∵∵∵∵富山の女性・男性&県民性について Part6∵∵∵∵ [machi](★0)
-
- 51
- 2007/01/04(木) 02:04:51
-
>>50
具体的に落とし方教えてくれ。
ていうかそれどこのサイトなの?
-
- 52
- 2007/01/04(木) 03:22:17
-
北陸の出会いサイトの90%は富山女性だ
-
- 53
- 2007/01/04(木) 23:51:27
-
>>51
殆んどの無料サイトです。90%は大袈裟ですが女性の70%は富山の人です。
-
- 54
- 2007/01/05(金) 20:59:13
-
で、その富山の人妻は、富山の男性をどのように評していましたか?
-
- 55
- 2007/01/06(土) 01:19:19
-
>>54
訊いた事ないのでわからないから前スレにカキコした。
-
- 56
- 2007/01/06(土) 05:09:13
-
男も女も総じて余り余裕が無いというか、冗談を真に受けるタイプが多いよね。
良い言い方をすれば真面目なんだろうけど、もう少し遊び心とユーモアの
ボキャブラリーを持てば、貯金以外で人生の楽しみ方の幅が広がると思いますよ。
-
- 57
- 2007/01/06(土) 05:27:21
-
>>25
しかしあんた、相当嫌ってるね。
その気持ち分からんでもないよ。
おでもT山に居たときはテレ朝見たさに、アキバに行って例の試験用チューナを購入してケーブル見て解消したよ。
交通マナーは空港に向かう41号を何の前触れも無く、曲がりたいところで突然右折するのには、正直オドロキ!
殴られた気がしたよ。でも、中央分離帯や右折レーンの無い世界で生まれ育って来たから仕方無いんだよ。
買い物は金沢?もう立派な北陸ファミリーだよ。おでは超割の日にANAで東京へ毎月帰ってたよ。(冬場は雪で欠航多いけどね)
無意識に語尾に”とんが”とか付けてないか?
どこも住めば都。良い人も居れば悪い人も居るから頑張ってくださいよ。
-
- 58
- 2007/01/07(日) 07:36:50
-
富山の皆さんに質問なんですが、親戚の家が富山で過去に何度か行ってましたが
交通マナーだけは悪い人が多いと思いました。(悪気があって言ってる訳じゃないので一応
無理な割り込み、駐車スペースではない店舗目の前に駐車、
バスや店の並びは無視(並ばない)、これらは富山の方から見たら普通ですか?
それとも、単純に悪い人だけが目に入っただけでしょうか・・?
-
- 59
- 2007/01/07(日) 11:40:24
-
けっこうそういうところあると思うよ。
まあ富山の人間からしたらそんなに無茶な運転はしてないと思うんだな。
が、よ〜く考えるとあんまりよくないわな。
車を自転車がわりに使ってる県だからしょうがないよ。
-
- 60
- 2007/01/07(日) 12:14:19
-
>>59さん、レスありがとうございます。
もしかしたら親戚の面倒を見る為もあり、そちらに引っ越すという可能性がありまして
すごく不安だったので聞いてみました。
車を自転車代わりに使っているという事は、車に慣れてない人も乗っている可能性があって
必然的にマナーを忘れてしまうって事があるのかもしれないですね。
こういう悪い面を聞くという事は失礼なのに丁寧に答えてくださってありがとうございました。
-
- 61
- >>59
- 2007/01/07(日) 14:44:05
-
とんでもございませんことよ。
-
- 62
- 2007/01/08(月) 00:12:00
-
>>58
大阪に住んだことないだろ。
2重駐車は当たり前、地方ナンバー車には無理に割り込む。
電車に乗るとき並ばない。全国、どこにでも欠点はあるもの。
-
- 63
- 2007/01/08(月) 00:54:47
-
車の運転に関しては
ローカルルールもあるからなあ。
-
- 64
- 2007/01/17(水) 21:07:41
-
>>62
関西人としては「耳が痛い」ですなあ。確かに電車に乗るのに、並んでいても
「われ先」ですよ。これは私鉄の中には2列乗車でなく「3列乗車」の位置表示
の電鉄(先ごろ某ファンドで有名になった)があり、これが「混乱」の元に
なっていたりもあるが、基本的には、東京に比べて「お行儀が悪い」です。
私は鉄道ファンだから、よく観察しているが、一度ならず「寝台車」や「座席
指定車」でも押し合いへし合いを見ています。富山県ではこんなのみませんね。
-
- 65
- 2007/01/18(木) 19:35:55
-
室井滋さんは日活ロマンポルノでしばらく頑張っていましたね。
不美人なのに富山から出てきて苦労したでしょう。
-
- 66
- 2007/01/18(木) 21:43:25
-
>不美人なのに富山から出てきて苦労したでしょう。
富山は日本三大不美人の産地らしいから、しゃーないかも。
あ、室井さんは、高校の1年先輩だし、不美人だけど、人間として&芸能人としては好きですよ。
-
- 67
- 2007/01/25(木) 09:30:52
-
富山県を散々経験した者が想う事ですが、外観よりも「精神的に美人」(心の)の
女性が増えて呉れたらなあと切望しますよ。
-
- 68
- 2007/02/12(月) 00:27:03
-
>>58 首都圏から来た人はカルチャーショック受けるかもしれん。
住む場所にもよるけど富山市は転勤者多いし富山色は薄いと思う。
富山市近郊の市町村や呉西は富山のネガティブな面がもろにでているきがする
呉西とかは方言きついし、モノの考え方が一昔前のまま。
石頭頑固じじいが多い
-
- 69
- 2007/02/12(月) 00:32:19
-
高岡市あたりは県内でもっとも富山度が高い地域だと思われます。
昭和な街です。 街並みも人の動きとか昭和のまま。
転勤者は富山市にすんだほうがいい。
おすすめの場所は掛尾、太郎丸。 車あるなら山室、天正寺あたりがいい
-
- 70
- 2007/02/12(月) 00:38:20
-
富山の県民性 生真面目で大人しい人が多いです。 駅前とか以外ならキチガイや
ヤンキーは全く見かけない。 年配の人たちには人情味はまだあると思う。
周りの目を気にしすぎる自意識過剰な人は多い。 自分もその一人です
-
- 71
- 2007/02/27(火) 11:40:05
-
水戸、仙台、名古屋ね。捏造はイクナイ!
-
- 72
- 2007/02/28(水) 14:21:19
-
>>69
言えている。昨年11月に久しぶりに高岡に下車したが、ビルが多くなって駅の
反対側が発展していたが、思考回路は69の通り「昭和」それも10年代かな?
団塊の世代の始めの人々がまだ10年代が濃いね。それと本当に十数年ぶりに
食べた高田屋の「ますの寿司」が以前同様美味しかった。
-
- 73
- 2007/02/28(水) 14:28:21
-
富山にはいろんな『茶』がありますね。
妙〜!
-
- 74
- 2007/03/02(金) 21:43:52
-
富山市は一通りのモノはそろっとるが何か足りんわ。
金沢より生活環境はいいけど。
-
- 75
- 2007/03/03(土) 09:57:54
-
大局的なモノの見方を出来る人が少ないと思う。
スポーツでいうと、中学、高校その場その場で
トップを取ればいいみたいな・・・。
一貫教育の学校とかないから
そうなるのかもしれんが・・・。
-
- 76
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 77
- 2007/03/04(日) 01:33:31
-
>>76
それでも大阪人よりはマシだと思います。
-
- 78
- 2007/03/04(日) 01:57:50
-
>>77
止めとけよ。
>>76は大阪人かたった某県人なんだから。
-
- 79
- 2007/03/04(日) 02:10:45
-
>>78はん
ほんまやで〜〜〜にせモンちゃうで。
-
- 80
- 2007/03/04(日) 03:07:36
-
>>79
そっかー、君は大阪人だったのか…
俺は昔大阪にいたが、イメージとは違い田舎者に優しい街だったよ。
夜、谷町線と堺筋線間違えて乗って、途中で降りてローソンのお兄ちゃんに聞いたら、
「俺が連れてったるわ」と谷町線の駅まで一緒に歩いて世間話しながら送ってもらった。
駅で「気いつけてな」と言われ本当に感激した。
東京じゃ絶対考えられない話だ。
-
- 81
- 2007/03/04(日) 12:12:39
-
大阪は弱者に優しいところはあると思う。
良くも悪くも・・・。
-
- 82
- 2007/03/04(日) 20:51:42
-
富山って文化、商業、ってどこに入るの?
関西? 愛知?
-
- 83
- 2007/03/04(日) 21:17:04
-
>>76 富山きて驚いた事とかありますか?
(大阪批判やないで)自分が大阪行って驚いたのはチャリ乗ってる人が異常に多いこと、
声のでかい人が多いこと。 通天閣周辺が浮浪者だらけのドヤ街だったこと。
-
- 84
- 76
- 2007/03/04(日) 21:54:20
-
まず、
1つ、車線のわかりにくさ。(転勤組、永住組には理解できない)
1つ、娯楽のなさ(異様にパチ屋が市民権得ている)
1つ、そのCMの多さ。
1つ、坊ちゃん、お嬢ちゃんの多さ。
1つ、関西人並にいらちが多い。
1つ、立山連峰の美しさ(これええやろ?)
1つ、金沢に対する劣等感
1つ、持ち家にこだわる
1つ、富山駅北口界隈の現代的な景観
1つ、中央市内の空洞化
1つ、余りある土地の活用不足
1つ、富山市が高岡市に知名度で負けてる
-
- 85
- 2007/03/04(日) 21:55:41
-
通天閣周辺ってか、それよか少し南だな。
最近はあの辺りバックパッカーも多いみたいだけど。
-
- 86
- 2007/03/05(月) 01:21:41
-
76さんとは別の大阪人ですが、富山の男の人は
古風ではあるけど良い顔立ちの人が多いとおもた。
-
- 87
- 2007/03/05(月) 01:35:51
-
良い顔立ちとは、
内面から滲み出てるのか、
単なる男前なのか、
どれなん?
-
- 88
- 2007/03/05(月) 02:03:07
-
単純に見た目で男前やなーと。
旅行で訪れるだけなんで、内面がわかるほど触れ合う機会もなく。
ちょっと気難しそうな顔立ちの人とばっかりすれちがうのが
大阪人の自分には新鮮なのかもしらんです。
じいちゃん達は柔和で、その対比もおもしろく。
-
- 89
- 2007/03/05(月) 02:29:54
-
じいちゃん達が柔和、それ正解。
気難しそうなのは、県外者になれてないだけ。
雰囲気でわかるから。。。。
それなりの顔立ちの男はどこでも一緒。
やり○ん。
出来婚率高い。
あと、恥ずかしがり屋さんがおおいかも?
ちなみに富山批判ではない。
総括やで。あくまで。。。。。
なんにしろ、もっと外に向かってアピールせんと・・・・・
県民自体が・・・・ 行政も・・・・
誇れるものがたくさんある。
-
- 90
- 2007/03/05(月) 08:21:38
-
>>89 恥ずかしがり屋さんがおおいのは当たってる。
全体的にシャイで内気な人は多い。
-
- 91
- 2007/03/05(月) 10:17:22
-
福井県民です。
仕事で富山によく行くのですが>>76さんの言う通り!
-
- 92
- 2007/03/05(月) 11:20:06
-
>>84富山駅北口界隈の現代的な景観か……。 確かにあの辺だけ街並み綺麗だな。
でも東大阪の布施みたいな昭和っぽい街並みのほうが好きだな。
>>91福井っ子は富山をどうおもっているんですか?
-
- 93
- 2007/03/05(月) 12:36:25
-
北口、街並み綺麗だけど、殆ど人が居ない
-
- 94
- 2007/03/05(月) 21:13:04
-
人おらへんな〜
たしかに・・・・・・・
北口はあれでいいねん。
大阪の中ノ島みたいで・・・
やっぱり富山カップルは環水公園でデートするのかな?
おいらはしたで。デート
-
- 95
- 2007/03/05(月) 22:21:24
-
きめえええええええwwwwwww
-
- 96
- 2007/03/06(火) 00:13:19
-
電気グルーヴがライブに来たときMCで瀧と卓球が
「この町に住んでて俺らのライブに来る奴って、普段変わり者扱いされてるだろ?」
とかいっててワロタ。
-
- 97
- 2007/03/06(火) 08:20:52
-
>>91福井市は京都、大阪、名古屋に日帰りで遊びに行けるからいいな
繁華街の規模も富山市のより大きいし。富山に出店してない店もある。
全国住み良さ都市ランキングで1位とってるし
-
- 98
- 2007/03/06(火) 08:29:53
-
中ノ島は昭和っぽいビルが多い。 南海難波駅周辺も昭和っぽい路地裏とか建物が多かった。
富山にはああゆう場所がのこっとらんわ。
-
- 99
- 2007/03/06(火) 14:58:40
-
(人の事いえんが)若者が暗い。めっさ暗い。20前後の若者でもじっとりと目つきが暗い。
暗い上に人慣れしていないので、どの店にいっても接客がぎこちない。 男女共にシャイすぎる。
やんちゃな子でも亀田興起みたいにシャイなのが多い。
-
- 100
- 2007/03/06(火) 17:35:28
-
福井県人といえば、カツラの山田さん。
-
- 101
- 2007/03/06(火) 18:12:13
-
>>99さんの言うとうりやな〜
折れの周りにいた若者もそんな感じやった。
覇気がない。
暗い。
おもろない。
今迄、北海道、長野、富山って渡り歩いてきたけど、長野県の方が
まだ、社交性があり元気やわ。
最近、こう考えるんやけど、水商売、性風俗、観光地が充実してる地域
の人間は社交性が高いとおもわれる。
それは何故か・・・・・・・・・
おらが村、町に対して誇りと愛、そして感謝。
この気持ちが富山県民(老若男女)から一片たりとも感じられない。
田舎でしょ?が口癖。
それではあかんよ。
このページを共有する
おすすめワード