facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2006/01/18(水) 02:43:39
ジャージも多い
運動なんてしないくせに

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/01/18(水) 12:49:52
赤一色やオレンジ一色のジャージ上下だね。プーマとかの。
あれって結構高いんだよね。
運動なんてしないくせに。

それのオリジナルは誰なんだろう?
タレントか誰かがやってたのかな。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/01/18(水) 17:42:12
白プーマも多いよね
なんか2サイズくらい大きめだし
スウェット上下で
片足だけスネ出してる子もいるよね
頭になんか巻いてたり
パンプの真似かな?

ここまで見た
  • 103
  • 湾岸スキーヤー ◆
  • 2006/01/18(水) 22:21:34
>>98
子連れママにも多い。もちろんスッピン眉毛無しで(笑)
元旦に神明神社へ行ったが、上記そのまんまの2組の子連れママが。

元旦は太陽こそ出ていたけど、もちろんサンダルで境内にいました。
ああいう人種は寒さも感じないんで消化?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2006/01/18(水) 22:34:54
>>102
ジャージの海外サイズだから大きい,Mは日本のL相当。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2006/01/18(水) 23:08:31

いるいる片足スネ出し。
おっさんとちゃうんやからさぁ、ひょっとして単に暑いとか?
髪をくくってサイドからチョンマゲ?噴水?みたいにしてる子もいるね。

専門用語おせーて。。。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2006/01/19(木) 00:37:16
>>103
あ、すまん、俺も裸足に草履で初詣にいったw和服だったからな。

ってかあのジャージ野郎どもは何を狙ってんだ?女にも多いな。
普通の格好なんだけど、お洒落な雰囲気出せてる人、なかなかいないね福井は。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2006/01/19(木) 01:31:05
>>104
んと、海外サイズとかじゃなくて
着てる本人がジャストサイズより2サイズくらい大き目を着てるって意味です
わかりにくくてゴミンナサイ

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2006/01/19(木) 01:39:12
>>106
>>ってかあのジャージ野郎どもは何を狙ってんだ?

自分でイケてると思いこんでるんかなぁやっぱ(・∀・)
もつけねぇ子ざぁあの子らマジで。
それを許す親もねぇ。。。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2006/01/19(木) 01:48:01
>>108
もつけねぇwww

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2006/01/19(木) 14:17:23
福井のやつらって服買わないのかって思ってしまう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2006/01/19(木) 17:04:25
ブランドであればイケてるんだよ

って金津のブランド志向のお坊さんに言われた。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2006/01/19(木) 21:29:37
元じょうのはし付近のころぼっくるっていう古着屋なかなかいいね

だれか福井の古着屋格付けしてよ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2006/01/19(木) 21:50:24
>>112
ファッション板の福井のスレッドで叩かれてたぞ

俺は好きじゃないな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2006/01/26(木) 23:31:43
若い男性の服装いろいろで面白いというか怖い。
去年、フェアモール福井で電車男(映画版)がいた、
遠目で見ると俳優の山田某かと思うくらい髪型・めがね・服装が映画そのまんま。
ホスト系も最近よく見かける、中高生のヒップ・ホップ系、あとジャージ系、ヤンキー系・・。
都会だったら福井のヒップ・ホップ系・ジャージ、ヤンキー系の服装だと
明らかにからまれるし、指さされる。店によっては入店お断りされる。
たまに大学生だとう思うがセンスがいい無難な男子がいる。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2006/01/27(金) 00:01:40
単に、お前の狭い行動範囲で見ただけの見解だな。

ここまで見た
  • 116
  • 87
  • 2006/01/30(月) 02:54:03
>>96
勘違いとは‥B系とかは論外。そんな服に金使うのがもったいない。MRAとかサプライズとかバタフライ
行ってる奴ダサい。特に高校生はあーゆうのにはまる。俺もそうだったけど。B系にちかいし。
なんつーか、都会のファッションを知ってて、そうゆうのを好むのなら俺は何も言うつもりないけど、
単にそれらしか知らないだけ。それも店が少ないから。俺の好きなブランドとか全然置いてないし、
まぁ俺も福井の店は詳しくなくて、古着屋しか最近いってないな。
とにかくダボッとした服装は俺は嫌い。ダサい。
見てて可哀相。かといって専門用語わからないけど、おにぃ系とかギャル男はキモイ。まぁあれは好んでやってるんだろうけど、
俺は絶対嫌。ダボッとしてるのもありだけど、サルエルパンツ履いてる人はほとんど
みかけないでしょ??あーゆうのはいてる人はなんかオシャレさが出てる。
ちょっと前までは都会ではめっちゃ流行ってたけど。
原宿とか歩いてみろよ。オシャレな人いっぱいいるぞ。俺はもともと服がすきなのもああるけど、
いろんなセンスを磨けて楽しい。
俺は高校卒業して東京にいて、何回かメンノンとかに掲載されたことあるけど、東京で見かけるような
服装した人は福井ではまだ一人も見てないな。
アイソタイプとかミッシェルは大人っぽくてほんとカッコイイと思うよ。
他にも店あるんだろうけど、俺が知らないだけ。
女の人は、正直美人多すぎ。けど、なんでみんなおねぇ系??それもある意味勘違いな気がする。
もっとカジュアルな感じで上品さを出さばいいのに。俺の東京のオシャレな友人はみんなオネェ系を嫌ってる。
俺はそこまで木にしないけど。

