【中央区】<日本橋でんでんタウン>part111【浪速区】 [machi](★0)
-
- 663
- 2023/06/29(木) 23:20:15
-
ソフトプロはJoshinの子会社でテクノランドの7階にあったよ。おれは入り損なった。
-
- 664
- 2023/06/30(金) 07:54:46
-
昔は家電量販店とかで社員より製品に詳しいバイトがいて質問に的確に答えてくれたなあ。
-
- 665
- 2023/06/30(金) 12:00:01
-
以前、「買い物代行くん」だったか、
家電、パソコン、オーディオ、テレビ、ビデオ、etc、
なんでも頼まれて日本橋でお買い物代行してネットに上げてる人がいたなぁ。
品定めとお店選びはなかなかの目利きだった記憶が。
-
- 666
- 2023/06/30(金) 13:34:12
-
>>664
なぜバイト従業員と判断できたの?
名札にも一切そんなことは書かれてないし
自分から公言すること絶対ない
-
- 667
- 2023/07/01(土) 02:02:37
-
とうとうテクノランドが完全に跡地と呼べるまで取り壊されてた。カナシス。
-
- 668
- 2023/07/02(日) 10:38:53
-
そもそも交通の便が悪かったからなあ
でんでんタウン以外にも家電店ができたらこうなるのは当然だった
-
- 669
- 2023/07/02(日) 11:35:58
-
むしろ、あそこはよく持ったなーって感じ
日本橋全盛期でも値段は高めだったしなー
-
- 670
- 2023/07/02(日) 11:38:59
-
でんでんタウンにも外国人観光客を多数見かけるようになった
ついこの前までは皆無だったんだがね
-
- 671
- 2023/07/02(日) 17:14:16
-
日本橋全盛期って、いつ頃のこと?
1980年代とか?
-
- 672
- 2023/07/02(日) 17:28:15
-
恵比寿町付近に以前からTAX FREEのお店あるよ
-
- 673
- 2023/07/02(日) 18:00:57
-
669が何時を全盛期だと思い込んでいるのかは知らんけど一般的にはバブル末期かな
ただ肌感覚としては
共倒れになるからと価格協定を結んだのが80年頃
80年代中頃から協定破りの値段を提示する店が増え始めて
80年代後半の早い時期から安く売ろうという気迫が店側から感じなくなったな
言葉にすると
「ココでなんぼで買うたか他所で言わんと今すぐ買うて帰るんやったら他所よりちょっとだけ安うすんで」が
最初から協定最安価格を言ってお終いになった
-
- 674
- 2023/07/02(日) 22:37:39
-
>>669
テクノランドは値切ったら応えてくれる日本橋らしいお店だったから。
-
- 675
- 2023/07/02(日) 23:01:57
-
自作スピーカーつくってる人 どうですか?
-
- 676
- 2023/07/03(月) 00:07:00
-
>>674
家電を置くようになってから、知識の凄い店員やお得意さんがたくさん居る商売の上手い店員は出世して異動しちゃったり独立したりしたから、全体的なレベルが平均化しちゃったのが残念だったな。
プロカメラマン真っ青のフォトマスター最上級を持ってるデジカメ担当が異動して、お得意さんがついて行ったって話があったりするしね。
ただ、郊外店では置けない特殊な商品を扱ってたのは凄かったね。生姜飴とかねw
-
- 677
- 2023/07/03(月) 19:52:26
-
日本橋にトラムをみたいなポスター見たけど諦めてないんだな。
-
- 678
- 2023/07/03(月) 23:01:57
-
>>677
阪堺線をどのあたりまで延伸するんだろ?
どうせなら中央大通りまで延伸させてほしい
-
- 679
- 2023/07/03(月) 23:13:23
-
阪堺線 半壊
-
- 680
- 2023/07/03(月) 23:44:59
-
>>677
堺筋線に日本橋三丁目駅を追加した方が現実的かと
-
- 681
- 2023/07/03(月) 23:53:19
-
>>680
恵美須町駅の真上があの惨状だぞ。駅から距離のあるオタロードの方が
よっぽど賑やかなんだから問題は交通アクセスじゃ無いってことだ。
-
- 682
- 2023/07/04(火) 02:08:35
-
>>681
ヲタロードは難波から近いからね。日本橋で仕事して、帰りに難波に行く用事があったときはメイド喫茶の客引きがウザかったな。
-
- 683
- 2023/07/04(火) 10:56:26
-
>>682
うん。だからトラムを作ろうが、高島屋東別館の地下駅予定部分を
再利用しようが意味はないと言うことだ。
-
- 684
- 2023/07/04(火) 11:28:53
-
特に不便な場所ではないので目的さえあれば人は集まる。昔は賑わってたわけだし。
-
- 685
- 2023/07/04(火) 21:40:32
-
マンションが出来て人は集まってるね
-
- 686
- 2023/07/04(火) 21:45:20
-
古い専門店舗をつぶせばよい
-
- 687
- 2023/07/04(火) 22:00:13
-
路面電車よりもLRTを走らせるほうがいいよ、高齢化だしな
高齢者にとって上り下りの激しい地下鉄よりもバスの代替になるLRTのほうが
はるかに身体の負担が少ないし
-
- 688
- 2023/07/05(水) 09:43:46
-
>>681
オタロードの最寄駅はなんばだぞ?
オタロードに人が集まるのはなんばに近いからと言うのは間違いなくある
-
- 689
- 2023/07/05(水) 09:49:49
-
>>688
いや、だから、トラムや地下鉄駅作ったらでんでんタウンが復活するのかって話をしてるんだけど。
-
- 690
- 2023/07/05(水) 09:52:02
-
オタロードは難波に近いから賑やかなんだろうけど、
恵美須町駅があるのにあの惨状じゃトラムや地下駅作っただけで
でんでんタウンが復活するのを期待するのがアホだと言っとるの。
-
- 691
- 2023/07/05(水) 09:56:53
-
だから客を引きつける街作りができないんだったら諦めろってことだな。
-
- 692
- 2023/07/05(水) 10:04:40
-
難波駅周辺に出来たヤマダエディオンビックや梅田ヨドバシもある今となっては
わざわざ恵美須町まで来なくても他で揃ってしまうからな
-
- 694
- 2023/07/05(水) 10:09:42
-
トラムは設備が大変だから、巡回バスでいいんじゃない。
丸の内とか、お台場とか、スポンサー募って無料で走ってる。
-
- 695
- 2023/07/05(水) 10:11:15
-
トラムは松井の話題作りの為の単なる絵空事
あんなもん本気にしたらアカン
-
- 696
- 2023/07/05(水) 10:16:45
-
>>693
トラムの物理的な実現性の話はまた別だけど、公的に一度は話が持ち上がったので
無理だとは思われてないんだろう。
地下駅は恵美須町駅があるのにあれなのに増やすわけがない。駅の間隔も短すぎる。
-
- 697
- 2023/07/05(水) 10:21:59
-
>>696
恵美須町はそもそも場所に価値がない。
でんでんタウンが衰退したら必要なくなるのは当然。
-
- 699
- 2023/07/05(水) 12:46:44
-
>>698
恵美須町から通天閣に行く人って少ないんだよね
-
- 700
- 2023/07/05(水) 15:50:08
-
自作PC組もうかと思ってワンズ行ったけどi5のCPUでも3万円以上か
i3は安いけど動画編集に不安を感じる
-
- 701
- 2023/07/05(水) 16:10:00
-
>>692
でんでんタウン衰退の原因はヨドやねん。北摂のお客さんがぱったり来なくなった。
ヤマダはなんばの外れにあるからあんまり影響なかったけど、やっぱり型番のある商品は値段だけの勝負になりがちだから、よそが置けない商品や、ディープな商品知識で勝負するしかなくなったんだよな。Joshin日本橋店はそこを突いて元テクノと1ばん館の店員で固めてるわ。スーパーキッズランドも鉄道模型とプラモ目当てに来るお客さんが多いし、店員もかなりディープな知識を持ってる。
ヲタクの購買力を取り込もうとしてるね。ホビー商品は値切られる事が無いから収益も安定するしね。
-
- 702
- 2023/07/05(水) 16:11:10
-
>>694
っ「赤バス」
-
- 703
- 2023/07/05(水) 18:35:39
-
えべっさんも忘れないで
-
- 704
- 2023/07/05(水) 19:40:11
-
オタロードも密集度はまあまあ低いし
歩道化の影響で車が増えたら場所が徐々にずれていく可能性もあるな
-
- 705
- 2023/07/05(水) 19:40:27
-
>>702
昔あった赤バスは、メンテナンス性が悪くオマケに外車なので、部品の入手性が悪いため非常に効率が悪かったと交通局にいた友人から聞いた事がある。
-
- 706
- 2023/07/05(水) 20:18:58
-
赤バス事業は時代が早すぎた。
運行開始時の2000年では、国産小型ノンステップバスが発売されていなかったため、輸入車(スウェーデンのオムニノーバ社)を採用。
オムニノーバ社が倒産した為、2005年にメルセデス・ベンツ・T1Nをベースとしたミニバスを13台導入。
ダイムラークライスラー日本が、バスを含む商用車の輸入業務から撤退。
2012年4月1日から、国産小型ノンステップバスの日野・ポンチョが20台導入。
2013年3月31日で赤バスの運行を終了し、車両は一般路線に転用。
-
- 707
- 2023/07/05(水) 21:22:42
-
タイみたいにバイクタクシー許可したらいいんだよ
-
- 708
- 2023/07/05(水) 22:53:58
-
>>699
新世界通天閣の帰りに恵美須町使う観光客結構おるよ
-
- 709
- 2023/07/06(木) 00:30:14
-
>>701
堺筋線直通乗れば行きにくい事なかったからか
しかし所要時間考えると梅田のほうが早いな
-
- 710
- 2023/07/06(木) 02:19:14
-
>>709
堺筋線の乗り入れも千里線と京都線やん。
北摂の富裕層が住む宝塚線と神戸線の沿線からは行きにくいがな。
-
- 711
- 2023/07/06(木) 03:52:58
-
まぁお前さんが想定している富裕層なんか電車なんか乗らずに車で直接乗り付けてくると思うけどね。
富裕層云々関係なく、車の収容能力が他所と比べて悪すぎるってのも一因かな。
-
- 712
- 2023/07/06(木) 07:17:32
-
よくわからんが、全盛期って、1990年代後半ってこと?
WINDOWS95と関係があるのか?
ポケベル→ガラケー。 インターネットの登場など?
阪神大震災やオウムの時代ってこと?
このページを共有する
おすすめワード