facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 267
  •  
  • 2008/11/30(日) 09:01:17
>>255
やはりシャープですか?
金額いくらですか?
質問ばかりで、すみません。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2008/11/30(日) 10:04:07
ツクモが無くなったら時代の転換点になるかもな
自作は通販でやるようになって自作人も減り
ケーズで格安のイーマシーンを5年保証で買って済ませる

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2008/11/30(日) 12:42:13
>>268
ユニットコムとドスパラあるからそんなこと
ないんじゃね?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2008/11/30(日) 20:52:31
>>268
パソコン工房、ノートCORE2 59800円安いと思います。
パソコン工房で十分です、メーカーパソコン高すぎ!

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2008/12/01(月) 11:18:58
>>262
1982年に女性向けパソコンショップなんて、随分先走った試みをしてたんですね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2008/12/01(月) 15:07:34
女性向け 

先走り  あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2008/12/01(月) 22:24:42
プラスマTVを買うならどこがお勧めでしょう?
保証プランも含めて教えて下さい

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2008/12/01(月) 22:32:19
女性向けではなくて

女性店員を主力にしたアマチュア無線とマイコンの店

一般にその手の店は、ハンダのヤニの匂いがするのだが
フェロモン臭出まくりのお姉さんばかりで(美人が多かった)

当時のオタクは見事にその戦略にはまったんだな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2008/12/02(火) 00:34:20
>>273
延長保証に関しては大手なら淀以外はどこも大してかわらんよ。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2008/12/02(火) 07:00:13
>>275
あー、淀って5年保証とかでも1回しか効かないってやつですか?
他店なら1回限定じゃないって事ですよね?

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2008/12/02(火) 21:09:19
>>276
俺もよく調べたわけじゃないんだけど、
他店は購入金額までは何回でも修理じゃなかったかな?
淀は経過年数で限度額が下がるはず。
それに修理にかかった金はあとでポイントで返還とかじゃなかったかな?

間違ってたらスマソ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2008/12/03(水) 06:50:18
>>277
了解です。コジマとかも減価償却の考え方で2年目は0,8掛けの限度額になるらしい。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2008/12/04(木) 03:20:54
待ちに待ったコジマ専用掲示板開設!!

まだまだβ版ですが、ごゆっくりと雑談ください

http://kojibou.omohide.biz/

足りないことがございましたら、書き込みをして頂ければ順次解決していきます。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2008/12/04(木) 08:10:11
>コジマ社員のみが入れる掲示板です。

・・・

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2008/12/05(金) 01:01:09
ツクモ復活!

ここまで見た
  • 282
  • ginironofit
  • 2008/12/05(金) 01:14:41
PCの場合 使い倒して壊れた物 ○ 落としたり外的要因の場合 ×
で適用か否か?! って事になるんではないでしょうか?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2008/12/07(日) 15:01:12
TWO TOP、土日限定特価でmicroSDHCGが698円。980円で買ったばっかなのにw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2008/12/07(日) 21:40:01
プラズマ・液晶TVがかなり安くなってた。さっそく37プラズマを買いました。
ポイント還元も含めると10万ちょいです

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2008/12/07(日) 23:00:37
37位なら液晶の方が・・
まあ、自由だけど

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2008/12/07(日) 23:31:29
>>283
何GBですか?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2008/12/08(月) 00:18:17
>>286
あれ、数忘れてた。4Gでした。ハギワラとキングマックスがあったけど、俺が買ったのは後者のclass6のやつ。
秋葉原で幾らくらいか知らんが、安いよね。普通のmicro2Gは覚えてないけれど投げ売りみたいな値段になってた。
来週も同じくらい安くなるかはわからんが…普段は1280円くらいだったと思う。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2008/12/08(月) 01:06:19
>>284-285
自分なら、モスキート・ノイズの問題が 【 TV単体で 】 解決されるまで
ハイビジョンブラウン管で当面我慢かな。
ttp://orange-ffxi.jugem.jp/?eid=171ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA

36型までなら地デジチューナー内蔵のハイビジョンブラウン管テレビが
ヤフオクで4万〜5万で落札出来るよ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2008/12/11(木) 08:08:14
>>288
本当はそれが画質優先を貫くなら正しいんだけどね。
大体送出側のTV局の製作現場が今だCRTのマスターモニターを基準に絵作りをしている訳で
敢えて、薄型のTVに拘るなら自発光型のプラズマに軍配が上がる。

何と言っても、30000:1のコントラストレンジ、色域の広さは魅力。
個人的にはパイオニアのKUROシリーズはいいね。(ハイエンドモデル)買えないが…orz
因みに、SONYでは液晶のマスターモニターも局向けに発売されているけど評判は良くない。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2008/12/11(木) 10:53:32
>>289
モスキートノイズっていうんだ。
液晶ってキレイだって言われているけど
遠目でみるとキレイ。けど、近くからだと汚いなぁと思ってたんだよね。
これが原因で買い控えしてる俺がいる。
でも、機種によってはキレイな液晶Tvってあるよね??
ヴィエラでキレイなのあった気が。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2008/12/11(木) 21:02:55
>>290
個人の好みがあるから一概には言えないけれど、ビエラだったらIPSαパネルを使った
やつが専門家の間じゃ評価が高いね。
確かに視野角が広く色合いも自然。ただ、店頭モード表示されているTVは素人受けするように
ハイコントラストでどのメーカーも見せているから、出来れば色々なイコライジングを試して
見るといいよ。

PanasonicならPZシリーズ等のプラズマが出来ればおすすめだけどね。
モスキートノイズ・ブロックダウンノイズはエンコード側(送出側)の問題もあるから
デコード側(受信側)で出来る事には限界もあるんだけどね。。。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2008/12/11(木) 21:16:14
結局技術も無いまま地デジ見切り発車したつけが
国民に来ているわけで、困ったもんだ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2008/12/12(金) 06:37:11
我が家ではブラウン管で地デジハイビジョンを観てるけど
たまに量販店で薄型TVの画質を見ると
「ひどい画質だなぁ」とマジで感じるよ

とくに液晶はひどい
ディテールがつぶれまくりで、のっぺりしてるよ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2008/12/13(土) 16:13:00
ビックとヨドバシで32型を購入したいんだけど、特価品とかある?

ちょっと遠い地域に住んでるからなかなか見に行けないんだけど、
ビック・ヨドバシのネットより、店に行ったほうが安く買える??

ここまで見た
ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2008/12/13(土) 16:42:20
ありがとう!
でも、壊れたときとかのアフターケアを考えると、ネットは・・・

ビック・ヨドバシだったら、ネットでも修理してくれるから・・・

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2008/12/13(土) 22:09:58
>>294
ヨドやビックのネットでもいいのなら、ホムペのナイトバーゲンコーナーを
夜な夜なチェックするのもおすすめ。ときどき驚きの掘り出し物が。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2008/12/13(土) 22:13:18
今日ビックカメラにパソコンのキーボードを見にいったんだが。。。
メカニカルキーボードが1つしかなくて泣いた

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2008/12/13(土) 22:39:36
1こありました?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2008/12/14(日) 01:07:08
もっとなかったか?
FLICOの青軸とサンワの青軸の二つはあったと思うが

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2008/12/14(日) 12:21:51
いやー、オレが見た限りでは1コしかなかったんだよなぁ。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2008/12/14(日) 17:18:59
液晶テレビ、買いの時期かな?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2008/12/14(日) 17:54:04
>>302
まだまだ下がるはずだよ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2008/12/14(日) 17:54:54
ま、大体底値だね。
贅沢を言わなければ、「買い」だと思う。液晶ならアクオス(シャープ)が安い
かな。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2008/12/14(日) 19:49:52
>>304
アドバイスありがとうございます。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2008/12/14(日) 23:06:10
テレビは、年末まで待ったほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2008/12/14(日) 23:42:40
もう年末・・・

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2008/12/15(月) 12:13:05
ビックとヨドバシだったら、どっちがキーボードの種類多いんだろう?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2008/12/15(月) 12:30:52
ヨドだと思う

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2008/12/15(月) 13:18:18
ビッグにはメカニカルもほとんど置いてないし
リアフォなんてあるわけないけど、メンブレンやパンタグラフは
地味に種類多いよね

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2008/12/15(月) 21:14:38
よどばしは、5年保証と書いてあるが、ビッグは何も書いてないようだけど、
長期保証ありなのかな?

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2008/12/15(月) 23:36:43
我家のTVは不具合もないので、まだ地デジTVに買替えは無し。
今後、無駄なアナログチューナーのない機種が揃ってから検討し、
消費税率が上がる前に購入しようと思っています。
アナログチューナーレス仕様ってもう売られているのかな?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2008/12/15(月) 23:46:45
小さいサイズの液晶は地デジのみっていうのあると思ったんだが
20型以下のなら出てるんじゃないか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2008/12/16(火) 00:28:02
地元だとジョーシンしかまともな店がないので
札幌の店の多さ、品揃えは羨ましい。

一度東京に行ったらあまりに多すぎて思考停止してしまった

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2008/12/16(火) 02:15:45
>>306
どうせ買うんなら年明けのセールの方が良いかと思う。

>>312
地アナと地デジのWウィンドウで遅れの差や画質を確かめて下さい。

ここまで見た
  • 316
  • ginironofit
  • 2008/12/19(金) 00:05:49
ベストの5年保証が充実してます よ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2008/12/20(土) 16:40:32
ヤマダ電機にて、2週間前に日立サイクロンの掃除機22千円で購入しましたが
本日淀で、19800円のポイント16パーセントバックで販売 苦やし〜

でもレグザ液晶42型186千円で、ポイント20パーセントバック
即買いしました。
追加でHDDの500GB 100円購入でき
淀で買ったら、お得に感じました。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード