藤井寺市 Part 77 [machi](★0)
-
- 137
- 2023/08/15(火) 16:43:37
-
近鉄南大阪線が運休するとは
-
- 138
- 2023/08/15(火) 18:26:47
-
土師ノ里駅が水没しても運行してたのに
-
- 139
- 2023/08/15(火) 18:31:53
-
近鉄はさっき復旧したで。
-
- 140
- 2023/08/15(火) 19:11:42
-
イオンはやってると思ったがなぁ、サンディは何でやってたのか不思議やわ。
-
- 141
- 2023/08/16(水) 00:48:54
-
大阪湾通過してるのになんで鳥取とかやねん。
-
- 142
- 2023/08/16(水) 10:24:02
-
>>141
台風の“中心”が大阪湾にあっただけ
その周囲に雨雲があるんやでw
気圧の差や地形とか様々な要因があって
鳥取や舞鶴辺りが線状降水帯となった
-
- 143
- 2023/08/16(水) 12:10:30
-
>>142
結果論だとそうやって言えるけど台風くる前に誰も鳥取がやばいなんて言ってなかったからね
気象予報士なんてアテにならんよ
-
- 144
- 2023/08/16(水) 14:37:34
-
まあ極端に言えば
晴れ時々曇り所によっては雨
って言うだけで殆ど当てはめれるからねぇ
-
- 145
- 2023/08/16(水) 20:01:23
-
大雨になってから避難指示な訳で「崖や川に近づかないで下さい、
命を守る行動をして下さい!」ナメてるやろ。
昨日言えよ、地震など当たる訳ないわな。
-
- 146
- 2023/08/16(水) 20:56:37
-
何言ってるか分かりません
-
- 147
- 2023/08/16(水) 22:14:33
-
>>145
天気予報のように衛星や地上、海上などから
毎日データ収集が出来、過去のデータも含め
算出すれば確率は高くなって当然
それでもゲリラ豪雨や線状降水帯なんかには
まだまだ対応は出来ておらず外れる事もある
地震に関しては天気予報のような情報量が無い
そやから何時、起きるなんて予測は無理だろう
震源の深さも違えば規模も全く違うしな
東南海地震でも大体、何十年周期ってだけで
それが今年か来年かなんて予知はそりゃ無理よ
-
- 148
- 2023/08/17(木) 02:41:28
-
鳥取の人からしたら何でこっちやねん、大阪やろ!って感じかな。
お前らがバカだなぁと思うのは大和川付け替えについて知ったふりしてるけど、
大和川付け替え前は石川が何処を流れていたか、全く考慮しないとこなんかやっぱり浅い。
-
- 149
- 2023/08/17(木) 05:25:51
-
何を問題にしているのか、よくわかりません。
石川は、大和川付け替え前も付け替え後も、同じ所を流れているのですが.....
-
- 150
- 2023/08/17(木) 05:39:23
-
なんか浅い
-
- 152
- 2023/08/17(木) 07:11:01
-
同意か反対か以前に言うてることがわからん
-
- 153
- 2023/08/17(木) 08:40:27
-
江戸時代は淀川と大和川が幾筋もの支流で繋がってたんやで。明確にこれが大和川と言えるものができたのは近世にはいってから
-
- 154
- 2023/08/17(木) 11:00:35
-
つまり大和川は浅いということ
-
- 155
- 2023/08/17(木) 14:58:21
-
>>153
明確にというか付け替え前から名前は大和川だよ
-
- 156
- 2023/08/17(木) 17:30:14
-
大和川ってよく考えたらカッコいい名前やな
-
- 157
- 2023/08/17(木) 18:16:56
-
>>155
田んぼのために支流が東西南北に張り巡らされていて、ここから大和川、ここから〇〇川なんて判別不可やで
-
- 158
- 2023/08/17(木) 19:03:06
-
そうじゃなくて本流は昔から大和川の呼称だったということでは。
実際大和からくるんだから
-
- 159
- 2023/08/17(木) 19:54:18
-
よく知らないけど、付け替え前は大阪城の方に通ってたんやろ?
だが柏原村で氾濫ばっかりで毎年の様に凄い被害か出ててそれが付け替えのきっかけやと聞く。
不正確なので間違えてたら失礼。
-
- 160
- 2023/08/17(木) 20:31:43
-
>>153
淀川と大和川は全く別の水系で、「幾筋もの支流で繋がってた」は違います。
付け替え前は、1本に合流した大和川が大坂城の北側で旧淀川(現大川)と合流して
大阪湾へ流れていたのです。
「大和川」は元々は総称としての名前です。奈良盆地で多くの支流を集めて大阪平野
に流入し、現在の八尾市に入る所でいくつかの川に分かれていました。それぞれの川
には個別の名前がありました。久宝寺川(長瀬川)・玉串(櫛)川・吉田川・菱江川・平野川
などです。それらの総称が「大和川」だったのです。石川も大和川の支流の一つです。
旧大和川が1本の本流の姿だったのは、生駒山系と金剛山系の切れ目の谷筋、亀の瀬渓谷
を通り抜ける部分だけでした。
大阪平野に入っていくつにも分流したことで、この一帯で洪水が起きやすくなりました。
-
- 161
- 2023/08/17(木) 20:45:45
-
名称ある川の総称が大和川なのはおかしい。
文献を出してほしいね
-
- 162
- 2023/08/17(木) 20:50:03
-
わかった様なわからん様な。ざっくばらんに言って欲しい。
勉強してる感じ。でも大和川付け替えは当時はもの凄い公共事業やったと思う。
川の方向変える?よくそんな事できたわ、昔は立ち退きとかなかったからなかったから
できたんやろなぁ。
-
- 163
- 2023/08/17(木) 21:19:44
-
なかったからなかったからって何で2回言うの
-
- 164
- 2023/08/18(金) 00:09:22
-
今の大和川と昔の大和川は全くの別物
https://i.imgur.com/hV8pOiz.jpg
-
- 165
- 2023/08/18(金) 02:46:47
-
全く別物ではありません。
付け替えで新たに造られたのは、石川との合流点から西側だけであって、
ここから東側の柏原市域や奈良県内の川は昔と同じ川です。
現在藤井寺市を流れている大和川に限って言えば、たしかに旧大和川とは
全く別物です。
「大和川」のどの部分のことを指して言うのかで、話が変わってくると思います。
-
- 166
- 2023/08/18(金) 03:32:00
-
こう見ると大阪城って、水堀が凄い難攻不落の城やったんやな。
-
- 167
- 2023/08/18(金) 05:31:18
-
上町台地の北の端だしね
-
- 169
- 2023/08/18(金) 07:24:28
-
へー
勉強になった
-
- 170
- 2023/08/18(金) 08:32:21
-
>>165
眼科行けよ
-
- 171
- 2023/08/19(土) 03:30:38
-
大和川の付け替えを初めに試みたのは和気清麻呂やで。
頓挫したけど天王寺区の堀越神社あたりに着工の痕跡が。
色々とミラクルな人だけど現実ムリやね、労力とカネが莫大で。
当時、自分の所領を領民の殆どを平等に分け与えるとか、偉人。
-
- 173
- 2023/08/20(日) 00:10:55
-
清麻呂の大和川付け替え
大和川の洪水が繰り返されることを憂えた和気清麻呂は、大和川の付け替えを考えるようになったようです。
『続日本紀』延暦7年(788)2月16日
中宮大夫・従四位上で民部大輔・摂津大夫を兼任する和気朝臣清麻呂が言上した。「河内・摂津両国の国境に川を掘り堤を築いて、荒陵の南から河内川を西方に導き、海まで通そうと思います。そのようにすれば肥沃な土地がますます広がり、開墾をすることができます」と。そこでのべ二十三万人余りに食糧を支給してこの事業に従事させた。
このとき、清麻呂は摂津国の長官でした。そして、延暦4年(785)の大洪水を間近に見ていたのです。ここに見える「荒陵(あらはか)」は、「荒陵寺」とも呼ばれた四天王寺のことでしょう。そして、「河内川」とは、このころ大和川の本流となっていた平野川のことでしょう。つまり、四天王寺の南に川を掘り堤を築いて、平野川の水を西の海へ流すことを計画したのです。上町台地横断水路です。これによって、洪水がなくなるだけでなく、肥沃な土地が開墾されることを目論んでいます。そして、この工事に動員された人がのべ23万人であったことがわかります。
『続日本紀』には、この工事の結果は記されていませんが、『日本後紀』延暦18年(799)2月21日の和気清麻呂薨伝に、「費やす所巨多、功遂に成らず」とあるので、この事業が23万人もの人を動員しながら失敗に終わったことがわかります。
江戸時代、宝永元年(1704)の大和川付け替え工事を遡ること900年余り。清麻呂の付け替え工事は失敗に終わったのですが、この時代に大和川を付け替えようとした人物がいたことは記憶に留めておきたいと思います。
-
- 174
- 2023/08/20(日) 10:40:32
-
長たらしい、肩こってくるわ。
-
- 175
- 2023/08/20(日) 11:32:07
-
定期的に大和川付け替えの話が出てくるけど、みんな大和川好きなんだな。
もうテンプレにいれとけば?
-
- 176
- 2023/08/20(日) 12:15:24
-
めちゃ歴史深い
-
- 177
- 2023/08/20(日) 14:29:24
-
🐷の頭は、いつから流れてたんだろ?
-
- 178
- 2023/08/20(日) 14:41:15
-
何で大和川好きなんやろ。藤井寺は付け替えで町が川で分断されるし
洪水のリスク持ってこられて不利益を被る側なのに。
先祖たちは反対運動していたよ。
-
- 180
- 2023/08/20(日) 20:54:25
-
昔から藤井寺市は柏原市や八尾市に虐げられてる感。
政治的に弱いんかなぁ。
-
- 182
- 2023/08/20(日) 22:23:32
-
蘭月の西側の標識が1年前から曲がってて標識見えないけど、最近また傾斜が大きくなってる。
いつまで放っておくんだろ、市役所、警察ともに別にどうでもいいって認識なのかね?
蘭月の東側の標識も自転車預りのへ字になった建屋に隠れて見えないよね。レベル低く過ぎる。
-
- 183
- 2023/08/20(日) 23:38:03
-
>>182そんな標識、ほとんどの人は見てない
-
- 184
- 2023/08/21(月) 02:11:33
-
ジャスコ行った帰り、あそこ通るからわからんでもない
-
- 185
- 2023/08/21(月) 08:04:15
-
>>182
岡地区の区長さんをご存知なら報告だね
とはいえ、他所の地区だと普通は知らないと
思うので、誰か伝手があればいいんだけどね
そこから市の方へ申し送りしてもらう
直接、市へ連絡も有りだが面倒だよなw
このページを共有する
おすすめワード