富雄キターっ!!11th [machi](★0)
-
- 775
- 2012/09/14(金) 00:46:05
-
760です
富雄の歴史〜のってきてるね
富雄の地名の由来は
774さんの言う通り
「神武の金鳶」の「とび(とんび)」からきてるらしいですよ
登美 鳥見 とみ〜全て 神武神話からの由来です
私が子供の頃聞いた話では 富雄は
「とみの邑(むら)の小川」 「とみの小川」と言う駄洒落みたいな話でしたが(笑)
現存する神武に関する石碑は 殆どが戦前戦後に建てられた物ですが 大和朝廷以前から集落が在った歴史ある地域なのは確かみたいです
富北出身ならわかるかな?校歌の唄い出し〜(笑)
私は正月にはのんびり富雄三社…上社(杵築神社)〜中社(三確神社)〜下社(登弥神社)を周ってます
このページを共有する
おすすめワード