石川県まちづくり総合スレッド Vol.7 [machi](★0)
-
- 444
- 2011/07/06(水) 22:29:39
-
>>440
総持寺祖院を曹洞宗の総本山に戻せばいいんですよ。
-
- 445
- 2011/07/07(木) 05:42:02
-
>>442
とにかく、一度インドに行くか複数のインド人と仕事をしてみてくれ。
-
- 446
- 2011/07/07(木) 07:18:36
-
>>445
私もインドに延べ5年ほど行ったことがあって、それでインドが好きだから・・って理由で書き込んだのですが。
インド人の気質も知ってるつもりですが、もしインド人街ができれば2代目は石川県人ですので
物の考え方とかも日本人的になっていくでしょうから、横浜中華街生まれの中国人みたいに。
インド人と一口にいっても上流階級は信頼できる人が多いし、一度ケンカして言い合えば
次からは逆に信頼関係を築けたりする場合が多いです。最初は駆け引きや探り合いをして
自分の利益を最大限に得てやろうという感じで接してくるし、ホント言い訳が酷かったりするけど
「こいつと親しくしておくと自分が得だ」と思うようになれば決して裏切るようなことはしないです。
インド人も人を見て接し方を変えてきます。とにかく自分の主張を認めさせるようにまずぶつかり合う
必要があります。インド人は議論好きだから、上から目線で一方的に命令しても反発するだけで
こっちの言う事が論理的に正しいと思わせるように説得する必要があります。そういうやりとり自体を
楽しめるぐらいじゃないと付き合いにくいかもしれませんが・・。
インド人街は単なるアイデアに過ぎないので、私も実現するには問題が多いと思っています。
とにかく能登浮上策の決定打があればと思っているのですが。
-
- 447
- 2011/07/07(木) 17:43:23
-
基本的にどこの国の人でも、仕事がない場所には居着かない
だが商業施設は一定規模の周辺人口が必要
工業の場合は陸運か海運に優れているのが望ましい
観光で地道に稼ぐか、在日米軍、産廃処理場みたいな嫌われ者施設誘致するぐらいしかないかもしらん
-
- 448
- 2011/07/07(木) 18:25:08
-
観光は国内の移動コストが下がらないと無理だよ。
全国の観光地はそれで苦戦してるんだから。
-
- 449
- 2011/07/07(木) 19:48:35
-
残念ながらあんまり未来は明るくないみたいですね。
農業従事者の平均年齢も高いですし、あと10年経ったらどうなることやら。
-
- 450
- 2011/07/09(土) 13:39:34
-
片町大和本店があったビルを中心にこの街区の再開発計画があるそうですね。
詳細が知りたいです。
建物には何が入るのでしょうか?
-
- 451
- 2011/07/10(日) 13:15:56
-
>>450
あまり期待しない方がいい。
商業床は今より削減されるらしい。
竪町や109がテナント誘致に苦戦している現状これ以上の大型店運営は不可能。
大和本店が売り上げ減が激しく、新ビル建てるより現大和のテナント資本集中化させた方が効率的。
その代わりに上層階に公共施設を入れるとのこと。
周辺の場所的に高層ビルは無理だし、おそらくいちば館の二番煎じ的なモノになる。
-
- 452
- 2011/07/10(日) 13:24:34
-
郊外にしかない家電量販店を入れるのも手だと思うけどね
ナナオとかアイ・オーとかIT立県でありながら中心街にショールーム的な施設がない
-
- 453
- 2011/07/10(日) 14:11:58
-
>>452
ナナオは一般人向けの販売はあまりしていないからショールーム作るメリットがない。
アイオーデータにしてもナナオ程じゃないがメモリ以外は一般人受けしてるものがないし。
-
- 454
- 2011/07/11(月) 13:32:14
-
>>450
てか本当にラブロは立て替えするのだろうか?って感じだね
石川日産も売却したんだよ。
そんな資産あんのかな?
もしラブロが売却される事になった場合、ヤマダ電気が狙ってるらしい「LABI」として
という噂があるらしいですよ
-
- 455
- 2011/07/11(月) 19:57:22
-
大和本社(ラブロ片町)は耐震面で問題があるからいずれ建て替えが必要なので
ゑり虎とか芝寿司と抱き合わせて再開発(補助金目当て?)ということになってる
石川日産に関しては自動車ディーラー業界はこれから斜陽化するとの観測から
黒字経営のうちに売却したほうが得と判断したため
数年前だけど大和は配送を地元のトナミからヤマトに切り替えた
それまでトナミの大和の配送用のトラックやバンは全部日産だった
-
- 456
- 2011/07/12(火) 20:03:58
-
能登ディズニーランド
まずありえないだろうけどね。
-
- 457
- 2011/07/12(火) 20:41:00
-
駅前でもない上、周辺道路環境も不便で大型トラックが搬入しにくいあの場所に
ヤマダ電機が来るなんて到底思えないけどな
-
- 458
- 2011/07/12(火) 20:59:29
-
山岳民族系のミャンマー難民を山の上に定住させる。
なお、焼き畑とケシの花栽培だけは禁止してあとは自由。
-
- 459
- 2011/07/13(水) 01:54:29
-
ラブロに地下駐車場あるし
直せば入れる
-
- 460
- 2011/07/13(水) 06:52:50
-
え、そんなんあったっけ?
入り口どこにあんの?
-
- 461
- 2011/07/13(水) 22:35:12
-
裏の今自転車置き場になっているとこ
シャッターおりているけど昔はそこから地下へつながる道があった
そこがいわゆる地下駐車場
-
- 462
- 2011/07/15(金) 06:03:42
-
金沢は日本海側最大の商圏を誇るのに繁華街が3箇所に分散しててもったいない。
駅前にすべての資本を集約させれば相乗効果もあって相当な繁華街を形成できそうなのに。
日本海側でもっとも高齢化が進んでなくて若者も多く、人口も増え続けてるのにもったいない。
-
- 463
- 2011/07/17(日) 12:08:01
-
>>459
地下フロアも耐震性危ういしほぼ一から直さないと使えない。
そもそも裏に回るまでの道路が一方通行の激狭な道路に荷さばき用のトラックが何台も往来できるか、という話。
どちらにせよラビもヨドバシもビックも駅前展開しかしてないし、その時点で駅から2kmも離れた片町に展開とかウソ情報なのは分かりきってる。
-
- 464
- 2011/07/17(日) 15:57:34
-
「日本海側最大・日本海側最大級。」この枕詞を多用する。
「日本海側でもっとも高齢化が進んでない」だからなあに?
太平洋側との対比は?
日本海側だけを意識して生きてくのって、一体どんな気持ちなんだろう?
どうせなら、仙台とかみたいに「東京に追いつくぞ!」位の気持ちに成れたらとても素敵なのにね。
-
- 465
- 2011/07/17(日) 16:31:40
-
( ´,_ゝ`)プッ
-
- 466
- 2011/07/17(日) 16:33:12
-
>>463
そりゃ無理だな。なぜならば日本海側だから。
表日本と裏日本の経済的な位置づけを考えれば追いつくはずがないことぐらい判るだろ。
その中でもまだいい方だ!と言っているだけのこと。
-
- 468
- 2011/07/17(日) 16:51:55
-
そっか。だからなんだ。だから、あんな小さな枕詞に必死でしがみ付いてんだ。
適切なご意見有難う。
でも、表側とはいえ、仙台だって追いつけない事位は考えなくっても十分に解ってたとは思うけれど…。意識の差かな?
-
- 469
- 2011/07/17(日) 18:08:38
-
当たり前なんだけど、博多も日本海側だよね
-
- 470
- 2011/07/17(日) 19:24:47
-
学校で太平洋側だって習わなかったか
-
- 472
- 2011/07/17(日) 20:34:15
-
裏日本自体学校じゃ習わないけどな。
-
- 473
- 2011/07/22(金) 17:37:55
-
>>462
金沢駅周辺を「繁華街」とか言う?
あれが繁華街なら示野イオンもかほくイオンも津幡プラント周辺も繁華街だね。
-
- 474
- 2011/07/22(金) 21:46:22
-
>>462
それはどうかな
昔は確かに日本海側というか日本で有数の繁華街が片町だった。
だが、今は空洞化、人口減少、県庁移転が相次ぎ金沢全体が寂れてきた。
新幹線これば変わるのか、いや同じかな
思い切った政策を行政がしてくれないとこのまま衰退傾向に陥るかも
-
- 475
- 2011/07/23(土) 06:26:08
-
駅周辺はないわ。杜の里周辺とか山/海環状線近辺ならまだわかるけど。
そもそも駅なんてメインで使わんし。
-
- 476
- 2011/07/23(土) 08:18:55
-
>>474
いつの時代の話してんだよw
どうせ加賀百万石を過大に刷り込まれてんだろうけど
江戸時代なんて地方はどこも人口多かったんだよ。
相対的に地方も三大都市も今みたいな差はなかった。
加賀百万石のせいでなんか妙なレトリックにはまってる奴多いけど
現在の石川県の人口は富山県より少なかったし能登と加賀の人口差もなかったしね。
戦後に関しては石川県は田舎じゃもっとも人口増えて発展したよ。
-
- 477
- 2011/07/23(土) 08:35:21
-
今日から「花咲くいろは」のオタが石川県下に大勢涌くから宜しく。
のと鉄道「花咲くいろは」車内アナウンス車両運行時刻のお知らせ
http://www.hanasakuiroha.jp/notoann.html
湯涌ぼんぼり祭り
http://www.yuwaku.gr.jp/event/2011/20110702.html
-
- 478
- 2011/07/23(土) 12:47:13
-
>>476
北國の刷り込みは罪だよね。
「石川がもっとも田舎で発展した」と、言うところ以外は、同意。
ここよりも人口の多い田舎はいくらでもある。45万人程度だからねえ。
-
- 479
- 2011/07/24(日) 08:34:14
-
駅周辺の発展・繁華街化は必要と思う。県外の人から見て金沢の顔の位置づけだから。
ちょっと前に東京の友人が来た時、日航ホテルやフォーラスを見てびっくりしていた。都会に近いものがあると。
はるかに新潟市より都会だとも言っていた。これが、森の里や示野みたいな郊外型の感じだったら
幻滅されていたと思う。
-
- 480
- 2011/07/24(日) 08:51:50
-
そう?
街のビルを一つ一つ見て比較したわけじゃないけど、
国道7号線から国道8号線に接続する部分の国道を走っていると、
明らかに新潟市の方が都会に感じたけどなぁ。
新潟市の圧倒的な車の量、車線の多さ、道路の規模。
山側環状が出来て、金沢の道は劇的に便利になったけど、
新潟の道路を走ってみて、金沢の道路整備は道半ばなんだなと思ったよ。
-
- 481
- 2011/07/24(日) 09:13:20
-
山側環状は窪あたりで道路狭すぎだよな
-
- 482
- 2011/07/24(日) 09:39:31
-
東京と言っても、
全てが巨大なビルで埋め尽くされた「メガロポリス」じゃないもんね。
5年もすると、街の形がすっぽり変わってしまうのが東京だけど、
何十年も姿が変わらないで、昭和の原風景が残されているのも東京。
人口の多い東京だからこそ、いろんな人のライフスタイルが街に反映できる
んだろうけど、金沢で昭和の原風景を遺そうとすると、途端にゴーストタウ
ンになってしまう。
支持する人達の数が圧倒的に違うのも東京だな。
-
- 483
- 2011/07/24(日) 10:53:18
-
>>480
駅前の話でしょ。
新潟駅前は基本雑居ビル街みたいなもんだし、都市型ホテルとか大型商業施設とかそういうのは直近にない
-
- 484
- 2011/07/24(日) 11:29:10
-
世間知らずが数名いらっしゃる様で…。
自分の目で見て判断しようね。推測や人の評価で満足せずにね。
ちなみに、大型商業施設って「フォーラス」の事だよね?そうれを自慢に思う事って、少しズレてると思いますけど…。
いいかげんに、新潟に敵意むき出しになるのって辞めない?見てて痛々しいし…。常識の有る人なら分かるでしょ、国土と国力が圧倒的に違うんだから。
-
- 485
- 2011/07/24(日) 11:47:52
-
新潟って日本じゃないの?
-
- 486
- 2011/07/24(日) 12:27:57
-
>>485
そういうことやってて恥ずかしくないん。
自分の学の無さを顧みな。ケンドとかケンリョクとかって言うつもり?。「君はどこの国の生まれだい?」とか言わんの?
-
- 487
- 2011/07/24(日) 12:55:09
-
先日、北海道に行ってきたが、その途中、札幌を通って、
その街の巨大さに圧倒した。
極寒の地にありながら、200万に届こうとする北の大都市。
雪が、都市発展の障害になるのかと思っていたけど、違うんだな。
-
- 488
- 2011/07/24(日) 15:53:41
-
>>484
自分が世間知らずだと初めて知ったのは、20歳の時だったかな。
当然それまでに、親に関西に連れて貰ったり、
修学旅行で奈良・京都、九州に行ったけど、
本当に都会を体験したのは、友人と車で旅をした名古屋だった。
都会暮らしも体験した。東京に5年程居た。
同僚の金沢の奴は、どうも東京の水が合わないらしく、社長に金沢に早く
戻して欲しいと懇願したが、自分はその逆で、伸ばしに伸ばしてもらった。
東京は住めない処とよく、金沢の人は言うけど、
住めるように出来ているよ、東京は。
東京に住んで思ったのは、金沢の郷土愛の臭さ。
ちょっとしたことでも金沢を自慢する。
そんなこと、東京に住んでいたら、何でもないこと。
話題が無いんだな、金沢って。
世間知らずを地で行くのも、その人の人生かも知れないが、寂しいよね。
そんな人は一度、東京に住むことをお勧めするよ。
-
- 489
- 2011/07/24(日) 16:23:34
-
>>488
パチパチパチ!!
自分を知る事は大きな武器ですよね。よかった。かっこいい人がいて。
東京だけとはいわず、全国のどこでもいいから一度は住んでみるべきですよね。
そして、その土地とちゃんと向き合うべきですよね。
そして、他人(他所)の良い処を見つけられるって素敵な事だと思います。
このページを共有する
おすすめワード