳キツ姪ャツ妥・ツ学ツづ?学ツ青カツづ「ツづ?づ?づゥツつッツづ?、ツ青ウツ陳シツづ「ツづ淞づ?つィツつ「ツつスツ陛サツつェツ療?つ「ツづヲツ。
ツ「ツつアツつアツづ?静「ツ妥篠つアツづェツつェツづ「ツづィツつスツつ「窶シツ」ツづ?づ?篠鳴づ按づァツ話ツづ債陛環つセツつッツづ?…
ツ嘉?つェツ凝淞つ「ツづ?づ?つセツつッツづ按づァツオツスツスツδ?づ債つオツづ按つ「ツ。ツつオツづ?つゥツづィツ陛猟仰ュツつオツづ?つ「ツつ「ツ妥・ツ学ツ禿シツづィツづ按。
ツづ慊つ淞、ツ篠?づ債陳キツ姪ャツ妥・ツ学ツづ?妥δ仰ヲツつオツつソツづ。ツづ?つスツタツイツプツつセツつッツづ?づ
-
- 327
- 高卒
- 2012/06/20(水) 19:02:44
-
>>325
長野大学は魅力あります。個人的には信州大学も視野に入れてください。
-
- 328
- 2012/08/22(水) 00:23:40
-
今年受験で、諏訪東京理科大と長野大学で迷ってるんだけどどっちが良いと思う?
バカでサーセン
-
- 329
- 2012/08/22(水) 04:27:36
-
確かに>>308はおかしいな
長野大学なんてFランじゃないのか?
オレも駅弁だから偏差値どうのこうのは言えないが地元にいたときこの大学は考えたこともなかったな
-
- 330
- 高卒
- 2012/10/06(土) 20:29:05
-
大学は学閥とか大変と聞きましたが、長野大学も学閥の締め付け大変ですか?
-
- 331
- 2012/10/21(日) 18:10:26
-
なんかさびれた板だな。最近、全くコメントが無いみたいだが…。
-
- 332
- 2012/11/04(日) 02:06:19
-
今、長野大学西北寮って使われてないの?昔、住んでたんだが…寮費5千円+光熱費(2千円位)。3畳間とべッドみたいな棚があって収納がやたら多くて夏になるとカメ虫が結構侵入して来て、ノラ猫が住み着いてて、寮母が変な宗教にのめり込んで寮生に煙たがられて追い出されて…風呂は週5で、学祭の時は訳の分からん"寮祭"とかいう変な学芸会みたいなイベントがあったり新入生歓迎コンパと言う名の一気飲まされ大会で救急車で誰か搬送されたり…今となってはいい思ひ出です。
-
- 333
- 2012/11/06(火) 01:04:19
-
今の長大の図書館ってエアコンがあるの?在学当時はエアコンが無くて窓を開けており蚊が入ってきて暑いやら痒いやら蝉がうるさいわで調べものどころではなかった記憶がありました。
-
- 334
- 2012/11/06(火) 01:33:18
-
お前らカス共は原発に行って汗水垂らして命かけて働いてこい!!
-
- 335
- 2012/11/15(木) 22:52:55
-
長大生だけど確かに学力は低いね、私も国立受けて落ちてしまったから希望していた学部と似た学部のあるここへ来た。
講義のレベルは教授によってピンキリ。予習に予習を重ねないと単位が危うい講義もある。
でも楽しいよ。分からないことを聞けば教えてくれる教授ばかりだし、プライベートでも仲良くなれた。
教授つながりで地域住民、地元企業、県外大学の教授と知り合ってお手伝いをさせてもらえる機会もできた。
自分からガンガン突っ込んでいけばどこだっていい場所になりうると思う。
-
- 336
- 2012/11/16(金) 10:13:35
-
http://550909.com/?f4527173
長大生いたよ
-
- 337
- 2012/11/29(木) 21:47:16
-
大学前のセブンは、長大生の万引きで潰れたんだろ?
-
- 338
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 339
- 2013/01/13(日) 19:47:15
-
上田市スレがカキコ出来ません。えらいこっちゃ!!
-
- 340
- 雪ん了
- 2013/02/17(日) 02:24:18
-
長野大学の学生は晩御飯は自炊してるのかな?それとも外食?コンビニ弁当?昔、大学前駅近くのさかえ弁当や五味八珍はもう無いか?
-
- 341
- 2013/03/07(木) 19:14:55
-
今年から長大生なんですがなんか不良が多いイメージなんですが実際どうなんですか?
-
- 342
- 2013/03/13(水) 21:47:04
-
不良よりもヲタクの方が多いんじゃな〜い?
-
- 343
- 2013/03/17(日) 13:16:05
-
来年から信州大学繊維学部の2年で上田に行くんだけど
長野大学と上田女子短大と信州大学って
交流的なのあったりする?
たとえば・・・バイト先が一緒だったりとか
-
- 344
- 2013/03/18(月) 10:55:03
-
あ
-
- 345
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 346
- 2013/03/23(土) 16:49:21
-
いるいるw
-
- 347
- 山梨一のホッケ漁師の剛腕「釣り」書き込み↓
- 2013/03/32(月) 13:36:01
-
30後半の卒業生が深夜のマックでバイトしてるぞ。
-
- 348
- 2013/04/04(木) 07:39:40
-
非公認サークルってどのくらいあるんだ?
サークル一覧とかないのかよ
-
- 349
- 除雪車
- 2013/04/05(金) 21:44:10
-
スー◯ーフリーとか?
-
- 350
- 高卒
- 2013/04/29(月) 15:45:19
-
信州第2位の最高学府で立派な政治家も目指してほしい。
ところで長野県立短大が4年制になったら、県立長野、私立長野と区別されるのかな?
-
- 351
- 学生その1
- 2013/05/04(土) 02:13:09
-
ねぇ・・・スケボーはやってるの?www
-
- 352
- 高卒
- 2013/05/06(月) 16:39:33
-
4年間勉強してる奴と、就職した奴では人生が違う。
高学歴を実現したのだから人生の勝ち組を得たのと同じ。
前にも書き込んだ様に政治家目指して国を動かしてほしい。
-
- 353
- 2013/05/14(火) 07:51:48
-
にへ
このページを共有する
おすすめワード