facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  •  
  • 2008/09/17(水) 04:10:14
>>214
駅周辺まで行くのはなかなか遠くってさ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/09/19(金) 17:38:54
五右衛門の本店に平日の午後一時半過ぎにいったら
駐車場もいっぱいで路上駐車してるクルマもあって入るの諦めたよ。
で九頭龍南店にいったらガラガラだった。
なんで五右衛門ってそんな時間にまで客が入るの?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/09/22(月) 23:14:53
富公にいったらいつも満員なんだが・・・
おれゆっくり食べたいのに満員だからなんとなくあわててしまうなぁw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/09/23(火) 21:34:18

>>217
セットもん?ランチ?があるからでは。
3年前にいった事があるが、結構繁盛しているようだね。
塩辛いてご飯を追加で注文した記憶がある。

ここまで見た
  • 220
  • 217
  • 2008/09/24(水) 17:12:21
>>219
THX

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2008/09/26(金) 13:47:31
じんじゃらーめん って移転?閉店?
どなたか知りませんか?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/10/10(金) 01:18:43
普段は翔龍系とか中華そば系が大好きなんですが、なんか無性に野菜たっぷりのラーメンが食べたくなって、
南砺市のマリモに初めて行ってみる事にした。
そしたらこれが大当たり、2日連続で行ってしまった。
味噌と醤油を食べたが、どちらも野菜たっぷりで、麺は8番のに似ていた。同じなのかな?
スープは熱々ですげーうまくて、野菜ラーメンでスープも全部飲みほしたのはここのが初めてでした。
昔から存在は知っていたけど、なんで今までスルーしてたんだろうとすげー後悔した。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/10/10(金) 19:38:38
最近50円値上げするラーメン屋が多いが
上げてない店もあるから便乗値上げかと思ってしまう
富公やマリモは値段が安くてよい

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2008/10/10(金) 20:35:13
飛騨ちんかぶ。
この外食不景気に大幅値下げしてました・・。
大丈夫なのか・・?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2008/10/13(月) 03:03:35
豚豚炉近くの「五衛門」、看板が「力」に変わっていたが、
もう潰れたのか?それとも店名変更?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2008/10/13(月) 09:02:09
>>225
結構ビックリ!!
誰か詳細報告求む・・。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2008/10/13(月) 13:11:08
>>225

店名変更だろ?

高岡にも、ちょっと前にこの店名で五右衛門の
姉妹店として出店してたろ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2008/10/14(火) 19:37:42
>>223
材料費や光熱費が値上げしてるから仕方がないだろう
値段据え置きで麺の量が減ったり味が落ちるくらいなら
50円の値上げで麺の量や味が維持できるのならそちらの方がよい

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2008/10/14(火) 20:55:39
値上げしてない食べ物屋さんもたくさんあるのに、
仕方がないか..

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2008/10/14(火) 21:38:00
その分中の人の給料が減ってるかもしれないよ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2008/10/15(水) 06:33:10
>>225-227
227の言うとおりみたいだな。
 http://toyama.noodles-japan.net/shop_data/1/16201/4029.html
 http://toyama.noodles-japan.net/shop_data/1/16202/4077.html
「萬力」、「豚力」、「一力」、「力」の字がはやりか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2008/10/15(水) 10:23:43
戸出の旭屋は値上げして確実に客足が落ちてる。
トータルでみたら利益が下がってるような気がするが
上げちゃうと簡単に戻せないからツライ。
値上げした店主たちは損益分岐点とかしっかり計算してんのかな。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2008/10/15(水) 18:13:10
今時のご時世 ラーメン一杯に50円上がったって客足が落ちるなんてあるのか?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2008/10/15(水) 22:09:20
今時のキビシイご時世だから客足が落ちるんだろ。
週一来てた常連が二週に一回とかになる。
金額もあるが心理面に影響大きいのだ。
ラーメンは嗜好品、食えばメタボはわかってるからな。

オレは旭屋に一ヶ月に一回行ってたが
二ヶ月以上スパンが開くようになってしまった・・・

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2008/10/15(水) 22:30:05
なんらかの商売やってたら
値上げ→客離れの怖さがわかるよ。
いったん離れた客足は倍の努力をしないと戻らない。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2008/10/15(水) 22:47:17
かといって赤字出しても潰れるしね

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2008/10/16(木) 00:09:58
まあオレの商売もしょせん雇われ店長だから
個人のお店の厳しさまではわからんな。
雇われとはいえ今年2割同僚が早期退職されたけど。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2008/10/16(木) 12:18:23
朝日家(仮)の値上げなんだが
ラーメンが値上げで590円(俺は+)大盛が150円増しが痛いな、740円...。
最初から高いラーメン屋なんかは味次第で受け入れられるが、元々安い?
500〜円程度だったものが値上げ値上げされたら、徐々に食べる価値が
段々失せてくるよな。物の値段は上がってくるし理解は出来るのだが
なかなかそこらへんは大人になれないよ。

あそこは だって昔はねぎがガッポリ入っていて凄く汁にも合っていて
好かったのに今は少ないもんな〜。  ねぎも高くなった。

小杉に二号店が出来たらしいが大丈夫かな?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2008/10/16(木) 18:05:18
そうかなぁ。50円上がったからってラーメン食べるの減らす?
変わりに何食べるの?

>>238
小杉 閉店してるよ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2008/10/16(木) 18:44:31
>>239
一度ならず何度か値上げされたら、少〜し足が止まるかな....?

それと>>239情報サンクス
「小杉 閉店してるよ」 はぁ〜マジかよ?..
あぁ でもうどん屋の?横にラーメン屋はちょっと難しかったかな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:19:10
俺旭屋は好きだから少々の値上げはどうって事ない。
てか、小麦の値段が上がってるはずだし仕方ないんじゃないかな?
でも確かにネギは減ってきてる気がする。豪快に刻んだあのネギ、くどめのスープに合ってて好きです。

ちなみに、俺はチャーシューメンマ要らない派なんだけど、他にそんな人います?
いつも一番最初にこれらを片付けてから、麺とスープを堪能するのであります。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2008/10/16(木) 22:30:37
無理な出店のツケで値上げだったら
結果誰も幸せになった人はいない。
バグジー姉妹店のヌードルカフェもなくなったし。
バグジーも値上げしてたな。砺波のタツミも。ラーメン工房も。
美味いからたまには行くけど回数が減った。ああ・・・。

ここまで見た
  • 243
  • 239
  • 2008/10/17(金) 11:50:29
>>240
なんども値上げされたら考えるけど一回くらい50円上げるのは許す。

小杉の店はドアに張り紙がしてあって店主入院のためと書いてあった。
もう数か月は経っているが未だに休業中です。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2008/10/17(金) 19:50:31
旭屋 戸破店
今日通りかかったら、看板が替わってた。
「ごま咲」というラーメン屋ができる模様。
「11月中旬オープン」の張り紙が貼ってあった。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2008/10/19(日) 17:59:47
ごま咲ってどんなんだ?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2008/10/23(木) 23:26:30
あげときます
昨日また魚津のはじめ家に行った
一ヶ月に一回くらいしか行かないのに
麺の硬さとか覚えてくれててうれしいようなやりすぎなような

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2008/10/24(金) 01:48:31
常連の仲間入りっ!!おめでとう!!!

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2008/10/30(木) 10:26:31
サムライって屋台 砺波にも進出したの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2008/10/30(木) 14:48:02
小杉のあの場所は何やってもうまいこといかないな。
次のラーメン屋も短命だろう

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2008/11/01(土) 09:58:31
>>249
県立大近くのあそこか?

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2008/11/01(土) 22:40:38
数年前ととろに行ったらバグジーの悪口言いまくってた。
別の日に友達が行ったときもそうだったらしい。
何があったか知らんが、自分が世話になった店の悪口を客の前で言うなや。
ラーメンまずくなったわ。槍珍の癖に。

ここまで見た
  • 252
  • 土竜
  • 2008/11/02(日) 00:54:41
岩濱乃風旨かった。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2008/11/02(日) 09:16:30
佐助終了なの?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2008/11/04(火) 08:00:16
トナミ周辺で美味しいとこ無いですか?

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2008/11/05(水) 00:54:34
立山そば

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2008/11/05(水) 12:06:05
>>253 佐助終了。元のラーメン屋さんにいたよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2008/11/05(水) 21:47:57
くるまや

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2008/11/06(木) 21:56:05
>>256
ちびっこ?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2008/11/07(金) 12:40:25
>>258
左様。ちびっこの大将がサスケ始めてダメなんでちびっこに復帰。あの味では正直勝負にならないと思った。元の鞘に戻ってくれて自分はうれしい。

ここまで見た
  • 260
  • うしし
  • 2008/11/07(金) 23:58:47
たんたん麺です。こだわりのおいしーい店です。ぜひ食べに行ってみて下さい。
あと少しでオープンのはず。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2008/11/10(月) 11:24:38
>>244あす開店

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2008/11/10(月) 15:30:44
>>261
何時か分かる?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2008/11/12(水) 14:35:42
TJ見て初めて高岡のとんとん亭に行った
前回の特集の時のような50円引きとかより
今回みたいなトッピング増しの方がお店は助かるよな

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2008/11/15(土) 01:15:52
TJ見てこないだ太閤山のひろ竹に行った
麺に特長あり
結構ハマる味でおすすめだ
また行きたくなった
ラーメンはどこか中毒性がないと行く気せんよね

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2008/11/15(土) 11:11:50
どこぞのラーメン屋のブラックは毒そのものだけどなw

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2008/11/16(日) 00:05:24
>>264
まったくだ
ひろ竹の麺はハマる

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2008/11/16(日) 09:38:57
バグジー・豚土呂など家系のとんこつ醤油を売りにしてる店はところどころにあるけど
やはり魚津の「はじめ家」にかなう店はないな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード