facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 577
  •  
  • 2011/02/16(水) 15:04:27
【OCNの規制について】

出来るだけ規制は避けたいのですが、OCNはとてもユーザーに優しい会社なので
違反投稿の繰り返しで苦情をいれても『まちBBSから、迷惑だっつーて苦情来てるよ〜』ぐらいで済みます。
原則的に刑事罰をうけるような法律違反でもない限り迷惑行為について寛大です。
ただし、一般人から『発信者情報開示請求』されると、他のプロバイダよりガイドラインに則って開示してくれます。
ま、文句なら直接会員に言ってくれ、の姿勢なんですね。

掲示板としては手間のかかるのは困りますから、ホスト規制するわけです。
この規制がOCNだと、まるで投網を投げたみたいな規制になるわけです。

実際の規制は『回線種別』+『地域IP網名』で行うわけで非常に広範囲になります。
他のプロバイダのようにピンポイントの規制がかけられません。

よく『p****』とかでピンポイント規制できんのか、なんて言われるのですが・・・
確かに普通に利用されている方の数字の変動は少ないのですが、反対にルータの電源の入/切で簡単に大きく変わります。
だから、ピンポイント規制が不可能なわけです。

[リモートホスト表示例]
p△△△△-□□□□△△△△●●●●.○○○○.ocn.ne.jp

△→数字
□→回線種別
●→地域IP網名(NTTの収容局名)
○→都道府県

□回線種別
ipbf(Bフレッツ)
ipbfp(フレッツ光プレミアム)
ipngn (フレッツ光ネクスト)
ipad (フレッツADSL)
ip (フレッツISDN )
dng (ダイヤルアップ)

●地域IP網名
otsu ( 滋賀
kyoto ( 京都
daianji ( 奈良
wakayama ( 和歌山
kobeminato( 兵庫

ですので…可能なかぎりOCN規制は避けたいのですが仕方なくなることもあります。

OCNでも回線種別に"x"が付加されている[例・ipbfx]とかは、『不特定多数が利用出来る環境』ですので予め規制対象にしています。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード