些細な事だけど気に障ったこと [open](★0)
-
- 1
- 名無しさん
- 2014/03/24(月) 18:26:46
-
語って下さい
-
- 949
- 2016/09/23(金) 18:28:40
-
>>951
乙、ガンバレ。
念のためにこれからは録音の用意も。
-
- 950
- 2016/09/23(金) 18:32:41
-
>>951
「こんなこと言われちゃったんですけど、どういう意味なんでしょう?突然のことでビックリしてー…こういうのって彼女とかにする話ですよね?なんで私なんでしょうか?」
て意図に気付いてないふりして相談してみてw
-
- 951
- 2016/09/24(土) 16:38:48
-
>>951
乙でした
そいつがわかりやすいバカで助かったね。たとえまとまった額を持っていても、お前の夢とやらには一円も使う義理はないわ!と囲んで小突き回したい気持ち
-
- 952
- 2016/09/24(土) 22:39:04
-
レジ精算の時って、普通はこっちがお金全部払うまで店員は待って、出し終わってからお金回収するよね?
いつも行く大きめのスーパーでの事だけど、会計が3540円(仮)だったので、まずは3000円を出してから小銭出そうとしたら、
3000円置いたらすぐにパッと取られた。
え?と思ったけどまあいいかと思って次に500円出したらそれもパッと取られた。
なんだこいつ…と思いながら40円出したんだけど、こんな対応生まれて初めてされたから気に障ったわ
財布はちゃんと用意してたし手間取ったって事は絶対ない
たまーに精算より大きいお札出すと急いでるのか「○○円から〜」って取られる事はあったけど
多分あれ続けてたらいつかクレーム入るだろうなあ
-
- 953
- 2016/09/25(日) 17:16:51
-
一重まぶた、奥二重さんのアイメイクという本をパラ見したんだが、
『まず最初にアイプチで二重にします』
タイトル詐欺。ゆるさん。
-
- 954
- 2016/09/26(月) 01:29:23
-
>>956
意味ない(笑)
キューピー3分クッキングの「そしてこちらが1時間煮込んだものです」風に言ってみたい
-
- 955
- 2016/09/26(月) 10:57:22
-
職場で新人の指導係になったんだけど
ある日の勤務が長時間になるんで新人のために
ちょっとしたお菓子とペットボトルのお茶を用意した
新人は、いやいやいいです申し訳ないですって遠慮してたんだけど
かなりの激務だし、長時間だしでの気遣いも込めて渡した
後日、職場の冷蔵庫を見ると手付かずのわたしがあげたお茶が
そのまま入っていてモヤッとした
新人にとってはお茶はいらない物でありがた迷惑だったのかもしれないが
あげた本人の目につくとこに置いていくのはどうかと思った
いらないならいらないなりに職場以外で捨てるか誰かにあげてもらった方がよっぽど良い
ちなみにお菓子はちゃっかり持って帰ったみたいなのでそれもモヤッとしたのかも
-
- 956
- 2016/09/26(月) 12:01:53
-
一々分からないことを尋ねられるのがイライラする
本当に分からなくて困っている場合や、自分がその分野に詳しい場合は相談に乗るが大抵そうじゃない
わざと無知なふりして質問して話題を広げるとかそういう会話の手法があるのはわかるが、こっちも知らないこと聞かれても困る
しかも手助けになればと慌ててネットで検索したら簡単に見つかるような事柄なのもイライラを増長させてくる
おネット使えるんだからまず自分で検索しろよ…目の前の箱はなんのためにあるんだ
-
- 957
- 2016/09/26(月) 13:50:33
-
食品や消耗品で、内容量が減ってるだけなのに
『スリムになりました!』とか『使いやすいサイズに!』とか表現してるのが腹立つ。
実質値上げしとるのに、さもお客様のために改良しました!みたいな言い方すんなや。
正直に『値上げしました!でも買ってね!』って言われる方がいい。
-
- 958
- 2016/09/26(月) 18:41:55
-
>>958
それ、お茶が958のポケットマネーから出てるんじゃなくて
会社の経費で買ったものだと思ったんじゃないかな
自分にはもったいないですから他の方飲んでくださいって意味で
冷蔵庫に入ってるんだと思う・・
せっかく958からの親切なんだから、
気持ち良くもらっておいてくれたらよかったのにねえ。
でもそこまで異常に遠慮する人って
「飲まないと無駄になるだけだから、
もらってくれないとこっちが困るから(笑)」
くらいまで言わないと受け取ってくれないんだよねえ。
-
- 959
- 2016/09/27(火) 00:52:11
-
>>961
>>958だけど会社の経費でスタッフのお菓子、お茶を買うと言うシステムがないことは新人も知ってるし
新人自身も自分のポケットマネーでお菓子用意してたから
わたしのポケットマネーってことは知っているはず
新人って言っても40代なんだけどね
言わなくていいことをポロっと言って空気悪くしたり、仕事覚えようとしないわりには文句が多かったり
あげくのはてには、ここの職場は教えてくれる人がいないから自分が成長できませんと言って3ヶ月で辞めた人だから
そういう人だったのかもって思ってる
ちなみに教えるって言っても通常業務や必須事項はわたしや他の指導係、上司も教えてた
その人が言うのはスキルアップのための専門的なことを教えて欲しかったらしい
それならそうと教えて欲しいと言ってきてもらえばよかったものの
というかそれ以前に通常業務をしっかり覚えてからスキルアップを考えて欲しかったし、こちらも教えたかったよ
お茶のペットボトルや辞め方についても気に障った出来事だったなと思った
-
- 960
- 2016/09/27(火) 05:24:10
-
身内の甲高い悲鳴で寝ていた所を起こされ、急いで駆け付けたら「ゴキブリ!ゴキブリが!」って、そんな時
-
- 961
- 2016/09/27(火) 05:47:30
-
>>961みたいな頓珍漢な人が吐き出しスレにいるのってなんか微妙。
-
- 962
- 2016/09/27(火) 06:18:44
-
はあ
-
- 963
- 2016/09/27(火) 08:03:34
-
なんで>>961が叩かれてるのかわからん
-
- 964
- 2016/09/27(火) 09:07:34
-
>>958だけじゃあ遠慮深い人とも無神経な人とも取れるしね
-
- 965
- 2016/09/27(火) 09:12:53
-
>>966
誰も欲してないアドバイス(しかも妄想)を書いてるからじゃね?
-
- 967
- 2016/09/27(火) 10:45:11
-
>>967
私もそれ思った
-
- 969
- 2016/09/27(火) 11:14:05
-
そこが逆に持って行って欲しくないのかどうかも謎だった
-
- 970
- 2016/09/27(火) 12:34:30
-
IDチェックしてたんか、すげーな
-
- 971
- 2016/09/27(火) 15:21:49
-
>>972
別に持って行って欲しくないってわけじゃなくて
お菓子は持って帰って自分がいらないと判断したお茶は置いて帰ったのかなとモヤモヤ
先輩の言うこと、やることは絶対!とは思わないけど
わたしとしては先輩が気遣ってくれた物は一度は遠慮するけど失礼にならない程度には頂戴するって考えだから
そこが新人と合わなかったのかなーって思った
-
- 972
- 2016/09/27(火) 16:00:55
-
お茶って他の人が買った
別物って可能性はないの ?
-
- 973
- 2016/09/27(火) 18:27:12
-
>>974
わざわざ説明しなくても分かるよ。
頭悪い人達が粗探しで重箱の隅を突っついてるだけだから相手しなくていいよ。
ネットでも変な人達に絡まれて災難だったね。お疲れ様。
-
- 974
- 2016/09/27(火) 19:13:12
-
吐き出してすっきりするはずが、ぐちぐち言われ余計ストレスだものね
お疲れ様です
-
- 975
- 2016/09/27(火) 19:26:01
-
IDストーキングとかはよく分からないけどお疲れ様です
-
- 976
- 2016/09/27(火) 19:37:58
-
次スレ立てといた。
あとこのスレが立った時の住民が変わってるからテンプレ加筆しといた。
些細な事だけど気に障ったこと その2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474972589/
-
- 977
- 2016/09/27(火) 19:39:37
-
>>979
乙!
-
- 978
- 2016/09/27(火) 19:43:34
-
>>979
華麗なスレ立て乙です!
てか、わざわざ書かなきゃ分からない人が増殖してるって、地味に嫌だね〜。
-
- 979
- 2016/09/27(火) 20:09:52
-
・ありがた迷惑だったけど断れなかった
・お菓子だけ持ち帰る。お茶は目の届く所に置き去りにする無神経な人
・先輩におごってもらうなんてと遠慮深い人だった(これは後のレスで否定)
・残されてたお茶は無関係のお茶だった
・お茶もお菓子も冷蔵庫に放置。お菓子は他の社員が勝手に食べた
>>958に書き込まれた内容で
これだけの可能性があるんだから書いてくれないとわかりましぇーん
-
- 980
- 2016/09/27(火) 20:24:51
-
キモッ
-
- 981
- 2016/09/27(火) 20:25:59
-
>>982
こっちに移動して
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453343120/
-
- 982
- 2016/09/27(火) 21:10:49
-
全国展開している洋菓子屋でケーキを買った。
店員「お持ち歩きのお時間はどれくらいですか?」
自分「30分ちょっとです」
店員「保冷材はお付けしますか?」
自分「??結構暑いですけど保冷材なしで平気なんですか??」
店員「要冷蔵の商品となっていますので…」
自分「じゃあ付けてください」
店員「かしこまりました」
なんのために最初に持ち歩き時間尋ねてんだよ。
そもそも要冷蔵なら「すぐ食べます」とかいう人以外は最初から保冷材入れとけよ。
自分も以前個人商店の洋菓子店でバイトしていたことあるけど保冷材は絶対入れるように指導されてた。
何時間分までしか保冷材の効果ないからそれ以上の時間は自己責任で持ち歩いてね、という説明をする目安と
入れる保冷材の個数を判断するために持ち歩き時間を尋ねるように指導された。
全国チェーン様は違うんかね。
-
- 983
- 2016/09/27(火) 21:23:58
-
>>985
全国チェーンで働いてた友人が
30分以内だと保冷剤つけないところもあるから2時間って言った方がいいよ
て言ってた
1時間って言っても30〜40分しか持たない保冷剤を入れられることもあるかららしい
-
- 984
- 2016/09/27(火) 21:55:12
-
>>986
そうなんだ。
「お付けしますか?」って聞いてきた分マシだったんだね。
-
- 985
- 2016/09/27(火) 22:09:59
-
○ャトレーゼは有料だからつけるか聞いてくるけど説明はないなぁ
全国チェーンは接客が作業化してるからね
個人店と比べると………ね
-
- 986
- 2016/09/27(火) 22:36:03
-
>>987
聞かれただけマシかも。
真夏にプリン買ったら保冷剤ついてなかったことあったよ。
その店、すぐに潰れたけどね。
-
- 987
- 2016/09/29(木) 23:41:45
-
埋めがてら。
職場の人から
「私さん、髪綺麗だよね。何かケアしてるの?私すぐ痛むんだよね」
て聞かれた。特別なことはしていないと答えたら
「生まれつき髪が綺麗っていいね」
て言われた。
その人は明るい茶髪にパーマまでしてるんだから、髪が痛むのは当たり前だと思うんだけど。
髪が痛むのが嫌ならせめてパーマかけるのやめたらいいのに。
-
- 988
- 2016/09/30(金) 14:24:41
-
生まれつきだよ
顔の美醜と同じで、肌とか髪か大半のものは生まれ持ったものが大きい
私は髪だけ綺麗で風呂上がりにドライヤーかけなくても染めてもパーマかけても
コテ使ってもツヤツヤさらさらすべすべで、髪が痛むってのがどういうことかわからなかった
でも年には勝てないようで、生まれて初めて「髪が痛む」ってのを理解した
そうなって初めて髪が丈夫だったこと、普通の人は手入れ頑張ってたんだと理解できた
何もしなくても肌がきれいな友人がずっとうらやましかったけど、うらやんでもしかたなかったんだよね
生まれつきなんだもん、どうにもならない
もろもろのこと、他人と自分は生まれが違うんだから仕方ないってもっと早く気づきたかったわ
-
- 989
- 2016/09/30(金) 17:12:08
-
>>991
文盲乙
-
- 990
- 2016/09/30(金) 19:08:40
-
>>991みたいなネットオナニーに遭遇してしまった時がスレタイ
スルーしとけばいいんだって分かるけどモヤっとする
-
- 991
- 2016/09/30(金) 22:32:35
-
埋めついでに吐き出し
手伝った時にお礼無くても気にならないけど、お願いするのに黙ってる人にムカッ
-
- 992
- 2016/09/30(金) 22:52:06
-
遅くまで仕事して帰って来て近所の家の玄関に設置された防犯用ライト照射されるとちょっとイラっとする
道路に面した広い庭の奥に建物があるのに、道路歩いてただけで感知されるってセンサーの範囲広すぎ
不審者じゃねーよこちとらご近所の者だよ
本当の不審者は多分こんな真正面より生垣か裏の林突破して来るだろうよ
-
- 993
- 2016/10/01(土) 00:21:08
-
え、理解できない
あれ光ってくれると安心できると思うんだけど
暗い道より明るいほうが安全だもの
嫌がるのは不審者だと思ってたわ
-
- 995
- 2016/10/01(土) 00:26:30
-
>>995
疲れてる時なんかイラッとくるよね(笑)
-
- 996
- 2016/10/01(土) 00:26:35
-
>>996
こういう奴がスレタイ
-
- 997
- 2016/10/01(土) 00:26:39
-
洗濯物干した途端の雨
-
- 998
- ∞
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※スレ主は1005まで投稿できるよ。次スレ誘導とかに使ってね
このページを共有する
おすすめワード