ごめんなんかもっと端的に言いたいんだけど、言葉が浮かばない。
俺の価値観はいってるけど、いろんなファッションを知ってて今のカッコをしてる人に対しては
俺はなんとも思わないけど、高校生はいうまでもないし、福井にいる俺からしたら勘違いしたファッショん
してる人は単に都会を知らないだけ。

ここまで見た
  • 117
  • 87
  • 2006/01/30(月) 03:03:41
一見風変わり?なカッコしてる人見つけたら話かけてみて。
もし俺だったら気軽に話すよー
それと、俺はほとんど福井の服屋知らなくて、行くと言ったら、
ミッシェルとかアイソタイプとかアイソタイプの隣の店とか‥
古着屋はシークチョイスしか知らない。今お金ないし、古着屋行けば掘り出しものが
あるからそこに行くのも楽しい。古着好きな人ならチューンとかに載ってるような奇抜な
カッコ目指してみるのもいいと思うよ。俺もアレ参考に自分のファッションの一部に取り入れてるし、
服が好きな人なら無難にいくよりもあれくらいしたってイイとおもう。それに福井にはまずいないから
目立って気分イイと思うし。
それと最近県内?の雑誌かなんかで、サカエパーキング??(ローソンとか郵便局の裏あたりかな?)
の近くに古着とかリメイク物を扱ってる店を見つけたんだけど、探してみたけど、
よくわかんない‥誰か教えて。頭文字がrだったような‥。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2006/01/30(月) 11:37:33
>>116

読んでないけど

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2006/01/30(月) 20:22:00
>バタフライ
>行ってる奴ダサい。
俺行ってるんだけどwww

ちなみにダボついてない。
俺もダボついた服装は好まないからね。

そかぁ・・・ダサイんだ。

まぁ俺は好きだから行くけどね。


好きで着てるのならいいと思う。
それは否定しちゃ駄目だろ・・・

ちなみに原宿・代官山には数回行ってる

俺は許されるの?w


福井のショップを見るのもいいもんだよ
行ったとしても昔だろ?
アイソタイプの隣りはつぶれたと思う。


俺も福井でお洒落と思う奴はショップのスタッフと
極たまにみるだけだから、つまらないってのはあるけど


それはあくまで俺がお洒落って思うか思わないかで
一概にはいえないんだよね。

自分と違う服装の人を見ても、お洒落と思わないのと同じかなって。


だから大それたこといってる87は、ある意味尊敬するよwww

TUNEに載ってる人等がいたら街も楽しくなりそうだなw
原宿とか逆にあぁいうのが多すぎて、目立つのは難しそうだ。


最後に人は服装だけか?って話。
大事な事は忘れるな。
服装だけでその人を全否定するような事はやめなよ。



まぁ俺も実は読んでないけど>>116 乙

ここまで見た
  • 120
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2006/01/31(火) 01:18:45
>>116
勘違いの見本。
話しかけてみてって、・・・寂しいんだね。

>>120
この板でそれを言ったら身も蓋もない。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2006/01/31(火) 08:29:49
ちょっと筋とちがうんだけど春江のアミの隣の店
アスベストがバリバリあるんだよ。すげーなぁと
思った。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2006/02/19(日) 22:24:22
リバースってどこに売ってんだ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2006/03/02(木) 12:25:21


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2006/03/05(日) 17:54:29
夏でも紺、赤のプーマジャージ上下姿多い。
交通違反で逮捕されていた椰子もジャージ姿だった。

しかし北陸の中ではいいセンスしているやつ多い。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2006/03/05(日) 17:54:25
夏でも紺、赤のプーマジャージ上下姿多い。
交通違反で逮捕されていた椰子もジャージ姿だった。

しかし北陸の中ではいいセンスしているやつ多い。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2006/03/26(日) 13:54:18
アイソタイプの横って昔マルジェラとか扱ってて潰れて、
今は黒ーい店になってるよね。websiteとかあるの?店の名前とか
取り扱いブランド知ってたら教えてください。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2006/05/02(火) 16:37:35
福井県民ってさ、人を悪く言うの好きだねー。
その辺りが田舎って言われるんだよ。
と、福井大好きな俺が、ちょっとだけ煽ってみる。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2006/05/06(土) 19:29:29
福井か金沢辺りで帽子が充実してる店知りませんか?とくにキャップの品揃え
が豊富な店で。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2006/05/10(水) 14:44:26
>>129
ベルの中にいい感じのお店がありましたよ。
お店の名前はちょっと分かりませんが・・・

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2006/05/16(火) 01:51:10
エクスポジションってどうよ

ここまで見た
  • 132
  • plus
  • 2006/05/16(火) 14:33:22
>>129
片町商店街
帽子屋 souhait(スエ)
〜 この街には、かぶられたい人がたくさんいる 〜

『OVER RIDE9999』『significanse』『KANGOL』『ARNOLD PALMER』など、
話題のブランドの様々なスタイルやそざいをラインナップ。
キャップ、ハット、ニット、ハンチングなど1500種類もの帽子が揃う北陸
最大級の帽子専門店。

住所: 920-0981
石川県金沢市片町1-3-21プレーゴ内
TEL: 076-234-5006
営業時間: AM11:00〜PM20:00
定休日: 水曜日

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2006/05/26(金) 15:09:09
アイソタイプとかシークチョイスってどこにある?
一回行ってみたい
いつも店の名前見てないからわからない・・・

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2006/06/06(火) 05:14:27
アイソタイプの横にはエレムという同系列の店が移転してきました。
春に帰省していたときにアイソタイプの店員さんに聞いたところ、
wjkとかripとか、あとはレザー系のアイテムを取り扱ってるとのことです。


ちなみに昔はスパイダースフロムマーズというremu'sという店の系列店でした。
日本で初めてラフシモンズがどうのこうのとの事でしたが、詳しくは知りません。

マルジェラ、ラフ、コズミック、ポールハーデンなどの取り扱いがあり、よく県外から問い合わせもあったようで
東京でもなかなかお目にかかれないような高感度の品揃えだったので、倒産したのは未だに残念です。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2006/06/06(火) 22:09:33
>>116
東京生まれ、東京育ち、大学卒業して福井に来て5年なんだけど。
東京の友達にもダサイやついっぱいいたけど?
ジャージでフラフラしてるやつもいるぞ?
原宿にいるオシャレな人に聞いてみ?
「今日は何処から来てますか〜?」って。
昼に原宿に来てる人なんて地方から遊びに来てるヤツ多いぞ。
メンノンですか・・・・・あんなのに載って自慢してるあなたが可愛いです。
あなたの東京のオシャレな友達は何処出身ですか?
俺は東京から福井に来たけど、いい町だなぁ〜て思うけど?
ちなみに古着は着ないです。
人の着た服なんて・・・・。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2006/06/07(水) 02:21:18
>>135
どういうの着るの?

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2006/06/07(水) 22:19:26
>>136
カジュアルなら、
ユリウスが最近のお気に入り。
靴ならディーゼルスタイルラボが好きだったけどまだあるのかなぁ?
ドレスなら、
リングジャケット、ゼニアが好きですね。
靴はグレンソンかエドワードグリーンが好きです。
ユニクロも好きで靴下、下着はすべてユニクロです。
コストパフォーマンスが最高ですね〜。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2006/06/07(水) 23:01:46
そうだよね〜。ファッション云々言うてる奴にかぎって勘違いな服着てるような。。。
似合えばいい。好きならいい。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2006/06/19(月) 08:22:22
名古屋の者で、来年から福井に引っ越すのですが
PL、ナチュビュ、インディビ、A.R等のCanCamに載っているようなブランドが全部入っている
デパートはありませんか?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2006/06/20(火) 01:19:25
こんな田舎には、そんなオシャレな流行に流されやすい人御用達ブランドは無いです。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2006/06/20(火) 03:22:36
>>139
デパートなんてないよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2006/06/20(火) 17:29:45
>>139
他のとこに引越ししたほうがいいよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2006/06/20(火) 17:45:04
>>140-142
福井に就職するので他の所に引っ越すのは無理ですw
じゃあ実家に帰った時にでもまとめて買うしかないのかな。
レスありがとうございました。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2006/06/20(火) 18:12:43
>>143
福井西武の新館にef-deとかPrivate Label、INDIVIありますよ〜
CECIL Mc BEEもはいってくれたら良いのになぁ…
彼氏がセシル好きで入手に困る…

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2006/06/20(火) 20:18:43
>>144
情報どうもです!
セシルは値段の割にたまに良い物があるので私も重宝してますw
あと意外と使えるのがINGNIですよね。似たような系列だけど。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2006/07/03(月) 16:00:51
福井の服

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2006/07/09(日) 03:17:34
福井はださいの多いよね
もっとファッションってものを知ってほしい
まぁどうしようもないけど

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2006/07/09(日) 17:28:17
バニードールって福井のブランドだったんだぁ。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2006/07/13(木) 18:19:21
福井には、情報が少なすぎると思う。
テレビはケーブルがなければNHKと民放2社だけ。
雑誌はそれなりに揃っているかもしれないけど、
目で見て入ってくる情報が少ないのが残念。

また首都圏で廃れたものが地方に流れてくるけど、
北陸や東北は在庫処分の巨大市場となっている。

線維市場が強い福井なら、首都圏と同時期に
流行を生み出すことだってできると思うけど、
そんな勝負には出られないかな。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2006/07/13(木) 21:47:09
サムライブルー(笑)のユニフォームは全て福井産だったらしいよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード