facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 608
  •  
  • 2021/12/26(日) 18:36:50

>>587
やっぱりハコモノなんかより道路を良くしてくれる議員が良いかな。
二階先生は大学卒業後、静岡県選出の衆議院議員で
建設大臣を務めた遠藤三郎先生の下で秘書しながら
勉強されたんですよね。
県教育委員会は23日、県立高校の再編整備について
「原則と指針」案を発表しました。
https://www.agara.co.jp/article/170663
ザクッと切り捨て、教育予算削減ありきですね。
苦労して遠くの学校まで行かなくてはいけない児童や
生徒が増え続けています。
「昭和の学校」とは違う「20人レベルの少人数クラス」
が今の世界基準。
導入される新カリキュラムの「討論式授業」などは
少人数でこそ成果が上がります。
また普通学級での(障がい児)LD、ADHD対応に
TT(複数教員)は欠かせません。
>>607介護士さんの世界も同じですね。
道路が狭いままだったら渋滞して逃げられない。
水軒浜から高津子山(章魚頭姿山)とか御坊山だとか
弥勒寺山へどう逃げるか?
昔は爺ちゃん婆ちゃん元気に歩いてる姿ありましたが
介護保険制度ができてからそんな爺ちゃん婆ちゃんも
施設の送迎用のミニカーに押し込まれ、施設に行っては
丸一日椅子に身体拘束され足腰を弱らされて提携した
寝たきり寝かされきりの施設に送り込み候補にされてます。
それを介護士さん1人で10人も20人も担当させられ
放って逃げたらマスコミに叩かれますし、大変ですね。
田舎の廃校で遠くの小中学校まで通う児童や生徒の送迎バスが
たくさんスムーズに通れるような広い道路が欲しいですね。


>>605
日高高校時代に「大学はどこでもいい」と考えていた二階先生が
東京の大学に進学した理由は、新聞部顧問・津本誠一郎教諭の
「できれば東京にいった方がいい。政治家や文学者、経済人など
色んな人にあえる。講演も聞ける。」という発言に影響された
そんな昔と違って今はインターネットがあってZoomでオンライン授業の時代、
田舎でのんびり優雅に快適生活。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード