滋賀県大津市について語ろうPart56 [machi](★0)
-
- 473
- 2009/10/04(日) 20:50:19
-
東レの感謝祭で、東実グリーンとかいう、園芸屋のやり取りが傍目にすげぇ腹が立った。
客の女性「このコスモスおいくらですか?」
店員A「150円です」
客の女性「150円?本当ですか?じゃあこのコスモス買います」
店員B「社長、これ150円でしたっけ?」
東実社長「何いってるんや、150円のわけないやろ!300円や300円!」(と客に向かって怒鳴る)
値段を間違った店員に怒鳴るのでなく、客にどなってる時点で、かなり引いたが、
客の女性の「店員Aが『150円です』っていってはりました」と反論したのに対して、
東実社長「300円や、580円のが150円になる訳ない、考えて見ればわかるやろ!」
とか、続けて怒鳴ってた。商売人として、その台詞は言っちゃダメだろ。
『考えてみればわかるやろ』って客に『頭使え馬鹿』って言ってるのと同義だろ。JK
どんだけ殿様商売なんだ。
ちなみにこの時、感謝祭は終了間際の15:30ごろ。良く見ると値札には300円と書いてはあったが、
割引しててもおかしくない状況。オマケに、事の元凶の店員Aは店の奥でのうのうと休憩してた。
傍目に見てただけで、これだけ腹が立つんだから、あの店は、そのうち潰れるわ。
このページを共有する
おすすめワード