南港(住之江区)総合スレッド43 [machi](★0)
-
- 626
- 2023/07/22(土) 16:32:42
-
自分は結構長く住んでると思うけど、病院建設の嘆願書に署名したことはあるけど建設に反対している勢力があったのは知らない
ポートタウンも広いから救急車の音がうるさい範囲は一部だと思う
それをポートタウン全域のこととして批判されるのは???としか思えない
-
- 627
- 2023/07/22(土) 16:38:40
-
それと大阪市南部の病気のベッド数が飽和状態状態だったこと、住吉市民病院をこっちに持って来たらというのもあんな僻地に通えるかという反対もあってうまく行かなかったような気がする
-
- 628
- 2023/07/22(土) 16:48:31
-
何度もすみません。↑の1行目は病気ではなくて病院です
-
- 629
- 2023/07/22(土) 19:37:22
-
咲洲病院はどうなんですか?通われてる人いますか?
-
- 630
- 2023/07/22(土) 21:48:40
-
南港って暮らしにくい街ですか?
-
- 631
- 2023/07/22(土) 22:31:50
-
ニュートラムが止まったら孤島化したよ
-
- 632
- 2023/07/22(土) 22:43:36
-
交通はニュートラム頼みだしスーパーなんかもろくに無いけど
30分くらいで市内中心部に出られるのに分譲価格や家賃は市内最安レベル
そこをどう考えるかだね
-
- 633
- 2023/07/22(土) 23:55:27
-
東京だと勝鬨とか月島あたり人気あるし咲洲ももっと人気出てもいいんでは
向こうは都心まで15分とかだけど
-
- 634
- 2023/07/23(日) 05:35:30
-
25年ぐらい前によくATCに遊びに行ってた頃 いつか南港に住めたらいいなと思ってた
いまはポートタウンに住んで10年
ATC
-
- 635
- 2023/07/23(日) 08:18:03
-
>>626
病院建設の嘆願書に署名されたそうですが
建設予定地はどこだったんですか?
-
- 636
- 2023/07/23(日) 09:38:17
-
咲洲病院や新聞販売店のあたりの空地
-
- 637
- 2023/07/23(日) 09:58:32
-
>>636
ありがとうございます。
あの付近なら道路に面しているので救急車の出入りもスムーズ
ポートタウンの外部に位置するのでサイレン音も団地群に届きにくいし、
暮らしに支障になるとも思えませんけどね 東駅に近いのも便利
建設中止になったのは予算など別の理由かな?
-
- 638
- 2023/07/23(日) 13:36:32
-
病院作っても医師がいなくてはね
泉大津(泉佐野だったかな)の市民病院も医師一人当たり2,400万円の年棒を提示しても
応募がなかったことがあった。
ポートタウンの人口が減少に転じたため計画延期、変更で咲洲病院に
咲洲病院
4病棟 151床
一般病棟、1病棟・16床
療養病棟、3病棟・135床
一般撮影エックス線装置
エックス線透視診断装置
消化管内視鏡
超音波診断装置(胸腹部・心臓)
CT(コンピューター断層撮影装置)
リハビリテーション室(個別訓練室・言語聴覚室・水治療室)
院内託児所
南港北のコスモスクエアにある
森ノ宮医療大学付属クリニック
内科、循環器内科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、再生医療
オープン型MRI、対外衝撃波疼痛治療装置
-
- 639
- 2023/07/23(日) 13:50:27
-
歯科、内科の個人医院は複数あるけど
眼科、耳鼻科は一軒ずつかな、医師高齢化でなくなったら不便だね
親子で世代交代してる医院もいくつかあるけどね
-
- 640
- 2023/07/23(日) 14:31:56
-
円木ニュータウンのj例で同地区内唯一の国立綜合病院として五〇〇床のベッドを有するにかかわらず、医師、看護婦の人員が病床数に比してはるかに少ないため、
相当部分を空床にせざるを得ない状態
-
- 641
- 640
- 2023/07/23(日) 14:36:06
-
すみません
誤送信です 無視するか削除してください
-
- 642
- 2023/07/24(月) 10:34:34
-
海に近い南港は朝凪、夕凪で風がぴたりと止まる時間帯があるけれど
それ以外の時はいい風が吹いてくるので心地いい
-
- 643
- 2023/07/24(月) 15:55:03
-
花の町の例の○池さん関連の幼稚園の跡地に建つマンションのチラシが入っていたのだけど、ご購入をお考えの皆さん、隣は小学校ですよ、その向こうは公園で夏祭りやラジオ体操もありますよ
入ってから子どもの声がうるさいとかラジオ体操止めろとか言わないで下さいね
-
- 644
- 2023/07/24(月) 20:59:26
-
>>638
当初の病院建設構想とその延期、中止になった大きな要因は
ポートタウンの人口減少ということですね
-
- 645
- 2023/07/24(月) 23:49:48
-
ポートタウン東駅前の居酒屋の「おかえり」何度か行きました。
感想としては料理人さんが平日と週末の入れ替わりで、週末の板さんは愛想はいいけど料理は手抜感を感じてもひとつ、平日の板前さんはコワモテだけどお料理が丁寧で味も良くおすすめ。お人柄も最高でした。
-
- 646
- 2023/07/25(火) 21:20:24
-
とんかつ道場の斜め向かいに何がオープンするんだろうか
-
- 647
- 2023/07/25(火) 23:00:18
-
>>646
焼き鳥屋
-
- 648
- 2023/07/26(水) 09:27:03
-
ケーキ屋
-
- 649
- 2023/07/26(水) 09:43:43
-
>>648
ケーキ屋は八百屋の横
-
- 650
- 2023/07/26(水) 10:21:36
-
ここ数年、蚊が少なくなった感じ(ついでにゴキも)
-
- 651
- 2023/07/26(水) 12:19:38
-
ソフトクリームフリーザがあって
イートインになってるから
甘党のクレープ店 とかじゃ?
-
- 652
- 2023/07/26(水) 12:39:48
-
ホルモン屋って聞いてます
-
- 653
- 2023/07/26(水) 12:53:37
-
こ、これが情報戦!
-
- 654
- 2023/07/26(水) 15:16:58
-
情報が錯綜してますな
-
- 655
- 2023/07/26(水) 15:36:04
-
>>652
ごめんホルモン屋であってる
焼き鳥は間違えた
-
- 656
- 2023/07/26(水) 20:48:42
-
ソフトクリームは八百屋の隣にできるんかな
-
- 657
- 2023/07/26(水) 20:50:21
-
ホルモンソフトクリーム
-
- 658
- 2023/07/26(水) 21:53:32
-
もう全部乗せにしよう!
-
- 659
- 2023/07/27(木) 18:19:12
-
耳鼻科と眼科も先生が高齢だしこれからどうなるのかな
内科の先生たちも高齢やし
歯科ばっかりいらんねん
-
- 660
- 2023/07/27(木) 21:15:35
-
東駅と西駅、どっちの方が栄えてますか?
-
- 661
- 2023/07/27(木) 21:39:22
-
インド人多すぎ
ニュートラムがカレー臭する まじで
-
- 662
- 2023/07/27(木) 22:01:46
-
南港に住む外人増加してますね。
-
- 663
- 2023/07/27(木) 22:15:47
-
外人に見つかったか
-
- 664
- 2023/07/28(金) 18:02:44
-
川口市のようにならなきゃいいけどね…
-
- 665
- 2023/07/28(金) 19:56:01
-
明日は花の町まつりですよ〜
16時から21時まで 花の町公園にて
みんな来てね〜
-
- 666
- 2023/07/28(金) 19:58:24
-
サンバはありますか?
-
- 667
- 2023/07/28(金) 20:44:00
-
テンポの速い河内音頭あります
和製サンバのようなものです
-
- 668
- 2023/07/28(金) 21:23:09
-
他地区の人間が行ってもええもんなんかね
いつもなんか気が引けて行けないわ
-
- 669
- 2023/07/28(金) 21:26:45
-
くじ引きは券がいりますが、盆踊りは大歓迎
屋台もありますよ
-
- 670
- 2023/07/28(金) 22:39:31
-
ナンパすっぞ〜!
-
- 671
- 2023/07/29(土) 19:40:16
-
祭りに来たってや〜
-
- 672
- 2023/07/29(土) 19:51:44
-
只今まつり中
この辺こないに子ども多かったか?
-
- 673
- 2023/07/30(日) 08:03:18
-
南港まつりはなんでしないの?
他の祭りは復活したのに。
-
- 674
- 2023/07/30(日) 18:19:54
-
自分の憶測だけど住民の高齢化も関係るの
かなぁと思った
何でしないというのは簡単やけどね
-
- 675
- 2023/07/30(日) 18:24:16
-
スポンサーいない、運営しんどい、頑張って開催しても観客「えーなんかしょぼいー」
そして誰もやりたがらない
地方の祭りが衰退する悪循環
-
- 676
- 2023/07/30(日) 18:29:51
-
でも昨日の花の町まつりに子どもたちがたくさん来てくれて良かったなぁと思ったよ
浴衣着ているのは親子で楽しみにしてくれてるんやなと
(浴衣云々は例えです)
やっぱり子どもの声が聞こえるのはなんか安心しますわ(個人の意見です)
とりとめのない文章すんません
このページを共有する
おすすめワード