八幡市ってどんなとこ〜第33幕〜 [machi](★0)
-
- 909
- 2013/10/01(火) 15:22:51
-
>907
男山は古くは雄徳山と言われ「おとこやま」と発音します。
男、女のおとこではなく、古代に「尾が続く山」オツクヤマと
呼ばれていたものに後世になって字をあてがわれたと聞きます。
どこに尾が続いているかといいますと、生駒山でありまして
男山を航空写真で見ていただくとまさにその通りであることが
見て取れます。
余談ですが、この地域は綴喜郡といいまして、これも生駒山から
ツヅイテいるという古語から来ています。
何がツヅイテイルかと申しますと、「生駒断層」であります。
このページを共有する
おすすめワード