東住吉区スレッド PART97 [machi](★0)
-
- 923
- 2023/10/03(火) 13:43:22
-
それもあるかもしれないけど
世情が世情だからねえ。
>>920
想定はしていたけど
やっぱり以前の店(旧タイプ王将)とは別モノですよね。
残念
-
- 924
- 2023/10/03(火) 21:35:47
-
王将は再オープニングで期間限定で安くなるかと思って期待して行ったけど
特売も何にもなかったな
922>>中国人のD級4店舗にやられたな
結構きれいな野菜売ってたし愛想も結構よかったのにな
悪貨は良貨を駆逐する・・いい見本だな
駒商は合わせて中国人がチャリでウロウロしてるのが気持ち悪い
-
- 925
- 2023/10/03(火) 21:48:46
-
全国区になる前の京都王将(餃子の王将)は、各店舗が同一チェーンに属しながらも個性を持っていましたよね。
各店舗独自の味、値段、セットメニュー。
閉店した針中野王将は、そういった王将の生き残りでした。
現在の王将フードサービスは、味はもちろん値段もメニューも均一化することで成功しているそうです。
最後に残された各店独自メニューだった日替わりランチでさえ、多くの店舗から姿を消しています。
閉店前の針中野王将のランチが好きだったお客さんが新しくなった王将針中野店へ行ったら、ガッカリすると思います。
-
- 926
- 2023/10/03(火) 22:10:47
-
だったらもう行くな
そんなノスタルジックな少数派に頼らんでもやっていけるしな
-
- 927
- 2023/10/04(水) 05:11:28
-
その言動
さすが店員を怒鳴る店だけはあるな。笑
-
- 931
- 2023/10/04(水) 21:13:30
-
http://mujina.sakura.ne.jp/history/27/index2.html
このパラパラ地図で見ると高槻の変遷を見ることができます、最近のだけです
-
- 932
- 2023/10/04(水) 22:40:57
-
一般王将の餃子なんて味も値段ももう食う価値あらへん
サンディで68円のセミ餃子が一番やで
-
- 934
- 2023/10/05(木) 17:57:16
-
>>932
セミ餃子って安いくせに美味いよな
味の素の冷凍餃子より好きや
-
- 936
- 2023/10/05(木) 23:39:00
-
せみ餃子は安いけど馬鹿にできない
確かに美味い。オイリーじゃないのが良いし、
味付きじゃないから好きに食べやすい
(他社のは味付きだし濃いからノド乾く)
安いのにデフォでタレまで付いてる
優秀だと思います。スレチ失礼
-
- 937
- 2023/10/06(金) 07:59:34
-
しかもタレにラー油ではなくニンニクエキスが付いてるのもポイント高し
-
- 940
- 2023/10/06(金) 11:22:04
-
味の素の冷凍餃子も値上がりしたなあ。
-
- 945
- 2023/10/06(金) 20:45:05
-
セミ餃子も旨いが何処かのスーパーで神出鬼没的に売られるみんみんチルド餃子40個入が一粒のサイズがデカくて旨い
-
- 953
- 2023/10/07(土) 18:38:46
-
ママースパゲティが食べたくなったから必死に探したが似たような違う名前の商品しか見つけられなかった
-
- 963
- 2023/10/08(日) 18:13:35
-
公園南バッティングセンター 9月30日閉店
-
- 964
- 2023/10/08(日) 18:46:40
-
>>963
ソフトボール出てくるところか
近くのハム工場の会社も無くなったような
-
- 965
- 2023/10/08(日) 22:46:02
-
あそこってたまに通って不思議だった。町名が公園南矢田なのか。(圏外在住民)
当時はランドマークとして長居公園がそんな距離まで効力を持っていたのかね。普通に考えると大和川のほうが地理的な目印になりそうだけど、昔の大和川だしよっぽどネガティブだったのか…?
-
- 966
- 2023/10/09(月) 21:12:04
-
大阪市内民的なイメージを言うと
ある施設を「大和川〜」と名付けると
堺市側みたいな印象になってしまう。
たしかに80年代あたりまで
大和川はネガイメージだったのもあるけど
東住吉区は80-11に住居表示実施したから
新しい地名を名付けたんじゃないかな。
-
- 967
- 2023/10/16(月) 19:19:53
-
東住吉で育った谷村新司さんのご冥福をお祈り申し上げます
-
- 968
- 2023/10/16(月) 20:24:02
-
>>967
河内長野産まれ桑津育ちだったっけ?
そして、大和川高校(現・教育センター付属高校)卒業だっけ?大学は桃山学院だとか
でも、大和川高校って当時の学区からして違うような?
旧7学区だと同ランクだとどこになるだろう?
-
- 969
- 2023/10/16(月) 20:46:39
-
>>968
大和川って旧学区制での調整校(他学区からでも受けられる)じゃなかったっけ?
あんまり旧学区のシステム知らなくてすまん
-
- 970
- 2023/10/16(月) 21:14:05
-
6学区。調整。7学区のレベルでは、藤井寺高校
-
- 971
- 2023/10/16(月) 22:30:30
-
旧7学区だと、大和川と阪南が東住吉区・平野区から数十人の枠で行ける調整校だったよな
あと天王寺と八尾南も調整校
谷村さんの時代は学区あったのか?
年月と共に学校のレベルも変わってしまったな
-
- 972
- 2023/10/16(月) 23:25:18
-
私は学区があった時代の人だが、調整校は全く存在が知らなかったな
まあそこを選ぶ必要がなかったからかもしれないけど
公立の進学校なら生野・富田林・東住吉でことが足りるからw
っで、大和川はともかく、阪南と天王寺は進学校(特に天王寺は学区の撤廃された今でも大阪府下で公立トップ進学校)だから
今思えば調整校の存在は知ってた方が良かったかも
大和川は底辺校ではないしても、全く進学校じゃないので藤井寺と同格は在り得ない(藤井寺は準・進学校レベル)
7学区だと松原・大塚と同格(学区撤廃された現在でもほぼ同格である)
谷村さんの話で気になったのは、進学校でなかった大和川から桃山学院大へ進学していること
現在のような事実上「大学全入」の時代じゃなくて、当時だと進学校以外はスポーツ推薦か数少ない指定校とかじゃないと
大学進学はほとんどなかったから(特に一般入試組だと)
ただ、私立だとかなり低ランクの学校でも早慶の指定校の枠在ったりはしたけども
-
- 973
- 2023/10/17(火) 00:07:29
-
>>972
私のときはギリで東住吉、他は藤井寺、阪南、大和川の4つのうちから選べって言われて制服があの当時斬新だったから大和川に行った。
-
- 974
- 2023/10/17(火) 00:08:57
-
>>972
阪南は進学校じゃなかった。大和川藤井寺とどんぐりの背比べ
このページを共有する
おすすめワード