facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 895
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:41:12
三条から吉田経由とか白根経由にすれば良かったのに新津経由にしたせいで
信濃川を渡れないからという理由で今の沼垂に出来てしまった新潟駅
その後いったい弁天に出来たが新駅舎を造るとなった時、新潟島に造るのが 難しければせめて万代橋たもとの東港線の交差点に造れば良かったのに旧駅 舎より
もっと市街地から離れた場所に出来た今の新潟駅
信越線がそうなったことを百歩譲ったとして大正当時、寄居を経由し新潟港 まで伸ばさないで
あんな白山なんていう当時市内でも辺鄙な場所を終点にした越後線

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:42:00
松浜付近では川幅が広いと言っても松浜橋だって造れたんだからそんなのは理由にならない
なぜ松浜〜河渡〜山の下〜沼垂という人口が 密集してた地域を避けて
そう遠くない所に越後石山の駅があるのにあんな ルートにした白新線!
最後に言うが相変わらず暴風対策は一切しないことでもわかるように
この市 (この県)の 議員、役人にとって大切なのもの、それは
『自動車関連の税収』
そのためには強固な車社会の確立こそが至上なりってことなたわけだ
あっいやことなわけだ、まあたわけであることには違いないが
それともうひとつはやはりあの会社への絶大なほどの便宜だろうな

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:45:44
古町を新潟のガンとかほざくヤツがいるが
新潟のガンは新光町、美咲町だ!
あれこそが都市機能を分散し薄っぺらい町にした
新潟の負の遺産!
車の利便性しか脳がなく、文化を軽視する民度が低い
新潟市民のある意味象徴の場所
あんな何もないあんな殺風景なあんな糞なところにオフィス街を造らず
新潟駅〜古町〜白山の導線上に県庁はじめあそこにある会社、法人が
あったらどれだけ街中に活気があったことか!
もう一度言う!新光町、美咲町は『新潟の負の遺産!!!』

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:46:49
山や森のような癒やされる自然がまったく無く中心部であろうとも建物を駐車場の奥に建てる店や会社ばかりで
とても街と呼べない殺風景な郊外のような景観
(具体的にいうところの新潟駅南口から弁天線、紫鳥線沿いや上所から美咲町あたりまでの東新潟エリア全体)
古くから根付いた伝統や文化や情緒ある市街地の衰退をなんとも思わず
郊外の大型SCをひたすら礼讃してる民度の低い住民
ただひたすら郊外型社会の発展を礼讃してる人間に郷土を愛する資格は絶対に無い!
郊外ロードサイドやテナントビルの集合体の万代からは文化は生まれない
文化が成熟してるかどうかが、その街の価値を決める

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2017/02/28(火) 11:47:32
せっかく東京の大学に進学したのに家の事情や、その他いろんな事情で
やむにやまれずUターンしてきたっていうなら話はわかるし正直かわいそうだなって思う。
ただその一方で「東京は人の住むところじゃない。
やっぱり山や森に囲まれた自然あふれた田舎が一番」って気持ちも理解は出来る。
だが都会の血の通った人情味のある商店街の良さを理解出来ず
出来島や県庁付近の三条小須戸線沿いだとか
紫鳥線沿いや鵜の子や小新や中央インター辺りのほうが断然いい
とかいって郊外が恋しくて戻ってきた
なんて人はだいぶ頭がおかしい、少し病んでると思う

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2017/02/28(火) 12:24:56
>>895
新潟駅が初代沼垂駅の位置で建て替えられていたら、
バスセンターや万代シテイも目の前で一体的になり
古町など市街地も駅から徒歩圏になっていたのでは

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2017/02/28(火) 18:36:54
古町商店主の特徴
・車社会から取り残された時代遅れの古町を文化と言う
・店の前のスクラップ自転車置場は気にならないが、駐車場は景観が悪くなると感じる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2017/02/28(火) 22:46:52
もうこれ以上、税金を投入しても古町に人は戻らない。

小針銀座もそう。スクランブル交差点があったなんて、誰も信じない。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2017/03/01(水) 01:30:08
スクランブル交差点あったの?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2017/03/01(水) 10:27:37
>>893
長期的なビジョンが欠けてる事。
つまりゴール地点が定まっていない事。
よって、なにをやるにもその場しのぎの施策しか行っていない。
中学で優秀で良い高校入ったのに挫折する奴
高校で優秀で良い大学入ったのに挫折する奴
医学部入ったのに、中退する  こんな感じが新潟市だ。

長年の革新市政の影響も非常に大きい。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2017/03/01(水) 10:33:35
これからできる事は、構想されてるBRT沿線(8の字型+青山+万代島)を徹底的に便利にして
公共投資をそこへ集中させることだろう。
とりわけ古町〜万代〜新潟 への集中はいわずもがな。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2017/03/01(水) 11:45:38
旧大和跡や現三越に県庁を移しては

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2017/03/01(水) 11:48:14
現三越を遠くない内に再開発して、
市役所本庁舎を移転させる、

ってのはかなりあり得ると思う。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2017/03/01(水) 12:03:48
NEXTに中央区役所、三越に市役所、と公的機関が集積か

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2017/03/01(水) 12:06:47
>>897
県庁を万代島あたりに移したりするのも面白いかも

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2017/03/01(水) 13:48:02
ひょっこりばんだい島

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2017/03/01(水) 13:52:16
911ならポルシェげっと テロはやめてっ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2017/03/01(水) 14:00:17
>>908
かつてはNEXTの所が市役所だったものね
古町に市役所が戻り、また県庁も白山に戻ったりしたら
街なかの人通りはまた増えて活性化されるよね
(現市役所のBRTターミナルもそのまま生かせる)
新光町の現県庁の所には地方創生で農林水産省あたりを誘致しては

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2017/03/01(水) 15:15:35
ならばもし農水省とかが来たら万代島のところでもいいかも
現県庁のところは、新潟大学のキャンパスとか

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:11:32
>>912
それは違う。何故なら今役所があるところは栄えてるのか?
人通りが多くなっても生産消費活動が活発にならないと栄えないよ。
古町に専門学校いくつも出来て人も多いし、年寄りも多く人通りもある。
なのに何故ああなのか?
新潟市は根本的に思考が時代遅れなんだよ。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:40:34
なるほど確かに
生産消費が活発になるような仕掛けづくりも重要だな
例えば歩いて楽しくなる街並みにするとか
金沢のひがし茶屋街とかみたいな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/03/01(水) 16:43:42
古町アーケードを万代などとは違う、大人の街を目指すのもありではないか

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:12:20
市役所や県庁、中央官庁、教育機関などが集積し
アーケードでは上級官僚や企業人達が高級料亭で夜な夜な接待を繰り返す、そんな大人の街
キャッチコピーは"越後屋"だ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2017/03/01(水) 18:18:18
車社会の新潟でポルシェを走らせてブイブイ言わせたい

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2017/03/01(水) 19:37:33
雪降るから4駆のカイエンとかがいいかな

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2017/03/01(水) 19:45:21
古町が新潟の銀座や六本木のような街になったら…
東京でも銀座や六本木はターミナルの東京駅からは少し離れている

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2017/03/01(水) 19:48:03
区役所も市役所も県庁も古町の商店に利益誘導をすることを目的にしていません
区役所は区民が行きやすい場所に設置すべき
市役所は市民が県庁は県民が行きやすい場所に設置すべき
古町商店街が役所の職員の人件費を負担して役所を運営しているなら話しは別だが

区役所は現在の場所か国土交通省跡地などが望ましい
市役所と県庁は新潟駅とバイパスインターが近い場所が望ましい
県庁はほぼベストな場所にある
新潟駅から直通バスがありバイパスや高速のインターからも行きやすい

県庁や市役所を古町に移転するなら古町商店街が運営するようになってからにしてもらいたい
古町商店街が人件費を負担しているならそれほど文句も出ないと思う

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:03:39
車は奥さんが一番乗りやすい

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2017/03/02(木) 00:03:39
>>898
>>899
全く以っておっしゃる通り
郊外大型SC、各種チェーン店、こんな時代遅れのものを有難がってる意識そのもが駄目
東京から人が戻らない、観光客もインバウンドも皆無なのは
古き良き新潟の持っていた文化が消失して、北関東の郊外と同レベルに堕ちたことが一因

古町に親殺しされた約1名の粘着は放置で

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2017/03/02(木) 01:52:15
新潟の持っていた文化についてもう少し詳しく

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2017/03/02(木) 02:00:02
利益誘導になるかどうかは古町のやる気次第

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2017/03/02(木) 03:17:39
古町、そして新潟島という新潟市のアイデンティティを
「まともに車が止められねえからイラネ」
と言って切り捨て
車の利便性しか価値を置かない民度の低い郊外バカ
そのくせ文化なんて何も無いくせに金沢より都会だとかほざく
そんなんだからいつまでたっても新潟はクズなんだよ!

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2017/03/02(木) 03:25:19
「福井の老人!」「古町の商店主!」
さて今度はどっちかなw
それもう飽きたからw
いい加減新しいバージョン考えろよw
なんとかの一つ覚えじゃないんだからさw

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2017/03/02(木) 03:34:36
古町派vs郊外派のバトル勃発w
カーン!

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2017/03/02(木) 08:23:38
下町住民の下町っ子

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2017/03/02(木) 12:55:14
てやんでい!

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:13:50
万代の旧国交省跡地は>>699のカジノができたら

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:18:53
もし、新潟が首都だったら

下町言葉代表「てやんでい」→「しんきやけるってば」

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:22:43
非常時の第二首都機能を新潟に

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2017/03/02(木) 16:50:38
ハローワークも、美咲町にあるのはなんなん?

新潟駅からバスに乗らなきゃ行けないじゃん。

今まで通りに、万代か駅前か歩いて行けるとこにしろよ。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2017/03/02(木) 17:00:25
ハローワークこそ古町へ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2017/03/02(木) 18:27:57
>>934
万代に出先機関があるでしょ?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:03:39
美咲も万代も同じ内容?

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:18:02
ときめき仕事館では失業手当の手続きができない

東区方面から万代バスセンターに行くバスは全部あそこの前を通るんだから
あそこのバス停にもバス停めりゃいいのにって思うw

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:46:06
快速バス?

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:53:31
今のちまちました繁華街では郊外の大型scに対抗できない

思い切った再開発しない限り人は戻ってこないよ

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:16:14
旧大和跡の再開発は順調に行くかな
三越もどういう風になるか気になるところ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:36:12
>>934
ハローワークが美咲町に移転して便利になったと喜んでいる人が多数派だと思う
後期高齢者専用の施設だとか生活保護受給者専用の施設なんかだったら新潟駅周辺の方が望ましいが

>>940
新潟市は郊外SCと中心部商業施設は十分住み分けができている
新潟駅付近のジュンク堂、紀伊国屋、LOFT、アニメイト、ドンキに相当する品揃えは郊外SCにはない
拘りの商品を直に見て買えるのが大規模専門店

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:44:39
>ハローワークが美咲町に移転して便利になったと喜んでいる人が多数派だと思う
そのあたりはやはり車社会なのかね

>新潟駅付近のジュンク堂…etcに相当する品揃えは郊外SCにはない
その中心部型と郊外型のどちらも古町は…

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2017/03/02(木) 22:07:29
古町に買い物行こうにも何も揃っていない
やる気ない公金たかりが新潟文化と言われても

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2017/03/02(木) 23:23:12
市の美術館や博物館、マンガアニメ情報館などを古町に集約しては

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2017/03/03(金) 06:07:41
シタマチじゃなくシモマチ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード