茨木市の話でも・・・Part 263 [machi](★0)
-
- 862
- 2024/09/02(月) 20:46:07
-
業スーで米10kg6000円。
高すぎる。
-
- 863
- 2024/09/02(月) 20:57:49
-
市場経済とは、そーゆーモノらしい。
-
- 864
- 2024/09/02(月) 21:43:01
-
>>860
斎場の通りにある
-
- 865
- 2024/09/02(月) 21:49:19
-
>>860
商店街にもなかった?
-
- 866
- 2024/09/02(月) 23:29:55
-
今日の■ピア
10KG 5,830円込 茨城県産 にじのきらめき
5KG 2,914円込 三重県産 あきたこまち
-
- 867
- 2024/09/02(月) 23:38:25
-
>>866
なんで伏せ字にするん?
-
- 869
- 2024/09/03(火) 02:14:40
-
>>867
売場に【お願い】として
お米の在庫に関するSNSの投稿は
混乱をまねく混乱の原因になり得るため
ご遠慮ください
って、あったから判らない様に配慮したんだが!?
-
- 870
- 2024/09/03(火) 03:14:51
-
わかるやろw
-
- 871
- 2024/09/03(火) 03:15:36
-
>>869
あんなモロにバレるような伏字では配慮になってないと思うが
-
- 872
- 2024/09/03(火) 07:21:20
-
久々に米売ってるスーパー見つけたけど
5?4980円で売れ残ってた、さすがに高い
-
- 873
- 2024/09/03(火) 07:55:51
-
今、JR茨木駅前のデイリーストアの前で
地べたに座り自身の前に汚い箱置いて
汚じさんが鎮座してる
物乞い、乞食、浮浪者等。。。
金銭狙いだから物乞いか!?
-
- 874
- 2024/09/03(火) 09:37:14
-
お米情報ありがたいです しかし高いなぁ
-
- 875
- 2024/09/03(火) 09:47:41
-
お米やめて発芽玄米食べるかな
-
- 876
- 2024/09/03(火) 13:45:35
-
>>869
お願い全く通じてなくて草
-
- 877
- 2024/09/03(火) 14:19:32
-
ロピアへ通報する案件やな
-
- 878
- 2024/09/03(火) 15:04:26
-
玉音放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うるせえwwwwwwww
-
- 879
- 2024/09/03(火) 15:06:19
-
訓練忘れてた 震度6強びびったわ
-
- 880
- 2024/09/03(火) 15:06:55
-
うち吹田寄りやから茨木と吹田両方来てうるさい
-
- 881
- 2024/09/03(火) 15:08:27
-
拡声器なんかいうてるのはわかっても、全く内容がわからない。うちの方向では、なんかあなら程度。
-
- 882
- 2024/09/03(火) 15:08:52
-
ホントうるさいけど、とりあえずちゃんとスマホが反応するようになってるのが分かったのは良かったかな…
-
- 883
- 2024/09/03(火) 15:12:42
-
スレッズで、農家の人が60kgの玄米を14000円で送料別でお訳しますよって書かれていたけど、入れておく冷蔵庫がないんよな。安くて欲しいんやけど。
-
- 884
- 2024/09/03(火) 15:13:14
-
大阪府と茨木市と高槻市と摂津市、4つの訓練のメール来たわ
なんでこんなにくんねや
-
- 885
- 2024/09/03(火) 15:16:57
-
うるさいので緊急速報の通知をオフにしていて、もう終わったと思って通知をオンにしたらまさかの爆音が…
10分後でも鳴るなんて知らず、一人だけ爆音を鳴らして恥ずかしかったw
-
- 886
- 2024/09/03(火) 15:29:24
-
>>884
茨木の南の方に住んでるなら高槻も摂津も近いからかな?
-
- 888
- 2024/09/03(火) 15:52:06
-
そもそも通知切ってるわ…
寝てる時びっくりしてそのまま天に召されるとこやったわ。
地震の前に死んだまう(´・ω・`)
-
- 889
- 2024/09/03(火) 16:08:45
-
玄米、冷蔵庫保管ならほぼ新米と同じ位の味が保てますけど
常温保管でもそんなに味が落ちる事は無いと思いますが。
当方は玄米を常温保管で10キロずつコイン精米機で精米してます。
60キロの玄米で14000円なら平年並みの値段ですね。
-
- 890
- 2024/09/03(火) 16:25:10
-
>>888
通知切ってても電源切らない限り鳴るはず
-
- 891
- 2024/09/03(火) 16:48:45
-
今日は某スーパーで
徳島県産こしひかり5キロ3800円
山形県産雪若丸2キロ1300円やったかな?があったよ。
別に焦らんでもパスタ、焼きそば、お好み焼、餅、うどん、蕎麦、色々食べたらえーやん。
そのうち新米が出回るでしょうよ。
-
- 892
- 2024/09/03(火) 18:09:48
-
富山の米騒動も「米がない」ではなく、「県外に米を売るな」だった
利益のために他府県に米を売るから、富山で米がなくなる、という主張
令和も中国に売るから国内で回らなくなる
大正から何ひとつ変わっていない
-
- 893
- 2024/09/03(火) 18:20:05
-
松原市の卸業者がニュースで備蓄米の放出は釣り上げた価格が下がるからやめてくれって主張してて
テレビ画面ぶん殴りそうになった
匿名だけど該当するのは数社なんだよなぁ
-
- 894
- 2024/09/03(火) 18:28:35
-
俺松原だから切れたよ。ちなみに松原の販売者は昔から評価は低い。
大阪数社あるし、他の所もカルテルしてるかもね?
上げたければあげればいいよ。スーパーやパックご飯や他にシフトして、
ボッタクリの白米は買わないから。
アメリカ米も敬遠してたけど、マトモな値段なら国産捨ててもいいかもね。
-
- 895
- 2024/09/03(火) 19:52:38
-
やっぱりな。
米が二倍の価格とかになってるし、販売者は笑いが止まらんだろうな
実質転売ヤーみたいなもんだ
それならもうタイ米やカリフォルニア米でもいいや
俺は発芽米とか食べておくよ、あれとか雑穀は値上げ殆どしてないし
-
- 896
- 2024/09/03(火) 21:12:50
-
ちなみに何でスーパーによって在庫にバラつきがあるかというと
スーパーは仕入れ価格をおさえるために>>894みたいな業者に都度仕入れしてるのだけど
今回は流通渋って出し惜しみするから回ってこない
農家とかと直接年契約してるところだと回ってくるけど卸業者よりは基本割高
店の方針によって割合が違う
あんまりパニックになるから言わなかったけど
お米屋さんや生協とかが穴場だったのはそのおかげ、
コイン精米所もそうだね
これを機に茨木市民なら見山の郷にも是非立ち寄ってほしい
-
- 897
- 2024/09/03(火) 22:20:32
-
お米の話は茨木市にあるお店の話題以外は大阪にあるスーパー百貨店量販店スレでやって(´・ω・`)
-
- 903
- 2024/09/04(水) 07:34:15
-
令和六年の米騒動 10年後位に試験に出るかもね
-
- 905
- 2024/09/04(水) 10:38:04
-
そもそも白米にこだわる意味がわからんな
玄米や麺類やパンもあるじゃん
-
- 906
- 2024/09/04(水) 12:21:47
-
日本人の体には米が一番!
グルテンフリー推奨!
-
- 909
- 2024/09/04(水) 12:59:35
-
平田のフレンドマートに併設される医療モールってテナント集めに苦労してそう
2024年秋オープン予定がいつのまにか2025年春になってた
それなら100円ショップとかカフェとか入れてほしい
医療テナント仕様なら設備的に飲食もいけるやろ
-
- 912
- 2024/09/04(水) 14:27:12
-
米だって地域ごとに違うし茨木に大きく影響する範囲だからいいと思うけどね
個人的には>>896の見山の郷って行った事なかったし、有意義な話もちゃんと出てるし
資生堂の株価だとか陰謀だとか派遣切りとかは全然意味解らんけど
どこどこに米ありまっせ、くらいはいいでしょ
このページを共有する
おすすめワード