【我孫子】住吉区あびこすれっど89【大好き】 [machi](★0)
-
- 479
- 2025/01/20(月) 23:08:18
-
神社寺院の中には積極的に両替システム導入しているところもあるのにねえ
(例えば、100円単位等で1円玉・5円玉・10円玉に小さいビニール袋に入れて両替とか)
要は智慧の出し方
摂社末社やお堂が多いところ等は参拝者にとっても両替システムはありがたい
-
- 480
- 2025/01/21(火) 01:39:21
-
>>477-478
理由を正直に書いてるだけでも今時はマシなほうやと感じる
478みたいに表現しても通じない人がいる
たとえば「ご遠慮ください」が通じないような時代やからね今は
-
- 481
- 2025/01/21(火) 09:16:11
-
そもそも、ああいう大きな寺社って事業もやってたりして多くが銀行の大口顧客でしょ。
どっかの神社の賽銭カウントを、行員が助太刀してる映像を見たことが有るような。
普通預金の一般人と同様の手数料ルール適用なのかな?とは思う。
-
- 482
- 2025/01/21(火) 11:02:30
-
>>481
四天王寺がガラガラの横にQRコードリーダーを置いてるのね。あびこ観音も置いてるかなと思ったけどなかったw
何の風情もないがなあ
-
- 483
- 2025/01/21(火) 17:37:21
-
観音でも正式に露店無しの案内来ましたね
交通整備は普通にやるらしい
反省を踏まえって書いてたから去年何か問題でもあったのかな
-
- 485
- 2025/01/21(火) 23:20:38
-
何があったの?渋谷らんまる来て踊ってたのは見たけど
-
- 486
- 2025/01/21(火) 23:20:57
-
>>479
あびこ近辺では、以前では方違神社に10円両替の機械置いてあったな
祠の数そんなに多くなかったけど
生駒聖天では参る箇所多いので今でも10円両替の機械置いてある
あと、瀧谷不動尊では参る箇所多いので両替してくれる窓口在った(観音堂のところ)
1円玉・5円玉等の銭枡を用意して簡単に数えて袋入りして置いてあった
寺としては「両替は遠慮します」でその張り紙もあるのだけど、事実上は黙認している
個所が多いので実際両替必要だから
参拝者もその社寺で賽銭として使用するとは限らないから
1円玉とか処理するのには好都合だと思う
>>482
そういう電子決済が普及している所って、自国通貨に信用が無いところが多い感じ
>>483
住吉大社みたいにごみ問題が発生したのかも
あびこ観音の節分祭にいつも来ていた芭蕉せんべいの人どうしているかなあ?
-
- 488
- 2025/01/21(火) 23:50:15
-
その宝山寺も、奥の院への道すがら参拝用に
1円玉の袋が今でも両替用に用意されてるはず
-
- 489
- 2025/01/22(水) 10:32:56
-
渋谷らんまるっての調べて思い出したわ
そういえば去年何か変なのがスマホで撮りながら躍ってて邪魔やなと思ったわ
それのせいにするわけじゃないけど
-
- 490
- 2025/01/22(水) 12:42:46
-
去年の節分祭はゴミのポイ捨てが凄すぎた
露店終わった後は歩くのも憚られるくらい酷かった
-
- 491
- 2025/01/22(水) 17:53:50
-
150円のイカ焼きが無くなって価値無かったから出店無くても別に
-
- 492
- 2025/01/22(水) 21:40:29
-
俺的にはワカサギの天ぷらさえ食べてたら良いだけだから
普通に参拝だけなら別に。
-
- 494
- 2025/01/22(水) 23:48:14
-
厄除け饅頭よいよお〜
-
- 495
- 2025/01/23(木) 15:29:41
-
>>491
コロナ前は100円のお好み焼きもあったな
-
- 503
- 2025/01/26(日) 22:03:28
-
露店禁止か
-
- 504
- 2025/01/26(日) 22:04:14
-
キターーーー!!!
-
- 505
- 2025/01/26(日) 22:24:20
-
無人のスイーツ店も出来たりしているが、
旨いのかな?
-
- 507
- 2025/01/27(月) 07:35:29
-
駐車場いつから移動すんだろ
さすがに路面アスファルトに舗装するよなw
出入口横に移動すんのかな。王将前は危なすぎる
-
- 508
- 2025/01/27(月) 16:06:08
-
露店については、昨年の近隣の方々へのご迷惑、反省を踏まえ、出店はございません。
あびこ観音の
ホームページより
何を今更と言うか
どこからかに圧力をかけられとるとしか思えん
-
- 509
- 2025/01/27(月) 16:10:54
-
まぁしゃーないしとりあえず厄除け饅頭だけ買えたらそれでええわ
-
- 510
- 2025/01/27(月) 16:32:47
-
>>507
畑細長いけど立体駐車場にすんのかな
-
- 511
- 2025/01/28(火) 00:23:44
-
>>508
タイムズと提携してあびこ筋から入るようにすればと思ったけど渋滞起こりそうで怖いね
-
- 512
- 2025/01/29(水) 14:27:05
-
噂してたら駐車場に貼ってあったな
-
- 513
- 2025/01/29(水) 17:14:23
-
イオンタウンの場所の前払いコイン駐車場2月28日24時
で閉鎖案内貼り出しやね
-
- 514
- 2025/01/30(木) 08:11:58
-
苅田三丁にあるローソンに行ってみた
夏に開店してから店員は外人ばかりだったけど、今は日本人ばかりになってるね
やっぱ外人を使うと問題が発生するのかな
-
- 515
- 2025/01/30(木) 08:32:27
-
北花田のファミマも昼間は外人店員率高い
店内に入ったら独特の匂いがする
-
- 516
- 2025/01/30(木) 10:27:56
-
>>514
ローソンの外国人店員で思い出したけど
こことは別の近くのローソンで割り引きカレーを買ったらなぜか会計でてんてこ舞いしてて
やっとできたと思ったらカレーにスプーンじゃなくて箸を出してきたからさすがに注意したけど
やっぱり外国人はダメだこりゃとつくづく思った
-
- 517
- 2025/01/30(木) 15:33:56
-
>>516
なるほどなあ
色々あるんやね
例えば、雇う方もインド人だとかスリランカ人なんて変に日本語を上手く話せるから、ちゃんとできるものだと錯覚してしまうわな
日本語が流暢、ただそれだけだよね
-
- 518
- 2025/01/30(木) 15:38:08
-
>>516
アンタ、偉そうに言うてるけどもしも自分で外国に行って現地の店で働いてたとしたら完璧に出来るんけ?
-
- 519
- 2025/01/30(木) 17:55:31
-
>>518
彼等は技能実習生
言葉だけでなく、最低限の日本の常識やモラルを叩き込んでから日本に来るべき
日本人が外国へ行くなら、それをわきまえてから行くよね?
余程に頭がアレでなければ
日本を舐めとるんよ
庇う必要無し
-
- 520
- 2025/01/30(木) 18:02:30
-
あんなところに、駐車場付きのイオンタウン作ったら、
交差点は渋滞するし王将の前の道も歩きにくくなるな
-
- 527
- 2025/01/31(金) 23:45:27
-
バッサリ削除。
イオンタウン楽しみ
このページを共有する
おすすめワード