facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 273
  •  
  • 2015/11/16(月) 21:26:50
関西本線と近鉄大阪線は柏原駅で連絡する計画だったが用地やら国鉄と近鉄の経営方針やらの問題で、
今の微妙な距離を空けた立地になったというような話をこのスレだったかどこかで読んだ記憶があるが、思い違いだったかな?
うちの父は長野線から八尾近鉄の職場に行くのに柏原南口で降りて安堂まで歩いて乗り換えてたらしい。
今も通勤時間帯は乗り降りする人多いね。
逆に大和橋駅はどういう意図で造られたのかが分かんない。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード