facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 47
  •  
  • 2008/01/26(土) 11:38:18
西町大喜はたまにいくよ。
罰ゲームがわりにだけどw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2008/01/26(土) 20:51:20
>>39

インド屋のブラックカレーだろ。それは。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2008/01/26(土) 23:05:15
ブラックカレーは実際に食べてみたい気もする
一回食べると人生終わるかもしれないが。

ここまで見た
  • 50
  • 鼻田香作
  • 2008/01/26(土) 23:23:14
クァー、カッカッカッカ

ここまで見た
  • 51
  • 弁天の熊五郎
  • 2008/01/28(月) 00:08:59
グランドプラザでやってたラーメンまつりの優勝者は大柳軒だったねぇ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2008/01/28(月) 06:40:44
http://blog.livedoor.jp/grandplaza/ 1/26-27
神戸、博多、長崎、横浜、鹿児島、沖縄、宮崎、石垣、米澤、札幌か
宮崎産鶏炭火焼ラーメンは、ラーメンじゃなくて宮崎県の勢いだなw

>>50-51
漫ヲタ逝ってよし!

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2008/02/03(日) 11:48:01
狸ラーメン食った! 微妙な味だった。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2008/02/05(火) 18:58:24
我流伝はどうよ?賛否両論だったけどTVに出てから否定的な意見が多くなった
見たいだが。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2008/02/11(月) 07:32:05
名古屋で食べた台湾ラーメンの味(辛さ?)が忘れられません。
県内(できれば富山市近隣)で台湾ラーメン食える店、ご存知ありませんか?

ここまで見た
  • 56
  • 今から高山ドライブ
  • 2008/02/11(月) 11:53:04
>>55
古沢の呉羽トンネルを富山側から越えて、500メートルくらい行った所左側にある台湾料理屋にあるかも。

あと、南富山駅から大町交差点を通って、月岡に向かった左側に台湾料理という看板を見た。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2008/02/11(月) 12:11:04
富山駅前(シックの裏)にも台湾ラーメンを名乗った店がある。

ここまで見た
  • 58
  • 箱型ラヂオ
  • 2008/02/11(月) 14:08:53
らーめん楓はどうでしょうか。
結構おいしかったです。
土日は行列だとか。
また行きたいです。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2008/02/11(月) 14:28:58
>>55
くるまやにあるよ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2008/02/12(火) 00:45:26
>>55そそ、くるまやラーメンにある
あと>>56の言ってるのは、全家福という店

ちなみに、全家福には、名古屋の台湾ラーメン発祥の店『味仙』と
同じようなメニューがある(コブクロ、手羽先、青菜炒め、ビーフン、アサリ酒蒸し等

但し・・・台湾ラーメンは味仙のより、とてもマイルド・・・で、別物っぽいのが残念なところ

味仙系の台湾ラーメンは、富山県内では未発見です(汗

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2008/02/12(火) 01:23:47
台湾ラーメンなら、やまやで冷凍食品であるね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2008/02/12(火) 01:25:52
あ、そうそう
味仙で通販しとるよ、ググルとでます。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2008/02/12(火) 05:46:44
>>56-57 >>59-62
おお、サンクス。
「台湾ラーメン 富山市」でググってもまともにヒットしないので困ってました。
「味仙系の台湾ラーメンは、富山県内では未発見です」ですか。やっぱり名古屋の
地方文化なんでしょうかね。(きしめん、味噌煮込み、あんかけスパ、台湾ラーメン)
紹介いただいた所をあたってみたいと思います。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2008/02/14(木) 16:48:23
新湊にある利助ってなんであんなにネットで評価高いの?近隣住民では昔から不味いラーメンの定番だったんだけどな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2008/02/14(木) 18:51:00
自演だろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2008/02/14(木) 19:15:23
新湊だったら翔なんとか(名前失念)の塩ラーメンがうまかった。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2008/02/15(金) 02:12:49
しょうか〜ぁ?w

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2008/02/15(金) 12:37:16
>>64
10年前くらい?いやもっと前かな?まるで店が変わったかのようにがらっと変わった。
薄い色だったスープが醤油丸出しの普通の色になってさ。
まぁ全然普通に食えると思うよ。
てか、あの昔の色の薄いスープの頃のラーメンを食べたいと思って行ったらこんなありがちなのに
なっててがっかりしたんだ。
ここの昔のラーメンに似てるのは、これも昔々(20年以上前)にあった小杉の高寺(現山田整形外科横)に
あったコウヘイラーメン(漢字失念)。太閤山で数年前までやってた同名の店とは違う。
さすがに随分前の話だから、わかる人はほんと少ないだろうな。
でもわかる人いたら教えてほしい、昔の利助ような味のラーメン屋、他にありますか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2008/02/15(金) 15:44:37
小杉のいちいってまだ営業してる

