facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2003/09/07(日) 15:01:37
私は五色生菓子が大好き。
蒸し羊羹のような黒い塊の円形のものが一番すきです。
それ以外の菓子もこしあんたっぷりでどれもこれも好きです。
金沢駅の名店街に売っているので、これを買って電車の中でよく食べます。

でもこのお菓子って婚礼用の引出物用らしんですね。
金沢駅で買う時は、私を出張族と思うらしく、「金沢の有名な和菓子なんです。」と説明してくれます。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2003/09/26(金) 15:35:53
age

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2003/10/20(月) 23:16:20
>50
そうです、この辺では引き出物でよく使われます。

ここまで見た
  • 53
  • さんた
  • 2003/10/21(火) 12:08:27
今から「いがら」喰う!
金沢では、黄色だが、能登はミドリ違和感(アリアリ♪

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2003/10/23(木) 13:15:51
>50
私も、それ大好き!
お弁当のお薦めですか〜..
久安にある[豆や]とゆうお惣菜屋の弁当はいいぞ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2003/11/08(土) 10:39:35
あんころならどこがお奨めですか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2003/11/08(土) 13:30:57
円八

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2003/11/08(土) 23:30:28
富山駅内の御菓蔵で売っている"割れおかき"
590円で500g入っていてお得。ただ名前の通り形は悪いけど。
おかき好きの人は買ってみては。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2003/11/09(日) 21:51:25
金沢の金石にある樫田堂の酒饅頭。
とにかく皮が他のとこと全然ちがう。ふかふかですごくやわらかい。
あんこもあっさりしてて何個でも食べられるよ。
マジでお奨め!

ここまで見た
  • 59
  • ★情報くださ〜い★
  • 2003/11/12(水) 12:07:12
はじめまして。私は東京の人間なんですが、うちのお父さんが10年ぐらい前に小矢部市か津沢町(たぶん)で
“かさまい”というお菓子を食べたというんですが、
地元の方でご存知の方いらっしゃいますか?
売ってるお店や、そのお菓子についての情報があれば教えてください!

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2003/11/14(金) 01:24:40
すみませんが小矢部市の中に津沢町があるんですよ、、

かさまい・・・・・知らないなぁ、、ゴメン

ここまで見た
  • 61
  • ★情報くださ〜い★
  • 2003/11/14(金) 02:41:17
お返事ありがとうございます。

あ、そーなんですか!同じ場所でしたか!それはすいませんでした。
地元の方もご存じないとなると…。
いろいろHPを探しても見つからなかったので
かさまいというお菓子も父の記憶違いかも知れません。残念。

ここまで見た
  • 62
  • 60
  • 2003/11/14(金) 02:56:11
一回ここで聞いてみては?
☆★メルヘンの街小矢部★☆
http://203.192.159.251/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1033573190&LAST=50

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2003/11/14(金) 12:27:49
>>45

>>越山の氷室はすぐ固くなるので、キライ

麹を使う昔ながらの製法故の宿命だと思われ。
最近では酵母を使うやり方を採用してる店もある。
ちなみに後者のやり方を「イースト使うので邪道!」という菓子屋もあるらしいけど麹もイーストの一種だったりする(ワラ

>>50

>>蒸し羊羹のような黒い塊の円形のものが一番すきです。

団子羊羹だね。
漉し餡に小麦粉や澱粉、葛粉を混ぜて練り、蒸しあげてからさらに練って成形したものを切ったもんだよ。
素朴なお菓子なのでその店の餡の味の良し悪しがダイレクトに出るお菓子だと思うよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2003/11/14(金) 12:58:24
>>59さん
もしかしたら、隣りの福岡町にあるかも。
菅笠が特産品で、笠娘、笠羊羹とか笠のつく和菓子が有りますから。時間が空けば調べてみます。

ここまで見た
  • 65
  • ★情報くださ〜い★
  • 2003/11/14(金) 23:03:28
>>62さん
教えてくださったスレッドのほうにも書き込んでみました。

>>64さん
わざわざありがとうございます!

父の記憶だと“仏壇にお供えするような白い砂糖菓子”らしいのです。
富山県には笠舞という地名があるみたいですね!私は今その辺りを調べています。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2003/11/29(土) 23:35:30
福井駅の幕の内弁当は名前を変えるごとにおいしさがダウンしていっているような気が。
昔のあすわ弁当はうまかったなあ。

ここまで見た
  • 67
  • 2003/11/30(日) 18:29:29
うん

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2003/12/01(月) 18:57:51
>>66
まああの弁当を買うぐらいなら
ファミマかローソンで弁当を買って電車に乗ったほうが全然ましだ罠

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2003/12/01(月) 21:33:14
天下のゴジラ松井サブレだべ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2003/12/01(月) 21:49:49
なんてったって水ようかん。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2003/12/18(木) 21:44:07
高川のあんころ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2003/12/18(木) 22:55:24
おれは園八

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2004/02/10(火) 19:46:23
>>

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2004/02/10(火) 23:25:55
>>70
福井のですか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2004/02/23(月) 18:28:34
>>71>>72
おれは金沢駅の藤井のあんころ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2004/04/04(日) 22:20:58
森八復活しましたね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2004/04/04(日) 22:31:43
金沢って、和菓子屋さんはたくさんあるね。
片っ端から、単品で氷室饅頭と福梅を買いあさったことがある。

各製造元で趣向が異なっていて、どれがおいしいとかどうかなんてことは
気にならなかった。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2004/04/27(火) 19:11:24
>>76

あれだけの金額踏み倒せばねえ.......。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2004/06/20(日) 21:41:14
そろそろ氷室まんじゅうの時期だな、わくわく!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2004/06/21(月) 19:14:07
富山銘菓といえばリブラン

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2004/07/03(土) 02:29:48
大友楼の駅弁

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2004/09/14(火) 15:11:09
まんじゅう

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2004/09/14(火) 15:24:22
砺波の「みのげ」
なにゆえ「ミノゲ」?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2004/10/25(月) 16:45:35
「福井」の「羽二重餅」、最近マージャンパイ型が多いが、昔の布を折り曲げた
みたいなやつが最高。
マージャン型は戦後「雑穀を混ぜた」時代があって、布型に出来なかったからであると聞いた。
(クロっぽい羽二重餅を戦後売っていた)駅の売り子が「羽二重餅や絹餅」と
叫んでいた頃だ。
老舗の「番匠」だったか?「布を折った形」を多く売り出してくれ!ジャンパイ
では「羽二重餅」の感じが出ない。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2004/10/25(月) 19:30:46
番匠は駅弁屋さん。
羽二重餅は錦梅堂さんかな?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2004/10/25(月) 19:33:57
八尾名物「おわら玉天」

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2004/10/25(月) 21:23:04
>>85
スマソ「錦梅堂が羽二重餅」だったか。大学生時代はよく食ったものだが、601-
602列車(大阪ー金沢−上野間急行)に乗ると、米原=そば、敦賀=鯛寿司、
今庄=そば、福井=羽二重餅(宿まで持って行って食べた)。松任の「あんころ」
は停車しないので買えなかった。敦賀は鯛が不漁だと「きす」の寿司だった。
もう窓から蕎麦や寿司、銘菓を買う事など出来ないのが甚だしく「旅情をソグ」
ので旅の気分がゼロに近い。車販のは古いし------

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2004/10/26(火) 10:42:27
高岡に「磯すずめ」と言うゼリーがあったな。今でもあるのかな。
蛤の殻にゼリーが入っていて、小豆の粒が1−2個混じっていた。
後に蛤の代替に樹脂の容器が出ていたみたい。
北陸の菓子にしては「あつさり」していたが、本物の蛤の殻の時代に土産に
もらった関西の人が、味噌汁にほり込んだら、中身が溶けて甘い味噌汁になってしまった
との「笑い話」を聞いたことがあった。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2004/10/26(火) 11:06:47
江川の水ようかんさいこーー!!
五月ヶ瀬もおいしいけど、「あの高橋愛ちゃんも絶賛!」って売り出してるのはどうかと・・・

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2004/10/27(水) 17:27:17
「月世界」はコーヒーやお茶と一緒に食べるのが良い。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2004/11/05(金) 15:01:26
金沢のダートコーヒーがつくった
「コーヒーカステラ」
通信販売で購入したが、コーヒー会社だけあってコーヒーの香ばしい
味とにおいが濃い美味しいカステラだった。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2004/11/06(土) 12:54:16
高岡の「赤飯弁当」どうも塩分が多すぎるので、あれでは血圧に悪いから、
少し減らしたらどうか?日持ちとの関係もあるのだろうが、美味いだけに
惜しい。量も少し少ないな。それに「売り切れが多い」。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2004/11/08(月) 15:07:51
>>90
[月世界」は「ブラック珈琲」でないと、「甘過ぎないか」?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2004/11/08(月) 23:48:45
>>93
そうだね、ブラックコーヒーでちょうど良いみたいた。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2004/11/12(金) 15:11:28
>>89 水羊羹の季節がやってきますね。買ってくると家族で競争してたべます。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2004/11/14(日) 07:49:59
漏れんとこも(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
福井人であることが幸せに思う瞬間

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2004/11/18(木) 14:19:12
バンザイした金沢の「森八」復活か?「長生殿」(落雁)懐かしいな。でも饅頭
類は「黒餡」だから、1−2個で十分だった。
ところで「森八」の邸内に「織部灯篭」(別名キリシタン灯篭)があると聞いていたが
本当か?高山右近がいたからさもありなんだが----

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2004/12/07(火) 21:28:18
25年近く前に食べた、富山大和店内にあった「シンキロ」ってケーキ屋の
スイートポテトが美味しかった。
今、そこら辺のケーキ屋やスーパーで売ってあるのと全然違う。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2005/06/05(日) 18:13:30
久々に加賀友禅弁当を食べたが
前より中身ケチってない?
1100円という値段の割には高く感じた。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2005/09/19(月) 21:50:27
金沢はみんなぼったくり。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード