自治体の行政・政治家・選挙情報を語るスレ【大阪板】 Part17 [machi](★0)
-
- 950
- 2019/03/08(金) 05:09:24
-
法定協決裂 大阪ダブル選へ
03月07日 20時44分
いわゆる「大阪都構想」の設計図を検討する法定協議会が開かれ、大阪維新の会側が
提出した、ことし秋に住民投票を実施するとした工程表が自民党、公明党、共産党の
反対多数で否決されました。
これを受けて、大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長は、8日、辞職を願い出たうえで、
松井氏が市長選挙に、吉村氏は知事選挙に立候補する方向で調整しています。
いわゆる「大阪都構想」の設計図を検討する法定協議会は、いまの議員の任期内では、
事実上、最後となる会議が、7日夕方から大阪市役所で開かれました。
会議では、各会派による質疑のあと、大阪維新の会に所属する今井会長が、いまの
枠組みの中で方向性を決めるべきだとして、ことし秋に住民投票を実施するとした
工程表の採決を提案しました。
これに対し、自民党、公明党、共産党の3党は、「スケジュールありきの議論には
応じられない」などと強く反発し、採決の結果、反対多数で工程表は否決されました。........
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190307/0013231.html
-
- 951
- 2019/03/08(金) 05:25:48
-
府と市が一緒じゃなきゃ問題なら全国の県と政令市でも問題が起こるはず。
なぜ、横浜や名古屋で問題にならないのに大阪だけ問題が起こることになるのか?
二重行政は特別区にならなければ解決できないものでもないし、
既にほとんどは解消されているし、地方自治法も変わって全国の県と政令市の間には
「都道府県政令指定都市調整会議」の設置が義務付けられ二重行政を防ぐ仕組みに
なっているので新たに二重行政の問題が起こる可能性は少ない。
総務省 指定都市都道府県調整会議 概要
www.soumu.go.jp/main_content/000451000.pdf
-
- 952
- 2019/03/08(金) 05:48:39
-
二重行政は都構想を大阪市民に納得させるための建前に近いもの。
本音の目的は大阪市の財源、権限の召し上げと反対派は考えてる。
住民投票も、法的には住民投票をする決議と別に「基本議決」と言うのを
しないと、特別区にするかしないかが決まるだけ。
しかし、松井知事が都構想が否決されたら合区ありの総合区に賛成すると
言ってるので、住民投票が行われると、どちらにしても合区になる可能性が高くなる。
前回の住民投票で合区や地名変更を嫌って反対した人も多かったし
府民世論調査でも特別区、総合区より現状維持を望む人が多い。
その人たちが、どちらにせよ合区と考えて投票に来なければ
賛成多数になり、総合区の可能性は永久になくなるので
公明党が、何らかのけん制発言(例えば総合区にするにも現在の区割りで
テストしてから総合区にするかをあらためて住民投票で決める)などを
するかもしれない。
-
- 953
- 2019/03/08(金) 06:01:48
-
つまり住民投票は、多数の住民が自分の望む選択肢のない投票をさせられる
ことになりかねないという事。そういう住民投票は住民の意思を無視した
アリバイ作り的なものでしかないと思う。
---
朝日新聞 大阪府民世論調査―質問と回答〈2月25、26日実施〉
2017年3月1日06時27分
大阪市はどの方針をとるのがよいと思いますか。(択一)
都構想を導入する33
総合区を導入する12
いまのままがよい46
https://www.asahi.com/articles/ASK310R35K2WUZPS00C.html
NHK 「大阪 万博誘致などに関する意識調査」
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20180406_1.pdf
第9問
1.「大阪都構想」に賛成・・・26.6%
2.「総合区」に賛成・・・・・17.7%
3.どちらにも反対・・・・・・33.0%
4.わからない、無回答・・・・22.6%
このページを共有する
おすすめワード