高槻を愛するもの集まれー375 [machi](★0)
-
- 209
- 2023/02/20(月) 00:15:43
-
安満だったな。スマホの変換ええ加減やわ。つい最初のを選んでしまう。
-
- 210
- 2023/02/20(月) 16:52:54
-
ちょっと!JRが早々に今夜からの雪が降るかも?ネタで明日の朝は運休あるかも?なんて発表してるがな!
も〜〜嫌なるなあ!
-
- 211
- 2023/02/20(月) 17:05:59
-
前回の立ち往生で非難ゴウゴウやったからな
-
- 213
- 2023/02/20(月) 18:38:50
-
誤報だったか。まずは良かった。
-
- 214
- 2023/02/20(月) 22:17:56
-
先日喘息の父の件で相談した者です。
今日が診察の日だったようでどうだったか聞くと
病院の方針が変わって医大から呼吸器の先生が来てくれることになったようです。
ですので今まで通り三島南病院で問題なさそうです。
アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
-
- 215
- 2023/02/20(月) 23:16:00
-
お大事に
-
- 216
- 2023/02/21(火) 00:39:45
-
吹雪いてるな
-
- 217
- 2023/02/21(火) 12:21:23
-
AKOMEYA TOKYO 高槻阪急店がめちゃくちゃ楽しみだな。
スポーツ館ミツハシは…ワークマンプラスが良かったな。
-
- 218
- 2023/02/22(水) 15:18:03
-
阿武野高校は定員割れか?
高槻は2021年1月から2022年1月で
1300人人口が減ってる
2022年1月から2023年1月で1500人人口が
減ってる
-
- 219
- 2023/02/22(水) 17:26:03
-
天神の湯横のファミリーマートが2月末で閉店するらしい、
-
- 220
- 2023/02/22(水) 19:27:19
-
ファミマと言えば真上のファミマに公衆電話がまだあった
テレカでかけたら使えたからびっくりしたわ
どこか他にも公衆電話て残ってる?
-
- 221
- 2023/02/22(水) 21:01:48
-
4/1から高槻〜大阪のJR運賃が290円に値上げだって
-
- 222
- 2023/02/22(水) 21:17:00
-
ID:A21B-C21D-58DE
NG推奨
-
- 223
- 2023/02/22(水) 21:17:38
-
高槻で信頼できる不動産屋はどこですか?
-
- 224
- 2023/02/22(水) 21:18:15
-
>>220
災害時の緊急通信手段として一定数は残してるらしい
-
- 225
- 2023/02/22(水) 21:40:19
-
>>221
阪急も290円になるね…
-
- 226
- 2023/02/22(水) 22:31:18
-
阪急もJRも同じ金額で梅田に行けるってこと?
-
- 227
- 2023/02/22(水) 22:51:57
-
一つの目安は更新回数が多い不動産業者が安心かな。
更新回数は会社案内を見たら直ぐ分かる。
-
- 228
- 2023/02/22(水) 23:59:42
-
大手仲介不動産は、やめた方がいいとよく聞く。態度が悪いかららしい
-
- 229
- 2023/02/23(木) 01:29:54
-
阪急も高くなったね。昔は安かったのに。
-
- 230
- 2023/02/23(木) 03:51:33
-
290円!? 値上げしてもまだ安いなー
-
- 231
- 2023/02/23(木) 06:30:03
-
人口減ってリモートワーク増えるから
毎年値上げだろうね
-
- 232
- 2023/02/23(木) 12:10:34
-
また名神事故ってるねんな。ヘリうるさいわー
-
- 233
- 2023/02/23(木) 16:38:40
-
高槻の歴史本が出るみたい。
アルプラザの裏の商店街にあった街中華のお店や、
商店街の端っこにあった定食屋によく行った。
-
- 234
- 2023/02/24(金) 01:16:25
-
高槻の人は、大阪(梅田)と京都(河原町)どっちへよく行きますか?
-
- 235
- 2023/02/24(金) 01:22:41
-
梅田
-
- 236
- 2023/02/24(金) 04:00:01
-
聞くまでもなく電車の混み具合見ても判断できるやろう。
多くは梅田方面への通勤、そして定期があるから休日のお出かけも梅田方面となる。
逆を言えば定期が無い立場になると梅田とかは出かけなくなる。
交通費も自腹ではばかにならない。
-
- 237
- 2023/02/24(金) 04:10:21
-
高槻いうピンポイントの軽い歴史本よりも
三島(嶋上郡嶋下郡)での歴史本のの方が重要と思います。
歴史を語るなら高槻よりも富田だと思うのです。
富田よりも茨木だと思うのです。
ごめんなさいね
-
- 238
- 2023/02/24(金) 04:45:39
-
>>219
あの場所目立たないもんなぁ
両隣のセンター街やスギ薬局がある通りは人も多いのに
-
- 239
- 2023/02/24(金) 09:34:15
-
>>237
自分の住んでる町の歴史がわかるのが面白い
-
- 240
- 2023/02/24(金) 12:40:20
-
緑が丘の開成セミナー(その前が京大セミナー)という塾の後がバレイスタジオになってた
その向かいの高谷鉄工所は解体中になってた
上で話題の高槻町のファミマは28日のAM9時閉店でセールやると書いてるけど8時ごろ行っても何もないやろね
-
- 241
- 2023/02/24(金) 12:59:11
-
今年は天神祭あるみたいだけど植木は並んでないな
植木市の方は地味に中止されたのかな
-
- 242
- 241
- 2023/02/24(金) 18:15:30
-
今年も植木並んでたわ
-
- 243
- 2023/02/24(金) 19:55:03
-
妊婦子ども継続的支援の10万円の申し込み期限早いね知らなかったよ、意外に忘れておる人多そう。
そうは言っても高槻市に対象者5000人もいないんだよね?
これどの位で支給されるんでしょうか?
-
- 244
- 2023/02/25(土) 00:16:12
-
>>243
なにそれ。どこに載ってるの?
-
- 245
- 2023/02/25(土) 13:03:25
-
天神祭り盛り上がってるみたいですね祭りの規模も以前と同じ
-
- 246
- 2023/02/25(土) 20:29:26
-
最近書き込み減ったよね
-
- 247
- 2023/02/25(土) 21:16:38
-
よく規制されますもの
-
- 248
- 2023/02/25(土) 22:23:46
-
高槻駅北口のエスカレーター
3/25利用開始みたいやね。
-
- 249
- 2023/02/25(土) 23:53:30
-
高槻阪急も改装してるけど、松坂屋も改装頑張ってるね。
何のテナント入るんだろうか。
-
- 250
- 2023/02/26(日) 01:06:00
-
百貨店二つあるのはやっぱすごい
-
- 251
- 2023/02/26(日) 09:22:26
-
>>244
これ
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/waiwai/83294.html
令和4年4月1日以降に出産してないと対象にならない
遡りでの給付対象者には高槻市から封筒が届いてるはず
-
- 252
- 2023/02/26(日) 09:48:29
-
麺ゃマルショウってもうオープンしてるの?
-
- 253
- 2023/02/26(日) 09:58:32
-
>>245
昔は「花小径」の所から出て青い鳥幼稚園方面へ降りて行ってた気がする。
今は通れないようになってますね。
-
- 254
- 2023/02/26(日) 10:09:49
-
>>233
ちょっと前に本屋で広告や予約の宣伝していた本かな?
それとは別なのか、高槻市自体も色々やってますね
高槻市市制施行80周年記念誌が完成 - 高槻市 新ホームページ
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/80syunen/82903.html
PDFで色々載ってます
紙の方は配布するようです
3月1日から、市役所本館3階広報室へお越しいただいた市民の方へ配布を行います。
お渡しは、お一人につき1冊となりますのでご注意ください。
-
- 255
- 2023/02/26(日) 11:01:50
-
>>254
これはもらいに行かねば
-
- 256
- 2023/02/26(日) 11:40:33
-
>>200
3月12日に延期
-
- 257
- 2023/02/26(日) 11:50:32
-
関西スーパーに行ったら、水・日は税込み500円の買い物をすれば98円になる卵が、税込み1000円以上の条件に変わってた。
まあ、それは良いんだけど、昨日配布されたチラシには税抜き463円(込みで500円)になってる。
チラシを持って買い物をしている客もチラホラ見かけたから、もめてそう。
このページを共有する
おすすめワード