facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2007/10/23(火) 09:44:19
>>49
「人並み」または「普通の生活」の格差が小さければ、
お互いに尊重し合って、助け合って、やっていける。
格差はどうなんでしょう?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2007/10/23(火) 12:52:44
>格差が小さければ、お互いに尊重し合って、助け合って、やっていける。

格差は人類が続く限り存在すると思います。
一例として労使関係の中からも「労働貴族」という言葉ができたと聞きます。
格差を作るのは、人間のサガかもしれませんね。

「身の丈にあった生活」、祖母に小さい時から叩き込まれました。
貧乏を楽しむ余裕はないですが、今日も一日無事に終わった。その繰り返しの毎日です。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2007/10/28(日) 10:35:15
>>51
ガマンできる「貧乏」の許容範囲を、各自拡げることが問われているかも・・・。
98パーセントの人たちのガマンした分を、1パーセントに回しても、
別の1パーセントが吸い上げていくのでは、悪循環・・・。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2007/10/28(日) 11:39:50
>>52
世の常…じゃないでしょうか?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2007/10/28(日) 22:25:53
>>53
昨今の「世の常」を以て,世の常と考えてはいけないのではないかと思います。
産業革命,エネルギー革命,IT革命と続く科学技術の発展と,
人間が自然と調和して生きていくということがアンバランスになってきている現状を,
今一度,調和させるため,細々と環境保全や「勿体ない」運動や温暖化防止が,
遅ればせながら(既に遅きに失したかも知れませんが)問われています。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2007/10/29(月) 06:54:41
>>54
>人間が自然と調和して生きていくということが(ry
人類が誕生した時からの課題ではないでしょうか。
・住む場所を求めて山野を切り開き住居をつくる→自然破壊
・定住地が決まれば田地を開墾し食を求め狩をして獣・魚の漁→自然破壊
・利便さを求めて工業が発達し・車社会へ→環境汚染
・更なる人口増加のため田地を宅地に換え食物輸入→環境汚染・自然破壊
・食物を購入する為にさらに山野を切り開き工業生産に励む。→環境汚染・自然破壊

悠久の時の流れの中で繰り返されてきた事が続いているだけなのではないでしょか?
なぜ、世界各地にかって文化・文明が栄えたといわれる遺跡が残るのか。

「栄枯常なし」「盛者必滅」「諸行無常」とはいえ日々の暮らしの中での
小さな努力の積み重ねが報われればよいと思います。

晴耕雨読・自足自給が理想なんでしょうが、雨が降っても野良仕事はしなきゃいけない。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2007/10/30(火) 20:16:37
司馬遼太郎氏も書いていますが,
次世代に日本の豊かな自然を残すためには,
際限なき欲望をこの辺で我慢することだと思います。
結構,豊かな生活をしているのですから・・・。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2007/10/31(水) 08:56:14
司馬遼太郎氏の作品群を読んでみても、「青・壮・老」と1人の方でも
物の見方が変化していくのがよく解るような気がします

『梟の城』『風神の門』⇒『燃えよ剣』『国盗り物語』⇒『この国のかたち』『街道をゆく』

まちBBSでも、「少・青・壮・老」の色んな意見があって当然かと。

数年前までコンビニの「新発売」カップラーメンを全食していた私ですが、
最近は、選ぶようになってしまった。「少⇒青」の過渡期なのかも。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2007/11/01(木) 17:05:43
物質的豊かさ⇒自然破壊・環境汚染⇒精神的荒廃⇒社会的混乱

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2007/11/01(木) 19:10:43
           ┏日々の暮らしに感謝⇒精神的安寧⇒明日への活力⇒社会的安定
物質的豊かさ⇒
           ┗自然破壊・環境汚染⇒精神的荒廃⇒社会的混乱⇒宇宙への脱出⇒スタートレック・カモーン

昔、『 小さなことからコツコツと 』って人いませんでしたか。

>>1-(A)に下記のような書込みが有りました
>不満不服を地域場所柄のせいにする人って、結局どこに住んでも同じ。
>ある意味、自ら楽しむことを放棄している不幸な人だと思う。

確かに、身の回りには物質が満ち溢れていますね。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2007/11/01(木) 19:17:44
くだらね・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2007/11/01(木) 21:45:19
他人の書いたものに執着・・・こういうやからが宗教にはまるのさ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2007/11/01(木) 22:22:41
スレ違いのレス・・・こういうのを相手にしているとスレが荒れる

静かなやり取りのジョークが・・・っと釣られてみるかぁ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/11/01(木) 22:49:14
しまった、>>1-(A)より抜粋

「荒らし(仮定)」の相手する奴は、「荒らしより迷惑(確定)」です。

だった。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/11/02(金) 05:08:51
で、あんたはどっちなの?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2007/11/02(金) 07:48:03
>>64
単に「coralnet」アレルギー。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/11/02(金) 15:29:54
>>59
社会的混乱⇒宇宙への脱出
という図式の間に,戦争や暴動,核の使用などの秩序破壊が生じてしまい,
「宇宙への脱出」は叶いませんでしょう。
選択肢は1つだけでしょうね。
ほどほどで我慢すること,そのためには歴史を学ぶこと。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/11/03(土) 05:01:55
>>66
>そのためには歴史を学ぶこと。
学ぶだけでなく、それを生かすこと。
何も政治活動に走れというわけではなく、日常生活で生かす事はあるかも。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/11/08(木) 13:49:31
で、あんたはどっちなの?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/11/08(木) 17:02:23
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1191902883&START=271&END=272
  ↑
「烏滸がましい」だそうです。
で、あんたはどっちなの? とッ聞きつつ>>63。

続きは上のリンク先でお願いします。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/11/13(火) 08:34:08
>>67
歴史を学んできたけれども,生かされていない現実。
従って,歴史は繰り返されることを学ぶことになります。
そして,少しだけ「生かされる」訳です。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/11/14(水) 14:39:03
しかし結論としては歴史を学んでも繰り返されるということだろう?
今の現状でも分かるように結局戦争という人間同士の争いを忘れてしまった世代や知らない世代というのは
その恐ろしさが分からない。戦争を知らない親の子供がまた子供を生んだときもうその経験はまったく通用しないだろう
今までの歴史を見てきても平安時代の後に戦国時代がやってきたわけだし
しかし今の世界でほとんどの人に知識があるわけだし教養があるとは思えんが
大きな戦争ってのはないでしょう

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/11/20(火) 22:22:10
最近,面白かったのは,文藝春秋12月号に,
藤原正彦と竹中平蔵のそれぞれが,書いていることだ。
数学者が国家を憂う真摯な熱情と,小泉の提灯持ちの弁解の
コントラストが,オモシロイ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2008/01/11(金) 10:45:07
竹中平蔵って、破綻してしまった経済学を未だに遵守して
慶応大学で教鞭とっているんだってネ。
小泉純一郎も同列だよネ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/01/16(水) 16:27:29
小泉チルドレンの末路はアワレだな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/01/23(水) 13:34:43
竹中平蔵の講義を聴講している慶大生には政治・経済をあずけられない。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/02/01(金) 16:37:32
全然、書き込みのない板ですね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/02/01(金) 18:57:16
>>76
一応こちらへネタ振りをお奨めした人もいるんですが・・・
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1175544605&START=259&END=259&NOFIRST=TRUE

平和なんでしょう、富山県は…タブン。
または、不毛な議論や与太話が嫌いなのかも。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/02/05(火) 22:03:37
>>77
「平和」、今日も無事で一日過ぎたと、夕日に向かい、手を合わすことなのかも・・・。
しかし、それは平和でもなければ何でもない。
だんだんツケが貯まっていくだけでしかない「奴隷の平和」です。
チクチュンヒラクラ(竹中平蔵)の思うツボ、メリケンの回し者というより、
メリケンすら捨て去った破綻した経済理論を「改革」という名の似非オブラートでくるんで、
「改革」好きな、一知半解、浅学非才、テレビバカ番組好きの輩を煽っているだけ・・・。
小泉の純ちゃんにしてからが、メリケン一辺倒のファンクラブ、靖国神社の件にしたって、
反中・親米のさもしい動機でしかないように思う。決して愛国ではない。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/02/06(水) 19:26:43
富山県人だけでなく、この国の人たちはもっと広く世の中を眺めているかと思います。
いつまでも竹(ryだの小(ryだのと言っていないで。
中国・アメリカだけで世界が成り立っているわけではないと思います。

っと、なまわかりの輩の私でも思いますが。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/02/12(火) 09:27:19
中国・アメリカのファクターが日本に対する影響力が、
他の国に比較して、かなり大きいと、なまわかりの輩の私でも思いますが。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/02/12(火) 10:23:34
もう、新自由主義は流行らないよ。サブプライムでアメリカもあぼ〜ん
だし。流動性を高めても日本じゃアメリカみたいに補完する条件もないし、
地方分権やった所で経済なんか活性化しないよ。地方の大多数の人間なんか
自分も含めてレベル低いし、人材は少ない。米中を軽視するなど問題
外だけど、長期的に見て別の戦略もエライ人は頭に入れて置いてもいいん
じゃないか?国益は国民益だそうだから、国民にどれだけ利益をもたらすか
が問題だと思う。エライ人は。兎に角、今の日本はアノミー状態なんで、
そこを利用してケケ中さんたちは改革と言うパッケージで売り込んで
新利権を作っているだけだと思う。日本はアメリカじゃないから過剰流動性
のなかで社会が荒廃していくだけだと、馬鹿な私は思ってます。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/02/13(水) 12:35:37
>>81
「長期的に見て別の戦略」、これこそがテーマですね。
ただ、現状では米中ロしかファクターにはなり得ない。
インドやイランが絡んできて、重層的な国際関係に至れば、
少しだけ変わった色合いがでてくるかも・・・。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/02/16(土) 13:48:48
「イスラーム」に対する正確な認識こそが、必要。
アメリカは故意に「イスラーム」を型に嵌めようとしている。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2008/02/16(土) 15:35:09
そうですね。なまわかりの輩ってのは始末が悪い。お互いに。

このスレの目的は>>1のある通り
>このスレは富山県内の重要問題を真剣に議論する場です。
世界の中で富山県はどう方向性をとるか興味深いですね。

その前に「まちBBS」とはなんぞや、スレ違いの話題とはなんぞや、
っと静かに、ドンカンな輩の私でも思いますが...

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2008/02/22(金) 23:06:56
そうだった!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/03/23(日) 17:31:54
スレにマッチした話題にプラスアルファーがあってもいいんじゃない?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/03/26(水) 22:06:23
ダメです。
>※このスレは富山県内の重要問題を真剣に議論する場です。
>スレ違いの話題とはなんぞや、
>ドンカンな輩の私でも思いますが...

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/04/04(金) 09:09:10
県レベルで,云々するテーマがないみたいですね。
県知事と県議会議員が必要ないということなのかも・・・。
国vs.市町村でいい。

ここまで見た
  • 89
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/04/15(火) 22:41:32
>町内会の問題
3行目までならなんとなくわかるけど、4行目からは少し考えさせられる課題かなと。
また、こちらの町内会では「交通安全協会費」なんてのも町内会で集金してますから、
「これはおかしいな」と個人的に感じるものがいくつかありますね。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/04/17(木) 03:46:08
県内だと、町内会費月3千円ぐらいのところが多いと思う。
東京とかだと月200円のところもあるのだ。
広報の配布などもふくめ、くだらない行事が多く、そのため班長の仕事が多い。
その班長へのねぎらいのため慰労費として出費され
飲み食いにつかわれる。
お酒、寿司などがふるまわれる。

どうせ班長なんて平等に回ってくるんだから、酒やご馳走を振舞う必要
ないじゃん。
一部の人間たちが飲み食いしたいだけにやってるとしか思えん。

くだらない行事やめて、班長の仕事を減らし、宴会やめて、
月会費安くすればいいやん。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/04/17(木) 09:14:51
ある日の町内会の班長会議の風景

公民館にて19時からのはずが遅れてくる人がいたため19時半スタート。
議題は1つ。それをものすごくだらだら、のんべんだらりとし話し合いし
7時45分ごろ終了。5分、10分で決定できることを45分もかけてやってる。
そのあとは宴会のはじまり。
酒、ビール、寿司、洋食オードブル盛り合わせ、刺身盛り合わせが用意
され宴会がはじまる。あ〜くだらねえ。そんあにまでして飲み食いしたいか!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/04/18(金) 21:18:06
>>89
>>90
滋賀募金強制訴訟:自治会費上乗せは無効の2審判決確定ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080404k0000m040085000c.html
明日の新聞に詳細が出るだろうけど。

まずは追い風。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/04/18(金) 21:22:45
>>93
あっと勘違い。4月3日の古いニュースだった。ゴメン。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2008/04/19(土) 23:06:19
>こちらの町内会では「交通安全協会費」なんてのも町内会で集金してますから、

免許更新時と町内会を通じての2重払いの可能性ありますね。
だいたいこんなのガソリン税で賄えよ!とおもうけど。
警察の天下り確保のための集金ですよね。

ここまで見た
ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/04/27(日) 06:19:46
>>90
それって一軒あたりの車の所有台数×一台いくらのやつでは?
確かにこれも納得いきませんが。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/04/27(日) 09:30:04
郵便からの法人住民税ってすごいよね。
小さい村なんかは、一時の合併特例債より、
今後長くもらえる郵便からの税のほうが
得だったのでは?
舟橋村、にんまり。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/05/07(水) 09:45:58
舟橋村はいいなあ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/10/17(金) 17:27:56
富山県知事選挙・・・、静かなもんですね

2008年10月19日投票日

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード