facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 54
  •  
  • 2017/04/06(木) 12:25:20
明治初期の木橋時代の天満橋
この頃の大川の川幅は広く、難波橋、天神橋、天満橋が虹のように連なる景色が名物であったそうな
http://osaka.rash.jp/img/1491410301269.jpg

>>38
裏側(東側)から見た大阪市廰舎と中之島
左から土佐堀川、日銀大阪支店、淀屋橋、大阪市廰舎、豊国神社、府立図書館、市公会堂、堂島川
公会堂の奥に見える大きなビルは何か不明。
元の中之島はこの辺までで、川がかなり埋め立てられている。
左に見えている建物も、一段低くなっている公園も全部埋め立て地。
日本の街はたいていお城の周りに城下町よろしく県庁と関連施設が一番立派な顔をしているが
大阪市の場合は市の施設の方が大きく立派であり、市役所でなく市廰と号していた
かっての水の都、民都の矜持を偲ばせる戦前の景観
http://osaka.rash.jp/img/1491410910164.jpg

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード