高槻を愛するもの集まれー368 [machi](★0)
-
- 279
- 2022/04/15(金) 18:21:33
-
アルプラザは全階改装しているね。
売り場を改装するより、テナントを増やした方が良いと思うんだけどね。
-
- 280
- 2022/04/15(金) 18:47:09
-
油そばの店、むっちゃ並んでるな
-
- 281
- 2022/04/15(金) 19:06:13
-
今から行って間に合うかな?
-
- 282
- 2022/04/15(金) 19:06:42
-
来週は河童ラーメンか。
並ぶかな?
-
- 283
- 2022/04/15(金) 19:22:55
-
河童は171のお店で10年くらい?前に食べた記憶があるな〜
一風堂やずんどう屋の方が好きだと思ったが
-
- 284
- 2022/04/15(金) 19:45:32
-
「美の壷」で鵜殿ヨシ原やってる
-
- 285
- 2022/04/15(金) 20:16:30
-
河童は現ずんどう屋1回撤退したのにまたやる勇気は凄いな
-
- 286
- 2022/04/15(金) 20:35:18
-
>>282
今も2時間前と同じくらい並んでた
いずれ落ち着くとは思うけど、暫くは並ばないと食べられないんじゃないかな
-
- 287
- 2022/04/15(金) 20:56:47
-
お、枚方にもあるやん!と回避
-
- 288
- 2022/04/15(金) 20:59:20
-
ビックカメラできるのびっくりした
-
- 289
- 2022/04/15(金) 21:03:06
-
今まで無かったのに、立て続けに駅前に家電量販店が出来るんだな
エディオンを見て勝算ありと踏んだんだろうか
-
- 290
- 2022/04/15(金) 21:10:56
-
河童ラーメン本舗 R171高槻店
2013年4月25日〜2016年3月31日
ずんどう屋 高槻梶原店
2016年6月1日〜
-
- 291
- 2022/04/15(金) 21:34:52
-
高槻阪急のな
-
- 292
- 2022/04/15(金) 21:38:03
-
松坂屋のエディオン人いる?
中川ムセンの二の舞にならなければ良いが…
-
- 293
- 2022/04/15(金) 21:46:22
-
栄町の、嫌やな。ここで知った。
知らずに近く歩いてしまってたわ
-
- 294
- 2022/04/15(金) 22:31:34
-
ここ見てたりしてな
-
- 295
- 2022/04/15(金) 22:33:42
-
この前の事件といい、物騒だな
-
- 296
- 2022/04/15(金) 22:52:01
-
>>274
麺だけになる、なんてのはお前の食べ方が下手なだけw
お前、ペース配分考えずにカレー食べてごはんだけ余らせるタイプやろ?w
-
- 297
- 2022/04/15(金) 22:57:11
-
これか
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f2ef4ae0debb72de6944ba4a7383fa9108cde7
-
- 298
- 2022/04/15(金) 23:07:30
-
松坂屋のエディオンの売場面積が1476平米らしいから、
事務所のスペースとかを除けば同じくらいの規模になるのかな
駅前がラーメンだけじゃなくってまさかの家電激戦区になるとは
-
- 299
- 2022/04/15(金) 23:23:50
-
ビックカメラならソフマップも入るのかしら?
駅前でPC買えるところなくなったし
-
- 300
- 2022/04/16(土) 01:51:17
-
駅前のサイゼリヤはいつまで閉まってんの
-
- 301
- 2022/04/16(土) 02:10:15
-
>>278さんの様な書き込みは非常に有益ですね
-
- 302
- 2022/04/16(土) 03:48:01
-
油そば屋は今は安いから並んでるだけだろー
来週なったら行列は無くなってるよ
-
- 303
- 2022/04/16(土) 05:11:29
-
数年前、西武高槻1Fに家電店あったやんけ
-
- 304
- 2022/04/16(土) 05:22:56
-
>>303
数十年前じゃないか?
-
- 305
- 2022/04/16(土) 05:51:18
-
>>304
検索したらベスト電器って書いてあった
https://takatsuki-scramble.com/seibu/
最後、西武の閉店の時、こんな感じやったんやなあ 知らなんだ
https://takatsuki-scramble.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_6440.jpg
-
- 306
- 2022/04/16(土) 06:26:48
-
>>233
ちゃんとここ目を通してたら解るようになるよ!
-
- 307
- 2022/04/16(土) 06:30:01
-
高槻阪急の3階って何があったっけ?
-
- 308
- 2022/04/16(土) 07:59:12
-
宝石・高級時計・紳士服
-
- 309
- 2022/04/16(土) 10:48:43
-
3階丸ごとビックカメラになるのか
-
- 310
- 2022/04/16(土) 11:01:57
-
そりゃないでしょ。ロフトとタワレコ無くなったら、大変だな。
-
- 311
- 2022/04/16(土) 11:33:55
-
>>297によると2000平方メートルらしいのでフロア丸々ではないと思う
-
- 312
- 2022/04/16(土) 11:56:20
-
ビックカメラは嬉しいな!
-
- 313
- 2022/04/16(土) 12:10:27
-
カメラ用品買いやすくなるな
-
- 314
- 2022/04/16(土) 12:31:00
-
酒屋が入ると良いな。
優待消費に東大阪迄行ってるから。
-
- 315
- 2022/04/16(土) 12:55:31
-
郡家の阪急オアシスの横の建物ってなに?
何年も前からあるけど、人がいる所を一度も見た事が無くて、前を通る度にいつも気になってます。
-
- 316
- 2022/04/16(土) 12:56:52
-
>>315
サンスターの事業所…ってかなり前にも同じ答え言った記憶がある
-
- 317
- 2022/04/16(土) 12:57:18
-
>>303
地下の無印良品の所になかった?
-
- 318
- 2022/04/16(土) 13:16:09
-
油そば開店前から30分以上並んで食ったけど麺wでもツルツル入るわ
でも定価ならリピートするか微妙なとこかな
ラーメンてスープのコストが大きいと聞いたことあるがスープでなく少量のタレ使用なら儲かるだろな
-
- 319
- 2022/04/16(土) 13:46:35
-
アルプラの改装がきになる
-
- 320
- 2022/04/16(土) 14:41:41
-
>>318
いま迄は小麦も安かったからな
スープが原価の半分てな店も多かったろうね
-
- 321
- 2022/04/16(土) 18:14:55
-
>>298
すげーわかりやすい例を出してくれてありがとう。
-
- 322
- 2022/04/16(土) 18:33:52
-
昔は駅前も家電激戦区やったな。
ニノミヤ・上新・マツヤデンキ
-
- 323
- 2022/04/16(土) 21:15:28
-
高槻阪急のフロアガイドに改装中の図があったけど
美術画廊とかあった場所になるのこれ?
-
- 324
- 2022/04/16(土) 22:01:52
-
>>323
京都駅のビックの1フロアー分もないなあ
過剰な期待せんとこ
-
- 325
- 2022/04/16(土) 22:33:43
-
>>297
キクチタケオとその隣がなくなったら困るなぁ
-
- 326
- 2022/04/16(土) 22:37:08
-
エディオンは年度末のiPhone投げ売りなかったから肩透かしやったわ。あれだけ各所の家電量販店で祭り状態やってたのに。
ビックが来ることによってエディオンがやる気を出してくれることに期待
-
- 327
- 2022/04/16(土) 22:39:46
-
>>325
フロアガイドの改装工事中のとこがビックなら、それらは無事みたい
https://i.imgur.com/Y2fmZO3.jpg
-
- 328
- 2022/04/17(日) 03:34:41
-
昨晩からJR、草津〜米原が停電で運休になっとるけど、
この野洲行き快速は高槻で強制停止になった?
乗客、どうなってんのやろ?
https://i.imgur.com/gVmqL76.jpg
他の場所で停まってる電車の乗客もどうしてるんやろなあ?
https://i.imgur.com/X8H8s6L.jpg
https://i.imgur.com/I6l3vKE.jpg
今日、琵琶湖線からの下り電車は来ないかも?
このページを共有する
おすすめワード