facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 373
  • 雪ん子
  • 2020/03/05(木) 15:17:41
>>372
前振りが無い

ここまで見た
  • 374
  • 雪ん子
  • 2020/03/05(木) 15:22:36
アンタ、バカ?

ここまで見た
  • 375
  • 雪ん子
  • 2020/03/07(土) 08:54:58
>>373
kwsk

ここまで見た
長野と言う土地だから、高原で痩せた土地だったからそば文化が発達した
そんな美味しくて健康に最適なそばが地元の名物で全国になを馳せているなんて誇り高い

そうはおもわないか?みんな

ここまで見た
  • 377
  • 雪ん子
  • 2020/03/07(土) 15:41:53
あ、スレ乱立荒らしのspおじさんだ
こんなとこでも愛郷ごっこしてんのか

ここまで見た
蕎麦がおいしいってよくわからない

ここまで見た
そばはうめえよ?
そばのうまさがわからんとなるとまだまだお子ちゃまだな

ここまで見た
  • 380
  • 雪ん子
  • 2020/03/16(月) 20:14:14
刀屋のそばをグワシグワシ噛みしめたい

ここまで見た
そば湯は身体にものすごくいいの

ここまで見た
そば食ってりゃ寿命百歳は堅いな

ここまで見た
小木曽製粉所はそば湯飲み放題で実によい
しかし税抜き表示なのが微妙

税込500円なら文句なし!

ここまで見た
税込にしてほしいよな小木曽製粉所は

ここまで見た
小木曽製粉所もう1?だけ麺の切り方太くした方が旨くなるよ絶対

ここまで見た
小木曽・・・あれは雪んこレベルだと思うんだが。。

ここまで見た
雪ん子そば美味えじゃん

ここまで見た
  • 388
  • 雪ん子
  • 2020/04/25(土) 07:13:27
あと市販で言ったら木曽御岳どうのこうの(正式名忘れた)はうまいぞ

ここまで見た
  • 389
  • 雪ん子
  • 2020/04/26(日) 19:20:13
小木曽製粉所は価格表示を(税込)表示に改めるべきよ

ここまで見た
飢えだの刀屋のそばは旨いが駐車場がネックだわー

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2020/07/12(日) 15:38:32
草笛、刀屋、おお西

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2020/07/12(日) 21:39:40
草笛はツユ考えてほしい
甘すぎ。。。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2020/07/13(月) 20:20:31
小木曽製粉所は(税込)500円にしたらホンモノ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2020/07/20(月) 20:36:39
刀屋の蕎麦は極太やなあ

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2020/07/21(火) 10:50:43
>>388
確かに。アレは乾麺とは思えないクオリティがある

しかし、信州蕎麦の情報欲しくてこのスレ覗く人はさぞかし
ガッカリするだろうなあ。乾麺や小木曽の値段の話ってw

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2020/07/21(火) 11:11:02
長野の蕎麦のレベルはその程度って事よ
寧ろ東京の方がレベル高い店が多い
長野で食べたという気分で満足するんだろうけど

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2020/07/21(火) 22:16:14
江戸前原理主義もどうかと思うけどな
木曽の老舗で蕎麦先史時代の貧乏蕎麦食って愕然とするのも一興

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2020/07/22(水) 02:16:02
貧乏蕎麦?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2020/07/24(金) 19:52:59
雪ん子そばって意外とすんじゃんよ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2020/07/25(土) 13:22:43
小木曽製粉所は(税込)価格に改定してほしい
いや、そうすべきだ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2020/07/25(土) 23:05:57
今年も松本城蕎麦祭りコロナで中止だろうなw
2年連続とは珍しい 富山の白エビ蕎麦食いたい!

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2020/07/26(日) 09:28:17
上田の刀屋混みすぎ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2020/08/13(木) 15:22:19
DEENのボーカルの人、そば好きがこうじてついにそば業者と手を組んだw

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2020/08/13(木) 16:47:38
小木曽製粉所もっと拡大した方がいい
そして税込表示に改めた方がいい

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2020/08/22(土) 06:52:21
刀屋

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2020/09/13(日) 08:49:50
おお西

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2020/09/20(日) 06:28:57
戸隠そば

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2020/09/25(金) 08:29:11
長野市の蕎麦 一房 行ってきました
細く切られたそばでしたね

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2020/09/25(金) 08:35:00
伊那の梅庵でのんびりしたいなあ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2020/10/27(火) 07:34:07
紅葉の時季と重なったせいか
子安そばがめちゃくちゃ混んでた
いつもそうなのか

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2020/10/27(火) 16:40:07
>>410
高山村の「文の蔵」かい?
あそこはいつも混んでる

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2020/10/31(土) 13:46:44
あちきんとこのそばよたりめぇよお

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2020/11/18(水) 19:58:19
刀屋

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2020/11/19(木) 03:45:46
草笛

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2020/11/19(木) 20:50:45
草笛のつゆって甘くね?
途中で水飲みながら食うレベル

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2020/11/26(木) 08:23:18
草笛、長野バスターミナル店は閉店しちゃったな 
閉店と言えば長野駅ホームにある、
立ち食いそば店も閉店らしいですね

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2020/11/26(木) 20:25:32
閉店といったら長野駅ビルの丸山珈琲も閉店したとな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2020/11/26(木) 23:20:57
>>416
バスターミナルがターミナルの役割を果たさなくなっちゃいましたものね
乗換客が寄りつかないんじゃ仕方がない

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2020/11/27(金) 03:23:55
バスターミナルのお客さんより近くの意識高い系のリーマンが多かったね
俺も以前行ったら1時間待ちと言われ出て2階のでかいかき揚げ蕎麦を食べた思い出

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2020/11/28(土) 07:30:13
小木曽製粉所で西瓜は使えますか

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2020/12/22(火) 19:30:32
信州そばで年越しは贅沢

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2020/12/24(木) 18:36:31
あたしゃアンタのそばがいい

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2020/12/31(木) 20:05:06
今日の年越しそばは緑のたぬきでケテーイ

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード