●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part3 [machi](★0)
-
- 68
- 2008/05/30(金) 23:29:07
-
◎突然の検査、老舗に衝撃 公取委の大和立ち入り
http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20080529001.htm
◎大和役員ら聴取へ 公取委立ち入り検査 独禁法違反の疑い 業者に商品購入強要か
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080530102.htm
大和:「殿様商売のツケ」 金沢の老舗百貨店に公取委がメス /石川
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20080530ddlk17040693000c.html
大和 公取委立ち入り 独禁法「不公正取引」疑い
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080530-OYT8T00057.htm
公取委、大和に立ち入り 問われる法令順守
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080529c6b2902229.html
大和に独禁法違反容疑 総務部長は否定
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000805300001
-
- 69
- 2008/06/01(日) 01:10:12
-
5/31の日本経済新聞の特集記事「北陸経済特集」をご覧あれ。
-
- 70
- 2008/06/22(日) 09:08:15
-
完成すると北陸最大になるイオン小松ショッピングセンターは、09年春に完成する
と聞いているが現状の進捗状況を知っている方教えてください。
金沢在住であるが、かほくより近く大変期待して待っています。
-
- 71
- 2008/06/25(水) 17:47:29
-
富山のポケモンセンターに行った人いる?
詳細聞きたいです…ちょっと遠いんだな
-
- 72
- 2008/06/26(木) 14:11:02
-
ついにバブル崩壊 “ショッピングセンターの申し子たち”の落日
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/14993390f31b2a572365378c4a2a30c4/page/1/
-
- 73
- 2008/06/26(木) 22:16:53
-
72>> そんな感じするね。
示野イオンは青山をはじめ撤退が相次ぎ空店舗が目立つようになった。
アピタタウンかなざわベイは、土日それほど混雑しない。(100万ボルトの出店辞退が痛かったのかな)
かほくのイオンも出店予定業者辞退が相次いでいると聞いている。
でも開業1年で倒産とはひどいね
-
- 74
- 2008/06/26(木) 22:45:57
-
◎ガソリン170円「郊外」を直撃 外食、大型店「客足落ちた」
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080613301.htm
-
- 75
- 2008/06/27(金) 01:36:17
-
SCの空き空間が目立ってきたね。
金沢アピタの本屋さん撤退が痛い。代わりの本屋さんできるのかな?
示野イオンやアピタタウンかなざわベイ、かほくイオンなどは
店舗周辺に宅地を整備したりしてるけど、どうなるのかなぁ。
内灘イオンもテナント埋まらなかったって聞いてる。
SC乱立は住宅市場の活性化が狙いなんだろうけど
方法が強引過ぎると感じる。
元気なのは農協の店舗くらいか?
長い目で見て評価しないといけないけど、景気も悪くなってきたから
辛いよね。ガソリンも高いし・・・。
-
- 76
- 2008/06/29(日) 09:44:36
-
金沢アピタに新しい本屋さん入ったみたい
-
- 77
- 2008/07/04(金) 13:48:40
-
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part2
http://kousinetu.machibbs.net/log/log3180.htm
次のスレッドを立てる際には、これをコピペする等して、リンクの追加 ・ 変更を御願い致します。
-
- 78
- 2008/07/04(金) 16:32:07
-
>>3と>>77のスレッドは、以下のリンクに収録されていますので、次スレ以降は、こちらを御利用下さい。
北陸甲信越SC+デパート過去ログ
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/log_sc.html
-
- 79
- 2008/09/06(土) 17:18:18
-
◎イオンかほくSC テナント130、物販以外が4割 石川県かほく市
テナント数が約百三十となり、このうち、物販以外の飲食などのテナントが
全体の四割弱を占める構成。
十月二十八日の火曜日に、地域住民やイオンカード所有者らを対象に先行開業し、
一般向けグランドオープンは十月三十一日の金曜日で調整しているとされる。
複合映画館はそれ以降に開業時期がずれ込む見通し。
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080906301.htm
-
- 80
- 2008/09/14(日) 17:57:30
-
◎北陸初づくしで熱気 金沢・香林坊109改装 直行バスで県外客も来店
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20080914301.htm
-
- 81
- 2008/09/21(日) 21:17:15
-
109の地下の本屋がいつの間にか閉店してた。
結構利用してたので残念。
たまに疲れたときにあそこの読書用の椅子で休んでた。
-
- 82
- 2008/09/21(日) 21:21:45
-
>>89 かほくイオンに移転オープンする。
かほくイオンは、ろくな店入らないからもって1〜2年。
1〜2年でまた戻ってくるかもね。
-
- 83
- 2008/09/22(月) 10:54:50
-
イオンかほくにトイザらスはくるの?
-
- 84
- 2008/09/22(月) 23:08:06
-
>>83 今のところトイザらス入る噂きかない。金沢にないので入れば金沢の人来るのにな。
ユニクロやタワーレコードなど若者を集められる店来るのかな?
地元の”いこい”よりおいしい店はなさそうだな。
-
- 85
- 2008/09/25(木) 12:05:26
-
トイザらス来ないのか‥ スポーツ用品店も
来ないって事かな。
んんん〜 期待外れだね
-
- 86
- 2008/10/03(金) 22:16:10
-
かほくイオンで聞いた話だが、市は道路工事や誘致活動で6億円投資したが、毎年1億円の固定資産税が入ってくるとのこと。
10年ぐらいはもつと思うが、評判の店も来ないし、バイトも集まらないしほんとに大丈夫か。
-
- 87
- 2008/10/03(金) 23:25:20
-
トイザラスなんで低所得者層向けのトイショップ。
ファオ・シュワルツの方がずっといいぞ。
-
- 88
- 2008/10/04(土) 18:57:58
-
俺的にはイオン示野にあるヴィレッジヴァンガードが
イオンかほくにできるから嬉しいけどね〜
一番好きな本屋だわ
-
- 89
- 2008/10/04(土) 20:55:56
-
>>87 かほくイオンにファオ・シュワルツ入るの?
-
- 90
- 2008/10/05(日) 01:31:45
-
>>84 ユニクロもタワレコもない。
-
- 91
- 2008/10/08(水) 01:10:26
-
イオン、閉鎖店舗60程度に 従来計画の5割増
http://www.asahi.com/business/update/1006/TKY200810060299.html
-
- 92
- 2008/10/16(木) 20:59:50
-
「イオンかほくショッピングセンター」31日開店 北陸3県最大級SCに
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2008101602000230.html
-
- 93
- 2008/10/26(日) 02:26:46
-
オープン目前にして、テナントとイオンがもめているみたい・・・
-
- 94
- 2008/10/26(日) 20:44:12
-
>>93 もめるって、何を?
-
- 95
- 2008/10/27(月) 14:53:41
-
従業員用の駐車場がめっちゃ遠い。
何ヶ所か駐車場はあるが、すべて遠い。
各店、決められた駐車場所がないので、いっぱいだった場合、
別の駐車場までいかなければならないのだ。
駐車場からの専用バスはでるが、一時間に一本しかでないときた。
出勤するまでにものすごいタイムロス・・・。
乗り遅れたり、定員オーバーなどで乗れなかったらと考えると
おそろしくタイムロスです。
通えなくてオープン目前にして退職した人もちらほらといます。
意見をいっても、聞く耳もたずで、
あまりにも従業員のことを無視した
無責任な態度に怒り爆発!!
-
- 96
- 2008/10/27(月) 15:48:01
-
>>95
それは「恒久的」な従業員用駐車場か?
開店景気終了後までの暫定的なものじゃないの?
-
- 97
- 2008/10/27(月) 19:35:02
-
要は
×:テナントとイオンがもめているみたい・・・
○:通えなくてオープン目前にして退職した人とイオンがもめているみたい
さらに細かく言うと
通えなくてオープン目前にして退職した人が一方的に愚痴ってるってことでFA?
-
- 98
- 2008/10/28(火) 13:06:12
-
イオンかほく行って来た
早速レジの打ちミスかよ
100円しない厚揚げが1枚297円で打ってある、と思ったら198円のティッシュを
3個買ったのに1個しか打ってないの
結局得したからいいんだけど
しばらくは苦情殺到だろな
イオンの社員もどっかに喧嘩越しで電話してるしw
-
- 99
- 2008/10/28(火) 20:29:55
-
イオンモール高岡は、あまりもの巨大さと空間の演出に驚嘆したけど、
イオンかほくには、それは無いな。
地元民にとって、とっても便利なんだけどね。
商売はまだまだ、と言うよりお祭りだった、今日は。
-
- 100
- 2008/10/28(火) 22:29:32
-
>>95 PFUの裏の駐車場は、よく水没するよ。特に奥は止めないほうがよい。水没した場合の車の補償をイオンに
もらっとかないいと大変なことになるよ。
-
- 101
- 2008/10/29(水) 06:20:09
-
◎生き残りへ大競争時代 イオン・かほくSC、先行開業で5万人集客
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20081029301.htm
.
-
- 102
- 2008/11/01(土) 07:39:46
-
かほくイオンの集客は本オープン初日5万5千人。同じ平日オープンのアピタタウンかなざわベイの
6万人を下回った。アピタタウンは、休日12万5千人、年間300万人(コロナワールドを除く)
を予定していたので、かほくイオンは、3連休で最低50万人ぐらい集客がないとやばいのではないか。
目標年間集客1000万人実現すると影響の大きい中規模SCの2〜3は消えるだろう。
金沢市民からいえば、イオンかほくより更に大きく距離も同程度のイオン小松SCができればイオンかほくは
不要と思う。
-
- 103
- 2008/11/01(土) 11:27:57
-
かほく市は金沢と合併すれば交通も整備されるだろうし
発展するだろうから先行投資の意味合いも強いんじゃね
-
- 104
- 2008/11/01(土) 19:20:37
-
159号線津幡以北渋滞中!
-
- 105
- 2008/11/01(土) 19:36:51
-
イオンかほくとユニバーサルは、数年後になくなると嫁が友達に言われたそうで、
今日イオンかほくに行ったが未だに戻ってこない。
-
- 106
- 2008/11/01(土) 21:07:11
-
赤祖父の廣田石油が潰れるとは思いもしなかった。
いつも信号待ちでガソリンが高いなとしか見ていなかったが。
むしろ同じ系列の○石油の方が安売りで先に逝きそうだと思った。
-
- 107
- 2008/11/01(土) 23:35:56
-
イオン河北、あんなにでかいのに大きいサイズの服がない
-
- 108
- 2008/11/01(土) 23:38:56
-
>>103
合併するのだったらとっくにしている。
金沢が周辺の自治体に嫌われていて、平成の大合併時どこにも合併して
もらえなかった理由を知らないのか?
-
- 109
- 2008/11/02(日) 05:15:01
-
イオンかほくは、同規模の宮城のイオン名取のようにならなければよいが。
開店1年でテナントの三越が6億ほど赤字を出し一方的に撤退を表明。訴訟の騒ぎになっている。
仙台市のすぐ南であるのにかかわらず週末でも5万人ほどしか集客がないため。
イオン名取は、一般的な商圏(半径10km範囲)に20万人ほどの人口を抱えているが
イオンかほくは、8万人程度。今後の展開は予断を許さない。
-
- 110
- 2008/11/02(日) 05:53:43
-
>108
かほく市議会方面からそのような話が出ているようなので
結局合併効果が思うように表れずどうにもなくなっての金沢頼みということらしい
そのときは津幡を巻き込んでということになるだろうけど
-
- 111
- 2008/11/02(日) 08:50:03
-
津幡平和堂も相次ぐ撤退で2Fはがらがら状態。
撤退したマリモが名前を変えてイオンかほくに出店していたのには笑ろた。
イオンかほくが、早く撤退してくれないと共倒れになるかも。
-
- 112
- 2008/11/02(日) 09:14:03
-
今日の新聞に高岡サティ撤退で提訴でてるね
-
- 113
- 2008/11/02(日) 13:21:35
-
イオンは店舗出しすぎじゃないかと思う
-
- 114
- 順子が好き
- 2008/11/02(日) 17:44:53
-
今日、イオンかほくへいった。
広域農道(競馬場方面)から入ったが、1時間程かかたよ。
-
- 115
- 2008/11/02(日) 18:04:14
-
津幡方面からの渋滞が酷いようだね。
シャトルバスも宇野気からはスムーズに行けるが
津幡からのバスはかなり遅れていたようだった。
イオン同士で食い潰しあいだよね。
示野のマックスバリュ存在感無いし消えてなくなりそう。
-
- 116
- 2008/11/02(日) 18:45:22
-
小松平和堂もテナントの入れ替わりが激しく、最近は空きスペースが目立って痛々しい。
オープン当初からずっと残っているテナントはいくつあるのかな?
-
- 117
- 2008/11/02(日) 21:12:12
-
今日はマルチョウ神戸屋で肉を買うために高岡サティに
行ってきた。駐車場がいっぱいでビックリした。
客もそこそこ入っていたな。閉店売り尽くしセールと
銘打っていたが、今はまだそれほど安くはなっていなかったな。
あそこのサティが無くなってマルチョウ神戸屋が高岡から
消えるのは残念だな。どっかのテナントで入ってくれないかなあ。
ところで質問ですが、昔、新聞で見た記憶があるんだが
鹿島のアルプラザを増床してシネコンにするような改装を
予定しているはずだと思うんだが、いっこうに映画館が
できる様子がないのですが計画は頓挫したのでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード