facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 617
  •  
  • 2011/09/05(月) 22:47:19
こいつら金沢関連のスレならどこでも荒らすな。
金沢って常に変なのに取り付かれてる。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/09/05(月) 23:47:20
>>617また変身したの?

>>金沢って常に変なのに取り付かれてる。

金沢から出てってくれない。あんたが金沢スレに取り付いて荒らしてる本人でしょ。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/09/06(火) 11:39:31
>>607
そこを荒らしてたのお前本人だったな。なんでえらそうにここにいる?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/09/15(木) 17:57:40
西金沢駅横のJT跡地を金沢市が住宅地にするみたいだけど
せっかく駅直近の場所なんだから病院とか学校建てりゃいいのに。
なんで公共交通と一体で考えないのかね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/09/15(木) 21:17:59
住宅でいいじゃん。

病院は自動車の便の良いところの方がいいだろ。
けが人が公共交通機関で来るわけあるまいし。
学校も最寄りに高校が3校もある。
ついでに駅前の工場もどかして住宅にすればいいと思うよ。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/09/15(木) 22:40:19
あの辺は住宅が密集しているから、避難場所としての空き地を設けたらいいのにと思う。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/09/16(金) 11:54:59
その前に石川線の金沢駅乗り入れを…。野々市とか白山の石川線沿線住人のアンケートでも
それが多いんだし。

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/09/16(金) 15:01:05
JR裏日本も、金沢駅の自動改札化、七尾線の交流電化と複線化を急いでくれればな。

新幹線が来たら自動改札にはなるんだろうけど(ならなかったら逆にスゴイが)、
今のまま七尾線が1時間に1本じゃ、金沢から能登方面への観光客も増えないだろ。

観光客を金沢だけに留めておきたいのが狙いなら今のままでもいいけどね。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/09/16(金) 16:09:36
>>624
必要なし。
現在の金沢駅利用客数では、投資効果が得られない。
また観光にも、能登空港の価値を高めるため、
関西路線はからの七尾・和倉線は現状整備で十分。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/09/17(土) 14:52:59
>>624
私も自動改札は現時点では不要だと思います。
一日当たりの利用客がわずか数万人の駅では投資効果が低すぎます。

北陸新幹線が開通した時点で設置すればよいです。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/09/17(土) 18:17:20
>>624
自動改札って何のためにあるのか判って書いているのかな?
今の時点で金沢駅に自動改札を設けたとする。
自動改札の無い七尾線や北陸線の駅から乗って、金沢駅に通勤通学で下りる人
達はどうする?
自動改札を通ることができず、駅員の居る改札に殺到することになるよ。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/09/17(土) 18:54:27
>>627
わかってないのは君の方。降車駅だけが自動改札でも別に有人改札口に殺到することにはならないよ。
自動改札が必要とは思わないけど。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/09/18(日) 06:11:46
>>628
自動改札での入札記録がないと、自動改札からは出られないんじゃなかった?
東京では出られなかったと思うけど、入札記録が無くても自動改札から出られるようになるの?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/09/18(日) 08:17:16
>>629
>>628は、それでも遮断ゲートを押しのけて、ピーピー警報がなっている中、
平然と通り過ぎる兵(ツワモノ)のようだ。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/09/18(日) 16:27:35
>>629
東京で出られないというのは東京地区は全駅に自動改札が有るからで、長距離切符等はちゃんと自動改札から出られるよ。
>>630
恥の上塗りって楽しい?

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/09/19(月) 06:51:09
>>631
どういう仕組みなの?
裏に磁気が塗っていない切符でも、入札記録がない切符でも通れるのかい?
コンピュータのシステム開発を行っているから言うんだけどさ。

金沢で買った切符が、大阪のフリー区間で自動改札を通らなかった経験も
あるんだけどね。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/09/19(月) 06:58:39
どういう仕組みだかはわからんが、米原での新幹線乗り継ぎや到着駅での下車は自動改札OKだった。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/09/19(月) 07:33:55
>>633
あれはね、裏に磁気が塗ってあって、事前に記録が付けられているんだよ。
長距離切符の裏を見ると判ると思うけど、黒が灰色になっていて、ここに
自動改札を通るための情報が記録されている。

一方、通勤通学で使う普通列車の切符の裏は真っ白で、磁気は塗られていな
い。
金沢駅で発行する定期券については、裏に磁気が塗られているかどうか知ら
ないけど、東京近辺で発行された定期券には、裏に磁気が塗られていた。

大阪のフリー区間で自動改札が通らなかったのは、金沢駅で裏が白い切符を
渡されたから。当然、駅員に見せたら通してくれたけどね。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/09/19(月) 08:04:54
とりあえず公共交通機関全部suicaで通れるようにしてくれ。
オートチャージ最高。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/09/19(月) 09:32:11
東京でもいきなり全駅自動改札になった訳ではなくて、”裏の黒い切符は自動改札へ、
裏の白い切符は人の居る改札へ”という時代が長く続いたと思う。
”駅員の居る改札に殺到”する事もあるかもしれんが、それは自動改札になる前のと変わらない。

一番問題は無人駅で、よく自動改札に定期を食われたりして担当員が来るまで待たされたりしていた。
今は定期は非接触が中心になって食われる事は少なくなったが、それでも無人の改札口から出られなくて
インターホンで問い合わせている人をよく見かける。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/09/20(火) 13:15:48
【石川】ご当地アニメ「花咲くいろは」の効果は絶大 若い男性客が温泉街に殺到している★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316444695/

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/09/22(木) 00:15:45
>>637
>若い男性客が温泉街に殺到

キモイ

ここまで見た
  • 639
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 640
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 641
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/11/22(火) 21:17:35
最近、
開発情報ない?

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/11/25(金) 15:37:44
松任駅の北口、やっと作った。完成した。
と思ったら、掘り返していました。

ここまで見た
  • 644
  • 私だ
  • 2011/12/20(火) 09:24:54
挿入できるよd(´∀`*)グッ♂ http://s.64n.co/

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/12/21(水) 22:56:43
新幹線白山駅は実現するの?

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/12/27(火) 23:39:58
>>626
万単位いればまだいいけどね。
北陸で乗降客1万以上なのは富山、高岡、金沢、福井の4駅だけ。
高岡なんかは新幹線開業で相当数激減する気がするけど

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/01/03(火) 13:18:55
今年の開発情報貼り付けて下さいな。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/03/06(火) 07:36:34
あげ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/04/19(木) 22:07:21
金沢駅西再開発

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/05/02(水) 02:57:02
NIXON(ニクソン)の腕時計。NIXON(ニクソン)のキャリーバック。ジャケット。スマートフォン。
アウディ。NEC.

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/05/29(火) 18:25:36
塩谷瞬 3カ月で観光特使辞任 「芸能活動が多忙」と説明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000108-spnannex-ent

多忙???

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/05/29(火) 20:03:30
>>651
この人ハメられたって感じだね
自業自得な部分もあるんだろうけど、経緯知ったら可哀想な気がしてきた

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/06/10(日) 11:20:11
日本一周、ただいま北陸を南下中です!

http://www.ytv.co.jp/mutenka/relay/index.cgi
 
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/12/27(木) 21:10:07
大○水産いい宣伝だな。めっちゃ映ってるやん。

ここまで見た
  • 655
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 656
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 657
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 658
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2015/04/06(月) 08:32:43
このスレは一体何ですの?
激しい誹謗中傷の嵐 !
新幹線開通しても一時的な現象で終わるかもしれない。
期待していたのに.......

