大阪市住之江区スレッドpart128 [machi](★0)
-
- 739
- 2024/07/20(土) 19:53:30
-
住吉大社って、何というかせっかく観光資源があるのに
生かしきれてない気がする。なんか名物料理とかお土産とか
正直、住吉大社でしか味わえない買えないものの店がないんよな
-
- 740
- 2024/07/20(土) 19:56:59
-
神社を喜ぶのは高齢の日本人だから効果も限定的でしょうね
-
- 741
- 2024/07/20(土) 19:58:44
-
やろくのコロッケ
-
- 742
- 2024/07/20(土) 20:07:43
-
住吉大社まわりに何があるってパッと思い付くの、占い屋だわw
-
- 743
- 2024/07/20(土) 21:07:12
-
いずもや
-
- 744
- 2024/07/20(土) 21:53:09
-
住吉大社みたいな文化財があると周辺の開発ができないからなのか駅前古くて狭いし寂れてるね
-
- 745
- 2024/07/20(土) 22:00:02
-
そんな来んでいいやん。
オーバーツーリズムになったら面倒臭いし。
-
- 746
- 2024/07/20(土) 22:12:37
-
商店街あるよ。活気ある
-
- 747
- 2024/07/20(土) 22:37:17
-
みんな大好き内山のコロッケ
-
- 748
- 2024/07/20(土) 22:38:50
-
内山のメンチカツ3つ食べたら流石に胸焼けした……
もう歳か……
-
- 749
- 2024/07/21(日) 02:15:50
-
住吉大社周辺といえばゆでたまご先生が愛する栄来軒と
月一回つるべが公演している無学の会をお忘れなく
-
- 750
- 2024/07/21(日) 04:25:49
-
鶴瓶師匠の無学は住吉大社からは距離があるからね。住吉大社と言えば老舗の和菓子屋…喜久寿じゃありませんか?名物どら焼きに住吉詣ってお菓子も最高。
-
- 751
- 2024/07/21(日) 09:24:38
-
住之江駅下のセントラルの駐車場の精算機が壊れてるらしく、バーが上がったままになってるから止め放題になってる
-
- 752
- 2024/07/21(日) 13:23:55
-
大和川団地で火事
上の階まで燃え移ってた
-
- 753
- 2024/07/21(日) 15:57:15
-
昨日も中国人らしきデカイ男性が住之江公園駅で懐中電灯と小袋持ってウロウロしてた。
蝉の鳴き声今日聴いてないよ。
あいつら脱皮したての蝉根こそぎ拾ってる。
住之江公園駅の蝉全滅するんじゃない!?
一軒家に住んでる中国人大家族と団地に住んでる中国人家族が蝉やら鳩やら乱獲してそう。
-
- 754
- 2024/07/21(日) 18:18:10
-
電車の席取りでも中国人はすごい
-
- 755
- 2024/07/21(日) 21:48:17
-
いよいよ高崎さんの祭やね
今日は町会の祭の準備でした
新北島エリアやけど神輿回ってたよ
どこの町会かな〜
-
- 756
- 2024/07/22(月) 06:14:40
-
子供達が新北島小学校のあたりも練り歩くんよね。たぶん平林南に在る祠まで行って折り返してそのままホームのどか新北島(介護老人ホーム)を通過の際に出て来たスタッフや介護士さんにお茶を頂き少し休憩していると2階からは老人の方々が見下ろして手を叩いたり手を振って労っていましたよ。今年もそうするのかな?
-
- 757
- 2024/07/22(月) 06:22:46
-
駒姫タクシー跡地はどうやらマンションになるようだね
あのあたりマンション多いな
-
- 758
- 2024/07/22(月) 08:34:45
-
>>756
昨日、新北島中学校前で見かけた子供達がそれだったのかな
-
- 759
- 2024/07/22(月) 13:31:09
-
住吉公園の15の屋台村、43の応募の中から選ばれたらしい
-
- 760
- 2024/07/22(月) 16:09:38
-
まあ、客こんと思うよ
-
- 761
- 2024/07/22(月) 18:45:13
-
住吉公園もええけど、住之江公園駅周辺にカフェなり喫茶店なり出来てくれんかな。現状、一服しようとしてもマトモな店が無い…orz
-
- 762
- 2024/07/22(月) 19:32:20
-
マツキヨの2階にドッグカフェバーで看板があった気がする
-
- 763
- 2024/07/22(月) 20:28:05
-
アクロスプラザ住之江、オープンまで後約一ヶ月やね
テナントの空き2軒、まだ決まらへんのかな…
-
- 764
- 2024/07/22(月) 20:29:47
-
>>761
それ同感
スタバでも出来んかな
-
- 765
- 2024/07/22(月) 21:15:54
-
一応、スタバが入ってるアクロスも何軒かはあるみたいだから可能性はないこともない
-
- 766
- 2024/07/22(月) 22:03:03
-
フレスポ阿波座というショッピングモール。
ダイワハウスが関わっていて、メインが万代。
その他アパレルや100均も入っている。
クリニックのテナントがあき状態。
住之江も同じような構成かもしれない。
-
- 767
- 2024/07/22(月) 22:08:42
-
万代って海側の区だけ何故か避けてるよな
-
- 768
- 2024/07/22(月) 23:05:31
-
ドトール希望
-
- 769
- 2024/07/22(月) 23:25:49
-
てか未だに空きテナントでクリーニングとか入ってる時点で今さら人気店舗はこないよw
-
- 770
- 2024/07/23(火) 01:02:11
-
漢字で万代て書くのか
もしかしてあの万代百貨店の末裔?
-
- 771
- 2024/07/23(火) 01:22:10
-
そうだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%BB%A3_(%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2)
-
- 772
- 2024/07/23(火) 06:39:41
-
オスカーが死んでる立地にモール建てるのがよくわからん
スーパーもロピアみたいな売りがあるわけでもないし
-
- 773
- 2024/07/23(火) 07:15:17
-
でもオスカーよりは客が来そうな雰囲気じゃない?
オスカーの何がアカンのかは上手く説明できへんけど雰囲気がなんか違うんよね
-
- 774
- 2024/07/23(火) 07:34:06
-
オスカーは車、バイクで行けない。
自転車も駐輪場が狭い通路の奥にあってめんどくさい。
これだけでも足が遠のいてる。
-
- 775
- 2024/07/23(火) 07:43:31
-
オスカーは人の動線を全く無視して造られてるから寂れるのは至極当然。
地下鉄駅と隔離してるし、駐車場は施設を利用しても料金を接収するし、自転車を利便よく停めるところもないし、商業施設としては救いようがない。
-
- 776
- 2024/07/23(火) 08:25:17
-
歩道橋とドンキ2階通じてない事実感した衝撃はでかかった…
-
- 777
- 2024/07/23(火) 08:34:27
-
DAISOのためにオスカー行ってるけど、マクドまた入ってるしアクロスできたらもうオスカー行かなくなるなぁ
-
- 778
- 2024/07/23(火) 09:23:02
-
というか、ドンキは流行ってるんでしょ?
ってことは立地じゃなくてテナントの問題じゃない?
-
- 779
- 2024/07/23(火) 09:27:50
-
なんかオスカーってocatに似てるような気が。
せめてocatみたいに高速バスの乗り場だったら
人の流れもあるのにな。
-
- 780
- 2024/07/23(火) 10:15:37
-
高齢夫婦が鈍器に行ったら消耗品が安くなかった
此方に苦情と言う小言を言ってきた
商品視ると一流メーカー品
あそこはバッタもんが安いだけで
高級品は並品だから分っていない
-
- 781
- 2024/07/23(火) 10:21:25
-
オスカーが出来た頃からず〜っとロッテリアが在る。これだけでも凄いじゃありませんか?ヒャクドリーム(当時はミシュランって名前を約20年ぐらい前に改名)って美容室もね。だけどオスカードリームって元々は旧大阪市営交通局(市営地下鉄、市バス)
の持ち物でしたからね。だからオスカーの真横(今はコインパーキング)には「むつみ会館」これも市営交通局関連の小会館が在りましたが確か当時の橋下さんが知事か市長時代に赤字だから民営化って言い出した時に…廃止してむつみ会館を潰したと思う。
-
- 782
- 2024/07/23(火) 11:19:46
-
>>773
ダイソー以外行きたくなるよう店舗を入れないからだよ
-
- 784
- 2024/07/23(火) 11:56:39
-
>>771
ありがとう。懐かしい気分になりました。開店したら是非行ってみたいです
-
- 785
- 2024/07/23(火) 12:49:11
-
御崎のライフ行ったら新5000円札おつりでもらったw
-
- 786
- 2024/07/23(火) 13:31:05
-
オスカー救うのはGUかしまむらしかないと思うよ。岸和田のカンカンみたいにラ・ムーも入ってほしい。
そしてアクロスプラザにはコーナン入れば相乗効果でどちらも活きると思う。
-
- 787
- 2024/07/23(火) 13:37:08
-
オスカーとドンキビルが入れ替わりの位置にあったらコバンザメ商法でマシになってたと思う
流行ってる店が手前にあるのは不幸
-
- 788
- 2024/07/23(火) 13:43:53
-
ドンキビルが建つ前たしかアトムボーイがあったころ青空駐車場やったと思う
そのとき何も建てさせないように土地を買い取るべきやった
-
- 789
- 2024/07/23(火) 13:52:47
-
今日からランナー 募集
一般ランナーは参加 料金 2万円近くかかるんやな〜
https://i.imgur.com/JrDJTXx.jpeg
このページを共有する
おすすめワード