facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 662
  •  
  • 2013/01/31(木) 01:15:07
>>654
やはり案の定な展開になったか(嘆
悪戯、盗難防止もできない無人の駐輪場の有料化にはこういうリスクがあるから前々から反対してたんやけどな...
何が悲してパンクされたりサドル盗まれるような思いにカネまで払わなアカンの?とおもうのも人情
現状、ほかに駅までの足ないからチャリで来てるだけ?せめてチャリがわりのミニバスがあればよいがどうしたものか
例えば京阪駅南側すぐの踏切の大阪側の緑地をつかって仮の駐輪場を置けば通学路からは外れるから被害は激減するかも

向かいの知求館の子が(成基の昔ながらの教育が生きていたらば)ああいうことするわけなかろうが
それ以外だと唯一そばの道を通学路にしている近所の桃中が怪しいと考えるのが自然
昔なら生徒指導部あたりからコワモテの教師を複数立たせることも出来たろうが今は嫌がるだろうな
学校や警察に犯人探してくれと言っても対策回避で責任も回避するだろうし
目立たぬように隠しカメラの超小さいのを仕掛けるしか犯人特定の手は無いような気もする

>>658
小学校まではともかく中学以上は公立中高一貫校を考えるのも一つの方法...とはいえいまは洛北や西京など数少ないので入試倍率もたかい
理想的にはすべての公立高に中学からの一貫クラスを作るべきと考える(少子化の砌、空き教室が最低でも3つあれば1クラス分は作れよう)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード