高槻を愛するもの集まれー368 [machi](★0)
-
- 760
- 2022/04/29(金) 13:06:25
-
国鉄
新京阪
新京町商店街
出屋敷商店街
-
- 761
- 2022/04/29(金) 13:08:28
-
市駅は阪高かなぁ。JRはJR高槻。阪急百貨店は高槻阪急。エミルだけは未だにミングって言いがち
-
- 762
- 2022/04/29(金) 14:24:22
-
皆固定資産税や自動車税の納付書きた?
毎年何時ごろ届いてたっけ?
期限は5月末だったよね?
-
- 763
- 2022/04/29(金) 15:09:31
-
今頃
-
- 764
- 2022/04/29(金) 15:29:52
-
未だに西武って言ってるわ
-
- 765
- 2022/04/29(金) 15:50:53
-
台風みたいな強風や
-
- 766
- 2022/04/29(金) 16:34:48
-
京阪沿線住民方式を借りて「市駅」って呼ぶことはあるなぁ。
元々は、地下鉄「守口駅」と京阪「守口市駅」を区別するためが発祥って説あるらしいけど。
-
- 767
- 2022/04/29(金) 16:54:43
-
夏から冬になる感じがする
-
- 768
- 2022/04/29(金) 16:58:42
-
高槻市民にとっては、西武は永遠の記録的名前なのでそのまま行ってもいいような
-
- 769
- 2022/04/29(金) 17:33:53
-
レインボーがきれい
-
- 770
- 2022/04/29(金) 17:52:35
-
阪急って言ったら普通に、うめだ阪急のイメージになるから、
デパをさす意味で高槻の阪急言いたい時は高槻ってつけないとピンと来ないわ
-
- 771
- 2022/04/29(金) 18:11:39
-
揺れた
-
- 772
- 2022/04/29(金) 18:14:31
-
>>762
くるのは5月連休明けくらいかな
-
- 773
- 2022/04/29(金) 18:20:32
-
>>744
高槻にもあるのよ TPF3ね
KIX3 が茨木
-
- 774
- 2022/04/29(金) 18:22:12
-
>>771
風で揺れたんやろ紛らわしい
-
- 775
- 2022/04/29(金) 18:27:50
-
>>774
すまん、そうみたいだな
けっこう揺れたから勘違い
-
- 776
- 2022/04/29(金) 18:36:39
-
阪急と言えば普通に阪急電車や駅のイメージ
阪急の下のスーパーと言えばコーヨーやな
市駅とか聞いたことないわ
待ち合わせでも阪急の改札とかJRの改札と言うから阪高とも言わん
旧西武は阪急百貨店と言ってる
-
- 777
- 2022/04/29(金) 18:51:56
-
用事の帰りに、加西サービスエリアと宝塚北サービスエリアによったけど、両方ともガラガラ。
道もガラガラ。
-
- 778
- 2022/04/29(金) 19:19:04
-
>>777
みんな外出してるん違うの?
-
- 779
- 2022/04/29(金) 19:20:37
-
>>776
和歌山では南海和歌山市駅を市駅と言ってるよ。
-
- 780
- 2022/04/29(金) 19:42:56
-
高槻は和歌山でも守口でもないんやけどな
京阪バスの行き先表示も阪急高槻やし枚方市駅とかとは扱いが違う
-
- 781
- 2022/04/29(金) 20:13:23
-
阪急高槻は阪高。JR高槻は高槻。これで確定か。
-
- 782
- 2022/04/29(金) 20:15:27
-
いや阪急高槻は阪急高槻
JR高槻はJR高槻
-
- 783
- 2022/04/29(金) 20:15:47
-
別に正式な略語なんかないんやし何でもいいやん。
-
- 784
- 2022/04/29(金) 20:16:16
-
>>781
勝手に確定させんなや
阪高なんて聞いたことねーよ
阪高と言えば阪神高速やろ
-
- 785
- 2022/04/29(金) 20:18:52
-
>>784
一応補足しとくと
阪急高槻市駅の略で阪高なんて聞いたことねーよ
って意味ね
-
- 786
- 2022/04/29(金) 20:30:44
-
阪急高槻駅は阪高やね。つれもみんなそーゆー
-
- 787
- 2022/04/29(金) 20:30:58
-
なんて読むんや
「はんたか」?
-
- 788
- 2022/04/29(金) 20:32:40
-
好きなように呼べばいい。通じればいい。
他人に強制すんな。
関スパでも関スーでも、どっちでもいい
-
- 789
- 2022/04/29(金) 20:38:27
-
無意味な言い争い。
-
- 790
- 2022/04/29(金) 20:39:09
-
確定とかみんなそう呼ぶとか同調圧力がほんまキッショいわ
-
- 791
- 2022/04/29(金) 20:40:52
-
阪急百貨店というのがややこしい
阪神百貨店に変えさせろ
-
- 792
- 2022/04/29(金) 20:42:52
-
関スパは関西スーパーが公式に関スパ特価と使っている呼び方
阪高というわけ分からん呼び方とは全く違う
-
- 793
- 2022/04/29(金) 20:46:20
-
阪高は阪神高速やな
-
- 794
- 2022/04/29(金) 20:52:24
-
昔にはんたかセットってのがどこかの店にあった気がする
餃子の王将だったかな
-
- 795
- 2022/04/29(金) 21:12:34
-
そういえば、大ガスと宣伝していながら、大阪ガスが残ってる
どういうことか、よくわからん
-
- 796
- 2022/04/29(金) 21:18:45
-
すうどんがかけうどんになってしまったことと同じ
-
- 797
- 2022/04/29(金) 21:41:47
-
お店が夜10時くらいまで営業するようになって助かるわ
そう言えばコメダ珈琲は4/28で価格改定らしい
-
- 798
- 2022/04/29(金) 22:04:42
-
>>743
私は薔薇の木が好きだった
-
- 799
- 2022/04/29(金) 22:21:05
-
>>746
こないだジョーシンでテレビかったけど客が少ないおかげで店員さんが詳しい人で液晶と有機Elそれぞれのメリットデメリットとかメーカーごとの違いとかじっくり説明してもろて納得して買い物出きたわ
ネット並みに割引もしてくれて設置もしてくれて段ボールや発泡も処分してくれる事を思ったら多少高くてもえぇかなと思う
それにしてもテレビ安くなったなぁ昔は65インチのテレビなんて100万位したんちゃうか
-
- 800
- 2022/04/29(金) 22:28:54
-
生まれて初めてピザを食べたのは、西武百貨店のレストラン街にあった店だった。
-
- 801
- 2022/04/29(金) 22:33:51
-
>>798
あそこではじめてドリアの美味しさを知ったわ俺も好きやった
スエヒロも美味しかったな土室だったかにあるスエヒロ亭はそのスエヒロで修行したからスエヒロ亭やとマスターが言ってはったな
-
- 802
- 2022/04/29(金) 22:40:08
-
>>794
王将の阪急高槻店にその名のセットがあった
-
- 803
- 2022/04/29(金) 22:48:49
-
桜堤公園の鯉のぼり見に行った?
-
- 804
- 2022/04/29(金) 23:09:12
-
>>803
夕方171からチラッと見たけど産卵期のように激しく泳いでたわ
何体か飛んでいってないかしら
-
- 805
- 2022/04/29(金) 23:10:25
-
あ。桜堤か。そっちにも鯉のぼりあるんだ?
-
- 806
- 2022/04/29(金) 23:15:02
-
自分は神戸ブックスが新鮮だった。ちっこい子供には見渡す限りの本棚が圧倒的で。
-
- 807
- 2022/04/30(土) 01:56:04
-
薔薇の木好きやったなー。ドリア、美味しかったよね。
このページを共有する
おすすめワード