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/02/17(日) 11:29:06
射水・大門のはやしって美味しいの?
夜からしかやってないから、なかなか行けないけど、昼間によく通るし。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/02/17(日) 18:43:08
>>68
ドライブインの横にいきなりラーメン専門店舗増床したよね。この前行ったらチャーシューをバーナーで炙っていたけどあれは無いな…。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/02/24(日) 02:36:48
砺波の寶龍に行って来た。2回目。
また味噌ラーメンを喰ったのだが、前に行ったときもどこかに似てると思ったのだが、あれだ。
魚津の山久ラーメンの味噌そっくりなんだ。あのちょっと甘めの白味噌。
ここはチャーシュー支那竹煮卵半分野菜少々だが、炒め野菜オンリーだと山久とほぼ同じ味に
なるんじゃないかと思うほど、味噌がいい感じ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/02/24(日) 18:42:47
以前山室の寶龍に初めて行った時、ラーメンの中に蛇口が入っていた。
以来行ってない・・・。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/02/24(日) 21:34:00
>ラーメンの中に蛇口

どういう状況だ?w

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/02/24(日) 21:55:44
>>74
ラーメンスープの寸胴鍋に蛇口から水足し・・・じゃないか。
ラーメンに蛇口ってww

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/02/25(月) 19:29:05
>74
>75
ラーメン食べていたら何やら硬い物を箸が摘んだ訳。

よ〜〜〜く見たら蛇口だったのです。

店員に『これって何と言うトッピングですか?』と聞きました。

その後、店長らしき人が出てきて作り直します。と言われ作り直して貰いましたが
食べる気が無くなりました。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/02/25(月) 19:31:37
蛇口が入っていて気付かないのかよ・・・

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/02/25(月) 20:15:25
2口目位で気が付きました。

重いので底にありました。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/02/25(月) 20:34:53
オモシロすぎるw 店員は蛇口見た時どんな顔してた?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/02/25(月) 20:56:04
>店員に『これって何と言うトッピングですか?』と聞きました。

ナイスなつっこみだwww

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/02/25(月) 21:08:16
どうやって入るのかがわからん
寸胴ならわかるがなぁ・・・
寸胴からスープ入れる時、ザルで漉さないのかな
でも、そうじゃなくても、スープ入れる時だとガチャンといくだろうしなぁ・・・???

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/02/25(月) 22:07:48
ネタでしょ!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/02/26(火) 09:47:37
ネタではありません。

事実ですけど。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/03/10(月) 16:06:03
蛇口ラ〜メン

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/03/10(月) 18:59:21
魚津の家系に開店の頃以来久々に食べてきた。
あんなにコッテリしてたかな〜
まあウマイのはウマイんだが

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/03/11(火) 14:20:41
高岡 ひさちゃん
数ヶ月ぶりに行ったら洗い場のおばちゃんまで全てのスタッフが入替え。
どうしたんだろう!?旧メンバーは世界遺産巡りのためとかに長期休暇がとれたんだろうか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/03/16(日) 11:47:56
むてっぽう魚津店に行ってきた。醤油うどんを頼んだ。
なかなかあのこってり醤油に、うどんってのもあうねー。
スープの絡みが少ないからか、ラーメンほどしょっぱさを感じなくて良かったよ。

替え玉って、最初のオーダーと違う麺頼めるのかな、うどん→ラーメン→そばとか・・・。
だったらすごい楽しいのにな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/03/29(土) 09:08:55
奥田の飛騨ちんかぶ、美味しいですよ♪

http://blogs.yahoo.co.jp/hida_chinkabu/folder/567890.html

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/03/29(土) 17:19:02
156戦の大ちゃん美味しかったのに・・・
戸出の一品香復活したね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/04/19(土) 01:46:12
ラーメン屋さん経費増大!
しょうゆ、味噌、麺、油、など値上がり10%以上
特に麺の原価やばいぐらい!
夏まで持つか・・・

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/04/19(土) 21:11:26
 値上げですか?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/04/20(日) 15:55:52
太らないよう気をつけて
http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03

ここまで見た
  • 93
  • 2008/04/25(金) 00:19:11
11 名前:まちB避難民 投稿日:2008/04/23(水) 16:24:25 [ proxy3136.docomo.ne.jp ]
富山のラーメンスレに書いて下さい

呉羽のQちゃんラーメン無くなった!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/04/30(水) 08:19:37
氷見の新規のラーメン店はどうですか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/05/02(金) 18:41:16
砺波のめ組の前ラ-メン屋は美味しいですか?

ここまで見た
  • 96
  • さんた
  • 2008/05/15(木) 21:08:10
アラキ新装開店おめでとさん!!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/05/15(木) 22:20:42
>96
有難う!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/05/21(水) 23:50:54
>>73
そこ潰れた?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード