茨木市の話でも・・・Part 262 [machi](★0)
-
- 20
- 2024/06/26(水) 08:01:19
-
>>10
今年入ってからは桑田公園に行っていないけど、去年までは北側の広場で小学生たちがよくサッカーしていたよ
多分今も大丈夫なんじゃないかな
-
- 21
- 2024/06/26(水) 10:12:16
-
>>19
奪い合いか!
-
- 22
- 2024/06/26(水) 10:56:32
-
中環走ればいかにドライバーのマナーが悪いってのがわかるな
特に渋滞するとこの路肩にはタバコの吸殻に袋に入れられたごみだらけ
-
- 23
- 2024/06/26(水) 11:11:48
-
酷いよね。天王のヤナセ前で信号待ちしていると路肩に散乱しているポイ捨てゴミが視界に入って嫌な気分にさせられる
-
- 24
- 2024/06/26(水) 12:51:23
-
>>10
試合はさすがに厳しいけど
サッカーだとパスとか壁当てぐらいなら今でも皆さんグラウンド側でされてますよ
野球でもキャッチボール程度なら。
-
- 25
- 2024/06/26(水) 14:12:58
-
>>19
老眼なのでネットで電子書籍買ってるわ。文字の大きさ変えられるし、分からん言葉もすぐに調べられる。また何冊も持ち歩ける。(小説と雑誌とか)
紙の本はAmazonまたは虎谷書店で買ってる。虎谷さんには高校生のときからお世話になったから、できるだけ虎谷書店がいいわ。
ちなみに紙の本は写真が綺麗な「山と溪谷」 などやね。
-
- 26
- 2024/06/26(水) 14:35:30
-
>>24
やってるやってないじゃなくてそれが正式に許可されているかどうかの質問だろ?
-
- 27
- 2024/06/26(水) 14:45:02
-
茨木市のHPでは桑田公園、野球 サッカー ドッチボールも楽しめます
となっているので球技はできるのでは?
ただ、球技での公園使用の申し込みが必要かもしれませんね
-
- 28
- 2024/06/26(水) 15:25:33
-
俺も老眼だが電子書籍は馴染めんわ
まあ読む本の9割までは図書館だが
その意味では蔵書が充実してる茨木の図書館には感謝してる
-
- 29
- 2024/06/26(水) 16:03:17
-
漫画は電子書籍やな。
紙の本はうちもほとんど茨木図書館。
ネット予約して最寄りの図書館に届くのが便利。
イオンにあるのほんと便利
-
- 30
- 2024/06/26(水) 18:10:00
-
大学で必要な本は大学内で買えるから
昔から大学近くは意外と本屋ないきがします
-
- 31
- 2024/06/26(水) 18:43:59
-
ロサビアの虎谷書店ってまだあるの?
高校生の頃は電車使ってたからよく見てたけど、車とかバイク乗り始めてもう30年くらいロサビアとか行ってないわ
-
- 32
- 2024/06/26(水) 20:12:43
-
>>31
前スレにこんな書込み有り。
421 ななしやねん 2024/06/02(日) 23:31:42 [zYj6yWzQ] ID:7AAD:BC08:9AA2:4090
ロサヴィア、虎谷書店が1階中央に移るって張り紙してたけど、
店デカくなるんか小さくなるんかどっちやろ。岩波文庫置いてる数少ない本屋やねんけど。
-
- 34
- 2024/06/26(水) 21:01:36
-
前スレにも書いてくれてたけど
フレンドマート平田店
オープンのお知らせ
https://www.heiwado.jp/otoku/196?utm_source=yda&utm_medium=display&utm_campaign=open&yj_r=84
-
- 35
- 2024/06/27(木) 15:27:42
-
>>31
ありますよ。32にあるように移転するようですが。
子供の学校の教科書の販売店です。そうした需要も本屋にとって貴重な収入源ですね。
-
- 36
- 2024/06/27(木) 16:34:14
-
大きめのダンボールをもらえるドラッグストアか
ホームセンターはどこか ありますでしょうか
-
- 37
- 2024/06/27(木) 18:05:30
-
1階の中央って、閉店したキリン堂とメガネの愛眼のとこに虎谷書店がくるのかな?
-
- 38
- 2024/06/27(木) 18:52:46
-
>>37
愛眼は3か月ぐらい休んでリニューアルするんじゃなかった?
-
- 39
- 2024/06/27(木) 18:53:57
-
>>36
前にドンキの階段の所にご自由にお取りくださいの段ボールいっぱいあったで
今あるか知らんけど電話で聞いてみ
-
- 40
- 2024/06/27(木) 19:18:18
-
お米が安い所、教えて下さい。
-
- 41
- 2024/06/27(木) 20:43:14
-
>>39
近くなので覗いてみます ありがとうございます
-
- 42
- 2024/06/27(木) 20:44:30
-
>>16
イオンの書店感じ悪いから嫌い
-
- 43
- 2024/06/27(木) 20:52:44
-
のど自慢て
別に茨木在住じゃなくても一応応募できるのか
-
- 44
- 2024/06/27(木) 22:00:51
-
阪急京都線のに閉じ込められて40分経ったぜ
人身事故で23時10分まで動かんらしい
-
- 45
- 2024/06/27(木) 22:18:03
-
>>44お疲れ様です…
-
- 46
- 2024/06/27(木) 23:05:08
-
あと6分
-
- 47
- 2024/06/27(木) 23:09:05
-
あと1分 がんばれ
-
- 48
- 2024/06/28(金) 02:18:27
-
>>44
お疲れ様でした
-
- 49
- 2024/06/28(金) 03:02:18
-
>>44
俺トイレ近いから遭遇したら困るわ
-
- 50
- 2024/06/28(金) 03:32:44
-
そうそう。JRの春日商店街の燻製屋アタルさんのお向かいに
新しいおばんざい居酒屋?彩りがオープンしてたわ。
おばんざいセット?1500円て書いてた。
明日行けたら行く(行かなさそう)
-
- 51
- 2024/06/28(金) 06:48:27
-
梅雨になって茨木市駅もムクドリギュルギュルの季節ですね…。
-
- 52
- 2024/06/28(金) 10:14:50
-
>>51
あれ?ムクちゃん、最近安威川沿いで見ないなぁと思っていたら、阪急茨木市駅にいましたか?
何年か前は雀がスゴくて並木を切ってたけど、今回はどうなるのかな?
-
- 53
- 2024/06/28(金) 12:12:23
-
今日ふらっとエキスポシティに行こうと思ったんだけど、平日近鉄バスでてへんのやね。
ほんで無料送迎バスは三井ショッピングカード会員でないと乗れなくなってる。
アプリあるけどどうやらクレカみたいやし、まずはエキスポシティで申し込みせなあかんやん。
アプリだけで使えなさそうやん。
詰んだわ。車乗れないしチャリも頸椎ヘルニアで乗れなくなったし、
タクシーでなんか行きたくない。今日はもう行けない( ´Д`)
平日空いてる時にニフレルの飛魚の赤ちゃん見たかった。
-
- 54
- 2024/06/28(金) 12:37:41
-
シジュウカラもいなくなっては困る
-
- 55
- 2024/06/28(金) 13:33:45
-
>>53
JR茨木駅〜エキスポシティの近鉄バス路線は、7月28日より後は休止って告知が出てるな。
この路線はガンバの試合時にはかなり利用者が多かったので、遠方から観戦に来るガンバサポーターにとっては痛手だな。
吹田からエキスポ行きの阪急バスも土日限定で本数も少ないので、ガンバ観戦やエキスポ買い物はモノレールを利用しろって事か。
https://www.kintetsu-bus.co.jp/topics/detail.php?pkId=888
-
- 56
- 2024/06/28(金) 15:19:36
-
>>55
エキスポシティできた当初は一番多い時間で20分おきにあったような
すごく便利だったのにこんなに減ったのか
-
- 58
- 2024/06/28(金) 15:36:58
-
ふくちゃんラーメン閉店した?1年もたなかったか、メニュー見たらほとんど汁無し麺ばかりで前の店の原型すらないからしゃーないか
-
- 59
- 2024/06/28(金) 17:08:15
-
>>57
大店法の開店日はあてにならんよ
太田のイオンタウンも2月になってたけど実際は3月末やった
市のホームページにある完成イメージには2025年4月オープン予定とあるから4月やと思う
-
- 60
- 2024/06/28(金) 17:13:42
-
>>53
クレジット会員やなくても三井のポイントカードがあったら乗れるで
ららぽーとのカードデスク行って、クレジット機能ないポイントカード(無料)くださーい言うてもらえばいい
まあ、ポイントカードは郵送できへんから一回は必ず店舗行かなあかんけど
-
- 61
- 2024/06/28(金) 17:29:25
-
>>59
確かに4月オープン予定となっている。教えてくれてありがとう
-
- 62
- 2024/06/28(金) 17:34:55
-
阪急総持寺駅前のデパートスターいいかげん解体してほしい
-
- 63
- 2024/06/28(金) 17:58:42
-
ららぽエキスポは自家用車優遇路線に舵切ったぽいですよね
平日は駐車場無料になりましたし
-
- 64
- 2024/06/28(金) 19:27:24
-
エキスポシティ線は運転手不足でやむなく休止らしいけど復活する感じないよな
日本庭園前で降りて少し歩くルートあるけど夏は暑いし
-
- 65
- 2024/06/28(金) 19:44:06
-
イコクルはビバモール茨木ではなくアークスクエア茨木なんですね。
それにしてもかなりデカいですね。
あとは肝心のスーパーが何が入るのかが注目ですね。
-
- 66
- 2024/06/28(金) 20:02:58
-
ロピアみたいなスーパーじゃないと立地的に厳しそうだな
南目垣周辺は住宅が少ないし、わざわざ買いに行こう!となるスーパーじゃないと。
-
- 67
- 2024/06/28(金) 20:04:15
-
>>55
阪急茨木まで行って南茨木乗り換えでモノレールかなぁ
-
- 68
- 2024/06/28(金) 20:41:18
-
フレンドマート オープンチラシ
https://www.heiwado.jp/otoku/196/flyer
このページを共有する
おすすめワード