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2015/04/06(月) 11:23:09
ここは、荒らしどもの隔離スレですから。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2015/04/19(日) 20:17:30
まず序として。

>>1に「金沢市中心新交通システム」て挙げられてるから、金沢市スレの流れを持ち込みます。
と言っても当方がそれほどスバラシイ優れたアイディアを持っている訳ではないので過剰な期待はしないで下さい。

金沢で「路面電車」というキーワードが出てくるとアレルギー反応のようにバッシングに走る方々がいます。
旧来の、昭和40年代初頭で廃止されたシステムをそのまま復活するなんてのは間違いなくダメですが、

じゃぁ可能性は微塵たりともないのか? 現代の技術込みなら手はあるのではないか?
そしてそれはそんなにまで叩かれなきゃならんような悪政施策でしかないのか?
という疑問があるので、こんな話を振りました。

結果、やはり現実的じゃないよね? でもいいんですよ。
ただね、もし導入しようとするならこういう点がネックだね、でもこういうメリットもあるよ、的な明るい話をしてもイイんじゃないかと。
とにかく否定ありきのバッシング発言ならわざわざ書き込まなくて結構。広くアイディアが寄せられるといいなぁ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2015/04/19(日) 21:28:02
>具体例を挙げてくれ
という指摘が来ているので。

★新技術や新車両
新というか現在フツーになってるシステムを投入するだけでも昭和40年代以前のシステムとは格段な差があるよね。
いちいち富山を引っ張り出して事情通のように語るかたがいましたが、直接比較しようとすることが無意味です。

そもそも地上で、道路上に鉄路敷かなくてはならない、などという固定的な発想は当方にはありませんので。
また、金沢駅前から武蔵が辻経由香林坊片町、などという決めつけも、否定論者の石頭がもたらす決めつけに過ぎません。
もっと柔軟な頭で、様々な可能性を探ることが大切だと思います。

まず、鉄路でない場合ですが、中空or地下も考慮するなら、ゴムタイヤという視点を無視すべきではないです。
モノレールやガイドウェイバス、札幌地下鉄の方式がゴムタイヤの実例ですね。
投資額だけを考えたらガイドウェイ方式が一番安いのかな? ただ連接バスは危険ですよね。

鉄路で考える場合、駆動力をモーターとすればある程度の勾配は走れるので、
コストを考慮するなら部分地下鉄式が有力でしょうか?
金沢駅周辺は平らな土地ですが、犀川浅野川と寺町台、小立野、卯辰山と起伏のある地形ですからコースによっては面白いと思います。
何を目的に、どこを走らせるのか? は重要ですがちょっと後回しにさせて下さい。

鉄路だと、北鉄金沢と野町を繋ぐ、という考えに固執するかたもいますね?
確かに繋ぐ意味はあると思います。が、ここも変な拘りを捨てて柔軟に考えて欲しいと感じる点です。

尚、車両はいわゆる市電のような1両タイプを主には考えてません。
バスを走らせるのと同じでは、導入するメリットがありませんから。
短くてもせめて2両分、できれば3両(2連節)は必要ではないかと。
そしてこれも当然ながら、既存バスとの併走区間が生じるなら、その区間のバスは廃止すべきでしょう。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2015/04/19(日) 21:31:29
長い! と蹴られたので分割投稿ですw


★一般車との住み分け。
これが実は端っからネックとも言えるw

鉄路云々抜きで、中心市街から渋滞を無くすという施策がベースとして重なると思う。
決定打的なアイディアはないが、確か、ゾーンを設けてロードプライシングという手法がヨーロッパで20年くらい前から導入されていたと思う。
城塞都市が残る古い街が多いので、旧市街などは道路も狭くて居住者以外の車は減らしたいが観光客は受け入れたいという中で考案されたものでなかったか。
課金方法はゾーンの入り口となる道路数か所にETCのような無線交信式のものを設置。
(導入当初はカメラによるナンバー読み取りと請求書の郵送から始まってたと思うが。)

以上、とりあえず一案として提示するが、他案も募集したいです。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2015/07/03(金) 10:05:59
コミュニティーバスの路線拡大と便数拡充でいいんじゃない?

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2015/10/12(月) 02:28:17
>>1のイントロ文から壮大すぎて

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2015/11/24(火) 16:37:17
桐コーヒーダメだったかー

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2015/11/26(木) 22:59:33
地場産の横(8号側)に何か建ちそうだけど知っている人いますか?
県庁前のセブンの横にビル建ったけど何のビルか知っている人いませんか?

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード