facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 659
  •  
  • 2022/04/27(水) 13:23:54
霊とか信じてる人いるの?

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/04/27(水) 13:33:46
この程度のオカルトは楽しめよ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/04/27(水) 13:43:46
まぁ今は直葬、戒名不要、墓不要の時代やし

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/04/27(水) 14:26:01
アルプラ凄い人

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/04/27(水) 16:13:52
或るプラザ、あまり変わってなかった。
魚をさばいたりしてくれるのは前からだっけ?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:26:44
ベーカリーコーナーが出来たのと
真ん中を横切る通路が通ったのが変わった所かな

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:40:42
平和堂改悪やなこいつらあほか

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:45:23
まずセルフレジの空きを確認しづらすぎ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/04/27(水) 17:59:21
それな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/04/27(水) 18:10:27
阪急にビッグカメラ出来ても仕方ないのにね!

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/04/27(水) 18:33:55
グリーンプラザ1号が建替えて
まるまるビッグカメラになっても足りんわ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/04/27(水) 18:40:26
人柱助かるわ〜
てかオープンに拘る人いるよねぇ
あのチラシで混むんだ?w

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/04/27(水) 18:40:46


ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/04/27(水) 19:41:42
下田部の交差点付近で何かあったみたいやな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/04/27(水) 19:58:45
関西スーパー意識したのか通路増やしたからめちゃ狭くなったな。これは失敗やで。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/04/27(水) 20:09:18
駅前に何か出来るならゲーセンが欲しいわ
茨木市駅なんて二つもあるのに

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/04/27(水) 20:40:45
どう育てたらこうなってしまうの…
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220427/2000060598.html

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/04/27(水) 20:43:11
>>675
そら酒鬼薔薇みたいなのも湧くわけやから人間の本質や

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/04/27(水) 20:54:39
>>668 >>669
ビックカメラね。がんばって!

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/04/27(水) 21:09:15
幽霊が乗りうつるのとちゃうやろか、そうとしか思えないことがたまにあるな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/04/27(水) 21:23:42
松坂屋にEDIONが出来て重宝している。
それまでは、部品等ちょっとした物を買うのに郊外の電器店やホームセンターに行くのに週末迄待たなければならなかった。

駅北にビックカメラが出来れば増々便利になる。

高槻阪急に薬局が出来て欲しい。
アル・プラザ迄行くのが面倒臭い。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/04/27(水) 22:58:29
薬局は飽和状態。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/04/27(水) 23:13:38
アルプラザはあんだけ時間かけてほとんど変わってないのが残念。
自店舗よりも、ニトリやらワークマンプラス、スリーコインズ等のテナントを誘致すれば良かったのに。
あと1人しゃぶしゃぶだけど、初日なのに入ってる人が数人とか大丈夫なの?って感じだったわ。アルプラザのテナントバイヤー頑張れよ!

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2022/04/28(木) 07:00:38
>>622
そうなん、緑が丘の開成なくなるの?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2022/04/28(木) 07:41:46
>>679
部品って何買うの?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2022/04/28(木) 08:43:24
緑町のキーエンスの躑躅が綺麗やな。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2022/04/28(木) 08:45:48
なんやその髑髏みたいな字
ツツジて書けや

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2022/04/28(木) 09:19:05
阪急の高槻市駅にミスドできるらしいけど、JR側のミスドどんどん無くなるな…
昔、JRの駅の上にもなかったっけ?
10個入り1000円とかで売ってたような記憶があるけど、どこに店があるのか全く思い出せない…
セブンとか薬屋の辺りだったかな?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2022/04/28(木) 09:30:45
マジで言うてるのか…て思う時あるけど、これが現実なんだな

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2022/04/28(木) 09:38:41
高槻市内のミスドと言えば、店番号6の城北町にあった店が懐かしい。


昔、ミスドはあそこしか無かった。

西武百貨店内にダンキンドーナツがあった。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2022/04/28(木) 10:04:55
>>673 碁盤の目状にしたのなら、あれ対策では

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2022/04/28(木) 10:18:05
早朝どこかで消防車らしき音が長いこと連続でウァンウァン鳴ってけど
原で市バスが運休なるほどの火事があったみたいだな、誰か知ってる?

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2022/04/28(木) 10:19:06
>>688
城北町のミスド懐かしい。最初の頃24時間営業やってたような。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2022/04/28(木) 11:25:11
>>686
北口、ロータリーのとこの警察のとなり

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2022/04/28(木) 11:37:23
阪急南駅前ドカンと再開発して欲しいな

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2022/04/28(木) 11:44:44
>>692
ありがとう、そこは覚えてたんだけどね。
なんか駅の上にもお店あったような気がしてたんだけど、ただの出張して駅の利用者に売ってただけだったんだね…

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2022/04/28(木) 11:52:55
駅の上にお店、鉄道関連の商品置いてるとこなかったっけ。
雑談で、真鍋が社長だった時だった記憶だが。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2022/04/28(木) 11:55:34
府道6号線亀岡方面民家の火事に余力通行止めだとさ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2022/04/28(木) 12:10:23
>>695
それが今のミスドの場所では?
91年辺りはパソコンも売ってた気がする

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2022/04/28(木) 12:18:34
ダンキンはダイエーにもあった気がする。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2022/04/28(木) 12:34:54
>>695
鉄道関係と言えるかわからないけど、駅のセブンイレブンに、はにたんグッズとか新幹線靴下(子供用)とか売ってたと思う。
あと関西限定の鬼滅の刃のキーホルダーも昔は売ってた。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2022/04/28(木) 12:49:03
>>681
同感。

芥川商店街のケアーズがダイコクになってくれたらうれしいな。

あと、芥川商店街と言えば、おでん屋前の空き地が整備されていたよ。
駐輪場でも作るのかな。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2022/04/28(木) 13:14:04
>>694
上には店はなかったよ、

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2022/04/28(木) 13:15:56
>>700
ケアーズやダイコクより、
オーエスの広い店が良いなあ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2022/04/28(木) 13:40:07
ミスドのマグカップ、可愛い感じだったわ。
シンプルにMister Donutsて書いてるだけでいいのになー
https://i.imgur.com/HKvEKsA.jpg


ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2022/04/28(木) 14:51:41
阪急のミスドはテイクアウト専門店だけど
すごい狭いところに作るんだね

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2022/04/28(木) 16:08:14
>>700
駐輪場で確定って聞いた

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2022/04/28(木) 16:17:34
>>704
JRの方のミスドで揚げたのを運んで売るだけだから狭くても問題ない

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2022/04/28(木) 16:18:28
明日は大雨確定か、鯉のぼりフェスタ中止だな

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2022/04/28(木) 16:28:00
芥川の鯉のぼりをおばあちゃんに車からでも見せてあげようとしたら減速するだけでも早く行けみたいな素振りする警備員の態度がデカすぎてムカついた。

昔は平日は警備員いなくて停めて見れたから今年も行けると思ってたんだけどこんなに厳しくなってるんだな。

鯉のぼりフェスタ中止ざまぁ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2022/04/28(木) 16:52:23
>>694
今の銀だこのところにもサテライト店あったよ。あとは改札の中で箱売りだけしてた。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2022/04/28(木) 17:23:49
>>708
「おばあちゃんに」ってつけたら何でも許されると思うなよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード