ちょっとした質問&雑談スレ@大阪板Part 32 [machi](★0)
-
- 768
- 2014/07/31(木) 22:52:51
-
点けてはります?留守なら全く無意味だと思う警報機。
昔、裏の建物でボヤ発生してチャイムが鳴って、出たら隣に住む姪。
何?おばちゃんとこの裏火事やねんけど。。。
あ、そうなん?119番するわ・・・それ以降消防車が来たのも知らなかったし見にも行かなかったけど何で行かなかったのかタブン何か用事があったんやろうと思う。
ネット中だという理由でないのは確かだけど…
今日チャイムが鳴って、見たら警察っぽいから各家庭の調査だと思っので
「この間来られましたけど〜?」と
「消防署です」。。。
火災報知器の宣伝というかPR。
それ条例で決められたんですか?いつから??」と訊いてみたら
以前から何度か伺ってますがタブンお留守だったんでしょうね。(いつからとは答えんかった)
えー、消防署さんが家に来られたのは初めてです
(ただでくれるんやと思ったら・・・)ホームセンターに行かれたらわかりますが。。。 コーナン行かないからねぇ〜!
部屋数分設置が必要なんやろうし、Amazonで見てみようと思いつつ、まだ見てない。
ガスの警報機みたいなもんですか? 「ぴこぴこ*****」
そうや!ぴこぴこって言ったんだわ〜と懐かしい昔の大阪ガス仕様。
今は調理用グリルは自動的に止まるしガスメーターも自動的に停止するガス。
このページを共有する
おすすめワード