facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2007/10/06(土) 13:33:08
北陸甲信越地方の美術館・博物館は規模よりもテーマ性・保有作品に優れたものが数多い。
個性ある美術館・博物館について情報を交換しましょう。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2007/10/06(土) 14:41:49
北陸で超人気な美術館はなんといっても金沢の「二十一世紀美術館」。
最先端の現代アートは県外からも高い評価を受けているそうだ。

北陸の博物館といったら、「福井県立恐竜博物館」。
県立となっているけど、博物館の展示内容・規模・品格は一流で
世界クラス。福井よりも全国海外からたくさんの人がやってくる。

富山は「魚津埋没林博物館」がいい。ちょっと地味な展示かもしれないけど
学術的にたいへん貴重なものを扱っているのが気に入っているね。

石川県羽咋市の宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」もいいな。
アメリカや旧ソ連の宇宙船などすごいものをたくさん展示しているぞ。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2007/10/06(土) 20:48:31
安曇野のいわさきちひろ美術館がよかったな。
能登島のガラス美術館もおもしろかったよ。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2007/10/07(日) 18:56:10
新潟県糸魚川市の「フォッサマグナ・ミュージアム」。
展示入れ替えも行っているようで新しい情報が得られるかも。
バックヤード(研究施設など)もしっかりしているんじゃないかな。
フォッサマグナからの「新鉱物」の発見・分析・研究などもやっているらしい。
日本を代表する地学系博物館のひとつ。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2007/10/08(月) 03:18:56
博物館の学芸員の名前をぐぐると
論文やら著書がひっかかるもんだが
石川県立歴史博物館には、
もっぱらメルマガのプレゼント当選者発表ページばかりひっかかる課長がいる

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2007/10/08(月) 09:10:11
長岡市(旧寺泊町)には、全国的にも珍しい「トリックアート」の美術館があります。
初めて見た時は「へー」「ほー」で不思議な感じで面白かった^^;。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2007/10/08(月) 12:17:51
お気に入り
敦賀市立博物館   (館自体が市指定文化財の旧大和田銀行)
福井県立歴史博物館 (昭和30年代の町、40年代の村が再現されている)
小松市立博物館   (館蔵品リストをネットで見ることが出来る。遊戯王カードも所蔵品)
石川県立歴史博物館 (館自体が重要文化財。 >5 課長なんて何人もいないんだから特定できるじょ)
石川県立美術館   (ただいま改装休館中。)
前田土佐守家資料館 (館報がおもしろい)
金沢湯涌夢二館   (時々面白い企画展示があるので侮れない)
穴水町歴史民俗資料館(実は織田信長直筆書状の所有数では全国有数)
能登中居鋳物館   (先の能登沖地震で破壊された展示品が飾られていた)
氷見市立博物館   (図録等も丁寧に作っています)
高岡市立博物館   (先ごろ常設展示室の改装が終わった)
射水市新湊博物館  (スーベニアショップの絵図が良い)
碌山美術館     (安曇野に行くと必ず立ち寄る)
市立大町山岳博物館 (昔の木造の頃が良かった)

気に入らない
白山市立松任博物館
珠洲市立珠洲焼資料館

行きたい
信濃デッサン館
山梨県立美術館

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2007/10/08(月) 20:20:52
>>3
能登島ガラス美術館は展示物もいいし、建物も面白いね。
SF映画にでてくるような宇宙船のようで楽しい。

最近、福井(福井市美術館だったかな)で「ちひろ」の出前展示を
やったみたいだけど、興味がなかったから行かなかったな。

福井でお奨めなのが「若狭三方縄文博物館」。内容は深いけど
子供でも楽しめるような展示になっている。
この分野(縄文考古学)では国内でもトップレベルじゃないかな。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2007/10/08(月) 21:33:36
記念館もいい?

金沢の銭五の館と記念館に行って来た
http://www1.ocn.ne.jp/~zenigo/

こんなのが各地にあるなら紹介して欲しい

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2007/10/09(火) 20:34:26
トミオカホワイト美術館
http://www.mynet.ne.jp/white/

個性的な表現が、すごく印象的です。
どうも宣伝みたいで、書き辛いな。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2007/10/13(土) 00:35:09
世界のパティシエ辻口博啓美術館【ル ミュゼ ドゥ アッシュ】
http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/

葛飾北斎美術館
http://www.hokusai-kan.com/
ちょっと足を伸ばせば、岩松院の北斎直筆天井画に出会えます。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2007/10/13(土) 15:11:11
長野県にある「ナウマンゾウ博物館」に行ってみたいな。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2007/10/14(日) 02:27:01
石川県の日本自動車博物館
http://www.mmjp.or.jp/motorcar-museum-of-japan/

車好きにはたまりません。
もうかれこれ4回は行きましたw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2007/10/14(日) 14:55:52
広重と北斎の描いた富士山の浮世絵や錦絵の特別展。
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_07tokubetsu003.htm

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2007/10/16(火) 09:44:53
国内の美術館は写真撮影、模写、メモまで禁止している。ルーブル美術館は
フラッシュ撮影は禁止されているが、その他は自由。国民性の差か?
カタログを売る為か?もっと自由に鑑賞したい。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2007/10/16(火) 10:49:43
>15
メモは鉛筆ならば許されている場合が多くない?模写は狭い日本の美術館で長居されては
邪魔だからというのが主な理由。写真撮影は許可されている場合もあるけれども
大抵は不可。正当な理由としては、「美術館に許可する権限が無い。」(要するに借り物を展示している)
という場合があるけれども実際には館員もよくわからずに慣習で禁止している場合が少なくない。
禁止されている館でも直接館員に撮影許可を願い出れば許可される場合も時々あります。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2007/10/17(水) 00:21:43
「福井県児童科学館・エンゼルランドふくい」は臨時閉館しましたとさ。
http://www.angelland.or.jp/

>>15
以前、ウィッチイとルーブルに行ったときはストロボさえ使わなければ撮影は無問題だったが?
日本は厳しすぎるね。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2007/10/20(土) 15:29:57
>>13
たしか近くに松井秀喜の「ベースボール・ミュージアム」が
あったような。

>>17
博物館ではどうなんだろ。
福井県立恐竜博物館なんかでは、写真撮影できるところとできないところが
あるみたいだけど。
でもみんな撮影機能付の携帯で撮っていたりして。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2007/10/21(日) 10:12:09
>18
「近い」の範囲にもよるけれど、歩いて行けるような距離では無いよ。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2007/11/02(金) 23:16:39
文化の日上げ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2007/12/07(金) 22:59:49
種をまく人を2展同時に見たことがあります。
一点は山梨県立美術館所蔵品、もう一点は確かボストン美術館所蔵品だったと思います。

また山梨県立美術館には「落ち穂拾い、夏」が展示されいると聞きました。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2007/12/07(金) 23:53:05
金津創作の森
http://www.sosaku.jp/event_top.html
アクセスが悪いけど、よく有名どころの企画展をやってる
庭園でのクラフトマーケットやクラシックカーのイベントなども楽しいです

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2007/12/08(土) 02:00:40
すみませんm(__)m
美術館&博物館ではないのですが・・・

本日は「12月8日」なので「山本五十六記念館」
         ↓
http://www.nagaokacci.or.jp/kankou/html/p4_yamamoto.htm

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2007/12/11(火) 04:54:16
>21
名古屋ボストンが出来て2年目くらいだったかな?
名古屋でやって甲府に移ったんだ。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2008/01/01(火) 13:07:31
石川県立美術館はただいま改装工事中でした。
ここにも目玉商品がほしいです。
ミケランジェロ、ダビンチ、エゴン・シーレ、フェルメール、ベラスケス
どれでもOKだ!

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2008/01/01(火) 13:21:30
野々村仁清があるでしょ。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2008/01/27(日) 22:15:06
辻口パティシエの美術館。
行った事ある人の感想をお聞きしたいです。
今度の夏に行ってみようかと。

http://www.kagaya.co.jp/le_musee_de_h/concept/index.html

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2008/01/27(日) 22:41:22
福井県立恐竜博物館は撮影OKに変わってた
フラッシュ撮影や三脚立てての撮影はダメ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2008/02/03(日) 18:31:00
>>28
みたいだね。

今年の恐竜博物館の特別展、何やるんだろうな。
恐竜がメインの博物館だけど、古生物全般を扱うからなぁ。
翼竜、海生爬虫類、単弓類、陸生哺乳類、アンモナイト、人類の起源・・・
どのテーマでもおもしろそう。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2008/02/06(水) 09:31:30
石川県立歴史博物館の会員組織「れきはくメイト」の特典が新年度から若干変更。
常設展は常時無料に、特別展は毎回入場券が送られてくるらしい。

ここまで見た
  • 31
  • シベリア寒気団長
  • 2008/10/19(日) 00:10:27
作業中です。ちょっと通ります。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2008/10/19(日) 12:17:51
能登島水族館にはジンベイザメいますか?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/03/04(木) 17:29:04
新潟市美術館……

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/03/08(月) 14:33:12
>>25
あなたはエゴン・シーレが好きな金沢市民ですか・・・。

金沢は日本海側で一番性犯罪が多かったはず。
それを考えると金沢からエゴン・シーレのような作家が出てきてもおかしくないはずですが。
金沢は県庁が美術王国と自称してる割にはたいしたことないな・・・

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/03/08(月) 14:40:40
北野恒富って金沢出身なのに、金沢にはほとんど作品がないらしいな。
少年時代に「画家になりたいなら都会に行きなさい」とアドバイスされて、
大阪に出て行ったためらしい。だからほとんどの作品は関西の美術館にあるそうだ。

しかし、これはおかしい。北野恒富が大阪に行ったのは明治時代だろ。
その時にすでに金沢は田舎町だったというエピソードなわけだ。
なのにその後の大正時代に「金沢は大都会」なる市歌をつくった金沢市ってなんなんだろう・・・。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/03/08(月) 14:57:47
>>7
石川県立歴史博物館が文化財ってそれほど凄いことなのだろうか・・・。
別に普通じゃないの。

金沢は「古都」「学都」「軍都」「美術王国」などと、
自分たちを必要以上に装飾して大きく見せようとする傾向があるな・・。
だいたい、金沢が古都なら宮家の宮殿や宮殿跡くらいはあってもよさそうなものだが・・・・。

宮殿といえぱ、東京の庭園美術館。あそこは宮家の住居が美術館になってる。
つい最近もイタリアの印象派展を見てきた。まあ良かったよ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/03/08(月) 15:20:26
そういえば、上野の国立科学博物館。
ここに江戸時代の金沢、つまり加賀藩の時計の一部が置いてあるよね。
加賀藩は独自に時間制度を変えようとして藩士が一生懸命に制度を考えたんだとさ。
ところが非常に評判が悪くて廃止になった。その頃の時計の一部が展示してあるわけ。
そして、説明も加賀藩は無能な藩士の集まりというような意味の辛辣なものが添えてある。

まあ、金沢に行くと「金沢万歳」的な展示と説明ばっかりで、辟易する。
これは三菱総研も書籍で「金沢に行くと百万石の連呼に食傷する」と書いてるわけで・・。

ほかの地方で自分の町の歴史がどう解釈されて展示されているか、
というのを知ることはとても良いことだと思う。客観性を養うというか。
そういう意味では、いろんな町に出かけて行って美術・博物館を回るのは良いことだと思う。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/03/08(月) 15:43:23
書き込みついでに一つ質問します。
北陸甲信越で近代日本画の収蔵や展示に熱を入れてる美術館を教えてください。

30代も後半になりつつある自分は、最近は日本画も結構、見るようになってきた。
日本画って作家の息づかいが感じられて好きだよ。
精神を統一して大きく息を吸い込み、スーッと吐き出しながら線を描く。
そんな緊張感が伝わってくる。いいもんですね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/03/09(火) 23:37:55
>>38
宮本三郎はどうよ?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/03/10(水) 01:23:40
>>38
収集しているという点では金沢美術工芸大学だろうけれど
美術館だとどこになるかなぁ
特定のジャンルにこだわらない公立美術館はどこでもそこそこ持っていると思うけれども

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2010/03/10(水) 14:44:10
新潟県立近代美術館はいかがか?
新潟県立万代島美術館もオススメ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/03/15(月) 12:04:58
>>39
知らない。調べとく。
>>40
カナ美は近代日本画を収集してんの。ふうん。

まあ、でも金沢の美大生、または美術史専攻って可哀相だよな。
自称「美術王国」なのに東京・関西の国立博物館がフリーパスじゃないんだろ。
東京や関西は学生証提示で入場できる大学も多いのになあ・・・。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/03/15(月) 12:10:59
板橋区美術館で加賀藩の大名行列展をやる広告だか看板をどこかで見たような記憶があるのだが、
ホームページに載ってないな・・。勘違いだったのかな。そんなはずもないのだが。
余談だけど板橋区美術館は富山出身の人が頑張ってるんだよな。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2010/03/15(月) 13:55:46
北陸甲信越だとインスタレーションの充実具合とかどうなんだろうな。
俺はインスタレーションはがっかりすることが多くて。
川俣正とかどうしようもねーもの。肩書きだけだろ。くだらねえ。


それより、東京国立博物館は長谷川等伯やってるけど、
いろんな会話を聞いてると、遠くから来場してるみたいだな。
この前、三河人と金沢人の老人男性2人の会話が凄く面白かった。
本館地下のベンチで話してたんだけど、三河老人が、
「私は等伯が観たくて青春18キップを使って三河から来たんです」
「ほう、三河はどちらですか」
「三河安城です。6時頃の電車に乗るとお昼頃に着くんです」
「そりゃあ大変ですな。私は金沢からハイヤーに乗ってきたんです」
とか言ってて笑っちまったよ。金沢の老人はすげーなあ。
嘘をついてまで相手を上から目線で見下ろさないと気が済まないんだから。


ちょうど、本館に前史雄さんの作品が展示してあるし、
近代美術館工芸館には前大峰さんの作品が展示してあったな。
能登から観にいく人はそのへんも要チェックかも。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2010/03/15(月) 17:24:48
宮本三郎美術館には日本画は無いだろう。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2010/03/15(月) 19:32:38
>>44
「ハイヤー」って何?
金沢でそんな言葉使わないよ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2010/03/15(月) 22:30:42
ついでだけど、金沢が「美術王国」って誰が言ったの?
「美術王国金沢」なんて言葉、聞いたことないね。
「美術王国石川」の間違いじゃないの?
君の知識なんて所詮そんなもの。
それとも単に金沢を叩きたいだけ?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード